ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1179957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

初 聖岳登頂!(便ケ島からピストン)

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:51
距離
24.7km
登り
2,914m
下り
2,722m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:52
休憩
0:59
合計
11:51
5:21
40
スタート地点
6:01
6:04
27
6:31
6:32
246
10:38
10:42
53
11:35
11:37
62
12:39
13:26
33
13:59
14:00
29
14:29
14:30
158
17:08
17:08
4
17:12
ゴール地点
GPSは途中で電池が切れました(汗)。芝沢ゲートには17:40に到着。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
芝沢ゲート前に約30台程度は停められます。でもトイレはありません。
芝沢ゲートへの林道は落石が多く、通行に注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険箇所はありません。ただし水場もありませんので夏はご注意を。
登山ポストは、易老渡、便ケ島にあります。
その他周辺情報 遠山郷かぐらの湯:620円
芝沢ゲートからスタート。
2017年06月24日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 5:29
芝沢ゲートからスタート。
今回初投入の秘密兵器。折りたたみ自転車(笑)。
2017年06月24日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/24 5:30
今回初投入の秘密兵器。折りたたみ自転車(笑)。
あっという間に易老渡。と言いたいですが、折りたたみ自転車では足が辛すぎで、ほとんど押して歩きました(泣)。今回の登山口は更に奥の便ケ島です。
2017年06月24日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 6:10
あっという間に易老渡。と言いたいですが、折りたたみ自転車では足が辛すぎで、ほとんど押して歩きました(泣)。今回の登山口は更に奥の便ケ島です。
便ケ島に到着です。きれいなトイレもありました。
2017年06月24日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/24 6:42
便ケ島に到着です。きれいなトイレもありました。
ここに登山ポストもあります。
2017年06月24日 17:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 17:08
ここに登山ポストもあります。
この看板の裏からスタートです。まずは西沢渡に向かいます。
2017年06月24日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 6:42
この看板の裏からスタートです。まずは西沢渡に向かいます。
直ぐにトンネルがでてきます。
2017年06月24日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 6:53
直ぐにトンネルがでてきます。
長さ20mぐらいです。ヘッデン無くても歩けます。
2017年06月24日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 6:53
長さ20mぐらいです。ヘッデン無くても歩けます。
まずは平坦な道ですが、落石が多く注意が必要です。
2017年06月24日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 6:54
まずは平坦な道ですが、落石が多く注意が必要です。
このようにザレているところもあります。
2017年06月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 6:56
このようにザレているところもあります。
橋もあります。
2017年06月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 7:06
橋もあります。
ようやく西沢渡に到着。有名なロープウェイがありますが、木道を渡ります。
2017年06月24日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/24 7:21
ようやく西沢渡に到着。有名なロープウェイがありますが、木道を渡ります。
ここから本格的な登山道スタートです。どんな登山道でしょうか?
2017年06月24日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 7:26
ここから本格的な登山道スタートです。どんな登山道でしょうか?
造林小屋跡のようです。この小屋の後ろに登山道が続いています。
2017年06月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 7:32
造林小屋跡のようです。この小屋の後ろに登山道が続いています。
かなりの急登です(汗)
2017年06月24日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 8:01
かなりの急登です(汗)
このような転落防止のネットがずーっとあります。
2017年06月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 8:04
このような転落防止のネットがずーっとあります。
南アルプスらしい針葉樹の登山道です。
2017年06月24日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 8:42
南アルプスらしい針葉樹の登山道です。
このような看板が200m置きに2200mまで出てきたような・・?。辛すぎて、途中までしか覚えていない。
2017年06月24日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 8:56
このような看板が200m置きに2200mまで出てきたような・・?。辛すぎて、途中までしか覚えていない。
苔平です。ここで薊畑の中間点ぐらい。
2017年06月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 9:37
苔平です。ここで薊畑の中間点ぐらい。
三角点だけど、周りは林で眺望が無い。この尾根、眺望はまったくありません。試練の登りです。
2017年06月24日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 10:28
三角点だけど、周りは林で眺望が無い。この尾根、眺望はまったくありません。試練の登りです。
すると突然、視界が開け、目の前に先月登った上河内岳だぁ!
2017年06月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 10:43
すると突然、視界が開け、目の前に先月登った上河内岳だぁ!
薊畑に到着です。この尾根、長かった〜。
2017年06月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 10:43
薊畑に到着です。この尾根、長かった〜。
聖岳には約2時間かぁ。(ハァ〜)
2017年06月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/24 10:45
聖岳には約2時間かぁ。(ハァ〜)
前回、易老渡から登った光岳が見える。今日もいっぱい登っているんでしょうね。
2017年06月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/24 10:46
前回、易老渡から登った光岳が見える。今日もいっぱい登っているんでしょうね。
聖岳が見えた!よし。いくしかない!
2017年06月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/24 10:46
聖岳が見えた!よし。いくしかない!
この稜線から花が出てきました。ハクサンイチゲ。
2017年06月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/24 10:47
この稜線から花が出てきました。ハクサンイチゲ。
ハクサンチドリ。
2017年06月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 10:50
ハクサンチドリ。
暗部に聖平小屋が見える。明日、雨じゃなければ泊まりたかったなぁ。
2017年06月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 11:10
暗部に聖平小屋が見える。明日、雨じゃなければ泊まりたかったなぁ。
あっ!クモイコザクラ!すてき。
2017年06月24日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 11:18
あっ!クモイコザクラ!すてき。
見ごたえのあるクモイコザクラ!咲いたばっかりみたいですばらしい。
2017年06月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
6/24 11:20
見ごたえのあるクモイコザクラ!咲いたばっかりみたいですばらしい。
まだ蕾もついています。
2017年06月24日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/24 11:21
まだ蕾もついています。
こっちもステキです。疲れていたけど元気をもらいました。
2017年06月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/24 11:22
こっちもステキです。疲れていたけど元気をもらいました。
聖岳が見えました。まだまだ遠いな。
2017年06月24日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
6/24 11:30
聖岳が見えました。まだまだ遠いな。
兎岳も見えた。でもあの稜線はやばいね(汗)。
2017年06月24日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 11:30
兎岳も見えた。でもあの稜線はやばいね(汗)。
小聖岳に到着。あと少し。
2017年06月24日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
6/24 11:39
小聖岳に到着。あと少し。
富士山が見えました。
2017年06月24日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 11:40
富士山が見えました。
聖岳直下の暗部ですが、どこが登山道?岩についているペンキの○をたどります。
2017年06月24日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 11:59
聖岳直下の暗部ですが、どこが登山道?岩についているペンキの○をたどります。
豆みたいな花が咲いていましたが・・?
2017年06月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
6/24 12:26
豆みたいな花が咲いていましたが・・?
こんなザレ場をジグザグに延々と登ります(汗)
2017年06月24日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 12:32
こんなザレ場をジグザグに延々と登ります(汗)
振り返ると雲がでてきた。急げ。
2017年06月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 12:44
振り返ると雲がでてきた。急げ。
急登を登りあげると、目の前に赤石岳がドーンです。サイコー。最初に見た感じは「赤石でっけー」です。存在感すごい。
2017年06月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
6/24 12:50
急登を登りあげると、目の前に赤石岳がドーンです。サイコー。最初に見た感じは「赤石でっけー」です。存在感すごい。
あれが山頂か?
2017年06月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 12:50
あれが山頂か?
やりました。聖岳初登頂!
2017年06月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
29
6/24 13:23
やりました。聖岳初登頂!
もう一つの標柱もパチ!
2017年06月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
6/24 12:51
もう一つの標柱もパチ!
ここからの赤石岳への稜線はサイコー。今夏、歩きたいなぁ。
2017年06月24日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
6/24 12:52
ここからの赤石岳への稜線はサイコー。今夏、歩きたいなぁ。
次は赤石にいくぞ。
2017年06月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
6/24 13:05
次は赤石にいくぞ。
最後にもう一度、赤石岳と奥聖岳。今回、奥聖岳はパス。
2017年06月24日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 13:28
最後にもう一度、赤石岳と奥聖岳。今回、奥聖岳はパス。
下山時は周囲にガスで眺望無くなった。本当にギリギリでした。
2017年06月24日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 13:29
下山時は周囲にガスで眺望無くなった。本当にギリギリでした。
キバナノシャクナゲ
2017年06月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/24 13:26
キバナノシャクナゲ
これは?
2017年06月24日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/24 13:44
これは?
ザレ場なので下を向いて歩いていると、この崖に落ちちゃうかも。ガス時はご注意を。実際は左に曲ます。
2017年06月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 13:51
ザレ場なので下を向いて歩いていると、この崖に落ちちゃうかも。ガス時はご注意を。実際は左に曲ます。
コイワカガミ。ここは普通のピンクでした。
2017年06月24日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/24 13:58
コイワカガミ。ここは普通のピンクでした。
小聖岳に戻ってきましたが聖岳はガスの中。
2017年06月24日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 14:06
小聖岳に戻ってきましたが聖岳はガスの中。
ヒメイチゲ♪
2017年06月24日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/24 14:17
ヒメイチゲ♪
薊畑に戻ってきました。まだ先は長い・・。
2017年06月24日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 14:35
薊畑に戻ってきました。まだ先は長い・・。
滑落防止のネットが出てくると西沢渡は近くなってきます。でもこのあたりまでくると足にきているので滑落しないように慎重に下ります。
2017年06月24日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 15:21
滑落防止のネットが出てくると西沢渡は近くなってきます。でもこのあたりまでくると足にきているので滑落しないように慎重に下ります。
ヤマアジサイ
2017年06月24日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/24 16:20
ヤマアジサイ
造林小屋跡にくると、西沢渡はすぐ。
2017年06月24日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 16:27
造林小屋跡にくると、西沢渡はすぐ。
ここは直進ではなく右です。疲れていてボーっとしてると間違えやすいです。
2017年06月24日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 16:31
ここは直進ではなく右です。疲れていてボーっとしてると間違えやすいです。
西沢渡に到着。疲れているので木道を歩きます。
2017年06月24日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 16:35
西沢渡に到着。疲れているので木道を歩きます。
あとは便ケ島までほぼ水平に歩くのみ。
2017年06月24日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 16:37
あとは便ケ島までほぼ水平に歩くのみ。
こんな崩れている箇所がありますが歩くのは大丈夫です。
2017年06月24日 16:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/24 16:40
こんな崩れている箇所がありますが歩くのは大丈夫です。
トンネルがでてくると便ケ島は直ぐです。
2017年06月24日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 17:04
トンネルがでてくると便ケ島は直ぐです。
便ケ島に到着。ここからは自転車です。
2017年06月24日 17:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 17:14
便ケ島に到着。ここからは自転車です。
ゲート到着!折りたたみ自転車では、パンクとブレーキが壊れるかの恐怖にヒヤヒヤでした(汗)
2017年06月24日 17:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/24 17:38
ゲート到着!折りたたみ自転車では、パンクとブレーキが壊れるかの恐怖にヒヤヒヤでした(汗)
撮影機器:

感想

前回登った上河内岳や光岳からみた聖岳があまりにもすばらしかったので、いつか登ってみたいと思っていました。
せっかく行くなら聖平小屋に1泊したいと思いましたが、今週は日曜日の天気予報が雨!
強雨だと北又渡までの林道で落石があると通行できなくなり帰れない(汗)。
どうしよう・・・。みなさんのレコを見ていると、この時期、なんとか日帰りできそう。でも、長い林道歩きがある。そこで秘密兵器の折りたたみ自転車を持っていきました。

芝沢ゲートに到着するとすでに15台程度停まっています。みなさん早いですね(かなりの人が光岳行きのようでした。)。
便ケ島から西沢渡までは、ほぼ水平です。しかし落石が多いので注意が必要です。特にサル等がいると頻繁に落石がありますので、動物を見かけたらご注意を。

西沢渡から本格的な登山道ですが、薊畑まで延々と登り一辺倒です。またこの尾根は、眺望がありません。地味につらいです(泣)。

この地味につらい尾根を登っていくと、突然、視界が開けたところが薊畑です(ヤッター)。ここからは上河内岳、茶臼岳から光岳への稜線が一望でき、聖岳も見えます。

ここから稜線歩きになり、いろんな花が咲いていて歩くのが楽しいです。ハクサンイチゲ、ハクサンチドリ、ヒメイチゲ、イワカガミなどステキです。クモイコザクラも咲いてました(嬉)。

小聖岳に到着すると、聖岳が目の前にドーンと迫ってきます。ここから見た感じ、正直、どこが登山道かさっぱりわかりません。でもあまりの急斜面にどこを歩いても大変!というのが正直な感想(泣)。でも行くしかない!

登山道はザレ場をジグザグに登っていきました。最後にきてこの急登は堪えます(汗)。なんとか登りきると聖岳山頂です。やりました!初 聖岳登頂。

この山頂から目の前に赤石岳がドーン!です。すばらしい眺望が!
すごい。きてよかった!すばらしい! 赤石岳の眺望を独り占めです。でも、赤石岳の存在感はハンパないですね。次に登りますよ。まっててね。

山頂で赤石岳を眺めていると、雲が湧いてきたのとくだりが長いので早々に下山です。
南アルプス最南端の3000m峰の聖岳に、日帰りで無事に登山できました。
でも、南部南アは、日帰りより小屋泊して縦走するほうが眺望を楽しめてステキでしょうね。今回、本当にそう思いました。

 今回の秘密兵器の折りたたみ自転車は、行きは小輪のため足が辛くてほぼ押して歩きました(泣)。帰りは快適でしたが、ダートではパンクの恐怖と舗装路ではスピードが出すぎてブレーキが壊れるかと思った! 自転車を使うならMTBが必要でしょう。次から考え直します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4809人

コメント

秘密兵器すごい!
折りたたみ自転車のアイデアはいいですね!
私もMTBの購入を検討します。
2017/6/29 9:40
Re: 秘密兵器すごい!
hisashi125488さん、こんばんは。
最近は、みなさん林道は自転車を使用していますよ

ただ、登りで必死にペダルを漕ぐと結構足にきますので注意が必要ですよ
ぜひ、MTBで快適な登山を目指してください。
2017/6/29 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら