974岩湧山、勝手に森のカフェ6月号


- GPS
- 02:57
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 402m
- 下り
- 430m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
6月の勝手に森のカフェを開催した。
一日雨という天気予報だったので参加者は6名と少なかった。
午前の花探しツアーは、朝集まった4名(kumatoriさん、ponzuさんご夫婦、annyon)でスタート。
出発時、雨は降っていないが、何時降るかわからい天候だったので、おしゃべりも手短に急坂の道をピストンに変更した。
カヤトに着くと、一面ガスっていたが雨は降っていなかった。
雨で濡れたササユリは開花して日が浅い、綺麗どころを探し回ってカメラに収めた。
貸し切りの展望広場でしばし休憩タイム。
おしゃべりするも雨がポツリポツリと当たってきたので急ぎ下山した。
四季彩館には11時半前に到着、昼食からおしゃべりへと足早に移行した。
今日の話題は、kumatoriさん家の果樹園とpon姫さんのLINE便利やわという話でした。
午後からkamaさんご夫婦が登場、九州遠征登山の成果をあれこれ伺った。
怪我で静養中のフルフルさんとクレアさんの件を簡単に報告。
お二人とも、しばらく山行きはじっと耐えて治療に専念して下さいね。
ということで今日は早めに終了しました。
下山時、ハイキングツアーの一行とすれ違う。雨の中ご安全にと祈った。
調べると、主催:南海電気鉄道、雨天決行だった。
9:30天見駅前スタート、流谷林道、四季彩館・岩湧寺経由、岩湧山山頂、
下山はダイトレから三合目、棒谷林道で天見駅への全15km、健脚向き。
残念ながら午前中用事がありお花探しには参加出来ませんでしたが、四季菜館からお邪魔させていただきました。
その時はジャジャ降りでしたが、annyonさん、kumatoriさん、そしてponpon隊のいつもながらの素敵な笑顔の輪に混ぜていただき、雨降りなんて何のその〜☆
annyonさんの手作りパンや、皆さんのお菓子などを美味しく戴きながら、山やお花の話などで盛り上がり、ponpon隊と九州遠征実現に向けてお約束をさせてもらいました。今からとっても楽しみですヽ(=´▽`=)ノ
今回は途中参加ではありましたが、皆さんありがとうございました。
次回もよろしくお願いしま〜すヽ(=´▽`=)ノ
いよいよ今年も梅雨本番を迎えたようです。
今日6月25日は「勝手に森のカフェ」花めぐりツアーの開催日です。岩湧山は雨予報でしたが幸いなことに雨の合間を縫ってじっくりと山野草を濃密、濃厚に見て回る事が出来ました。
貴重稀な山野草から今が盛りのササユリまでannyonさん、kumatoriさんの案内で今回も自然学習する事が出来て有意義な一日になりました。
下山途中に雨が降り出し早めのランチになりましたが四季彩館では今回もannyonさんの手作りパンやkumatoriさんの手作り目はり寿司などをいただきスーパーウルトラ爺さん達の恐るべきパワーを改めて実感いたしました(笑
<(_ _)>m(_ _)m
そして、わざわざ雨の中を駆けつけて九州遠征話やお花談議など楽しく定例会を盛り上げて下さったkamakama隊のお二人にも感謝です。
お邪魔ですけど2年後からは混ぜて下さいね♪^_-)-☆
また次回も楽しく歩けて愉快に語り合える「勝手に森のカフェ」でありますように願っております♪
みなさま、今日はありがとうございました。
pon&hime
みなさま、こんにちは〜。
本日欠席しましたフルフルです(^^;
今朝は曇り空だったので、ツアーはどうなったかな??
って、気になってましたが行かれたんですね〜(*´▽`*)
山頂からの雲海は絶景
四季彩館での森カフェ…アンニョンさんのパン…kumatoriさんの目はり寿司…
行きたかったな〜(T_T)
みなさんにお会いしたかったです(ノД`)・゜・。
お昼に電話したら皆さんの声聞けたなって
後で気が付きました。
怪我は、アンニョンさんの説明通りです…
って
参加できるようになったら
また宜しくお願い致します<(_ _)>
furufuru314さん、おはようございます。
前日に大雨との予報が出て山行きは中止かと思っていました。
日頃の行いが良い人格者ばかりだったので天も味方してくれたようです。
怪我の件、安心して下さい。尾ひれに腹ひれまで付けておきました。
顔を忘れない程度に復帰して下さい。
y君に優しくしてますか。もうy君の顔は忘れそう...。
☆furuちゃん、 こんばんは〜
あは〜、歳やねんから無理したらあかんよ
でも足のケガは心配やね、お大事にね。
ありきたりの言葉ですが『山は逃げません』って、前も言ったかな
ま、おかげで今回は静かに周れましたけどね(笑
これも前に言ったかもね
★Ho3さん、こんばんは。
やっぱり、ほぉ〜さんが居ないと淋しいです♡by hime
annyonさんも早く復帰されないかな〜って言ってはりました。
また四季彩館で朗らかな笑顔と干し柿、待ってま〜す
コメントありがとうございました。
☆juliちゃん、こんばんは〜
箱入り娘さんとの岩湧山頂ツーショット写真!素敵でした
そっくりで笑っちゃいました
annyonnさん、kumatoriさんの手作りパンと目はり寿司は絶品でした
また、ご一緒しましょね。
★SAKANORIさん、こんばんは。
用事があるのに無理矢理誘ってごめんね〜。
でも、楽しいですよ「勝手に森のカフェ・花めぐりツアー」は
貴重な山野草のオンパレードでした
ぜひぜひ次回は朝一集合で参加して下さい。
☆kasumi410さん、はじめまして〜♪
慣れないPCやスマホでのヤマレコ検索はややこしいですよね。
勝手に森のカフェでは花だけではなくネットも詳しい先輩ばかりなので、とても助かります!
気楽な会なので第4日曜日は四季彩館にお越しください。
コメントありがとうございました。
★yukitanpapaさん、こんばんは。
以前、たしか岩湧山頂でお会いしてますね♪
「何時の日か貴会に飛び込み参加企てています」なんて言わずに
気楽に覗きにお越しください。お天気が良ければ山野草花めぐりも楽しいです。
コメントありがとうございました。
ご丁寧な お誘い 嬉しい限りです。
じぃさんの 薄い 記憶辿れば(内緒➡ヤマレコ記録辿れば(^^♪)2017.02.26 登山口で 楽しそうな Groopさんの 声を 後にして 初心者コースから ふぅふぅ。。
山頂で 和気藹々の 楽しく・美味しそうな 食事風景を チラ見して。。
そっと 逃げ出しました(笑)
早いもので あれから 4ケ月 左右のヒラメ君も 少しは 贅肉が付き
歩ける(他の人から見れば 這える程度ですが・・)ようになりました。
第4 日曜日 勝手に・・・参加 その時は ヨロシクです
明日から 正念入れて 鍛錬に 励みます(会員さんの ログ 頂きます)
小雨降る中参加者皆様お疲れ様でした。
少数精鋭部隊で充実したした情報交換で話しが弾んだと思います。
皆さんの元気な姿お拝見しHo3も元気を戴き感謝しております。
体調はいたって元気です。
annyonさん何時もお世話戴き有り難う御座います、これからもヤマレコの皆様宜しく。
Ho3さん、おはようございます。
小雨降る中を傘を差してきゅうざかの道を下ってました。
下山時に怪我が多いというので、特に用心しました。
Ho3の事も何度も話題に上がっていました。
Ho3の元気な顔、見せて下さいね。
森カフェ参加のみなさま〜〜(^^)
レコを楽しみにしていました!
お疲れさまでした(^^)
お天気悪い中のお花ツアー、たくさんのお花を見つけられていますね…
アジサイ綺麗でしたでしょ?(^^)
お楽しみランチでは、美味しそうなものがたくさん並んでいますね、
あ…(^^;;食べたかったわ。
楽しくおしゃべりされたことでしょう〜
(^^)
本日は、欠席し残念でしたが(-_-)
また、どこかのお山で会いましたら、
どうぞよろしくお願いしますね〜(^^)
追伸:
フルフルさん、クレアさんへ
お怪我大丈夫ですか、
早く良くなりますように…。
また、お会いする日を楽しみにしていますね〜
julia-828さん、おはようございます。
2015年6月28日(日)に勝手に森のカフェが発足し丸2年です。
月一回ですが気軽に山行きや花探しができていいなと思っています。
また下山後の勝手に森のカフェは、美味しいものを頂きながら人生相談に情報交換なんでもありのお喋りタイムが楽しいですね。
これからも気軽に集まりましょう。
皆さん、こんばんは。
雨の中、お疲れ様でした。
お花探しツアー中は雨にあわずに
良かったですね(^-^)
岩湧山、ほんとに色んな花が見れますね
食材もまた美味しそうなものが…\(^.^)/
是非頂きたかったです。
ponhimeさん、先週、金剛山で誘って頂いて、行きますと言っておきながら
参加せずにスミマセンm(__)m
今日、法事があること忘れてまして…
お許しを。
皆さん、また参加させて下さいね。
宜しくお願いします。
お疲れ様でした。
SAKANORI さん、おはようございます。
月一回の集まりですが、行けるときに、気軽に自由に参加して下さい。
行けなかったからと心配しないで下さい。
規約も罰則も何もありません。またの機会にお会いしましょう。
楽しい話題や美味しいものを提供していただければありがたいです。
私の山野草咲きました。メッセージ届いてますか? 未だ時々
ユザーメニューのメセージの所に1の数字が出るものですから どうなっているのかなと理解できてません。 昨日岩湧山にササユリ見に行きましたら人少なかったですが、その中の一人の方と会話しながら下山してきたのですが、其の方annyonさんのブログ参考にして山選んでおられるようです。「勝手に森のカフェ」の人も参考にしているから、自分も飛びこみ参加したいような 事を話しておられました。yukitannpaoano
ネームの人です。
kasumi410さん、こんにちは。
しばらく雨でヤマ休みでパソコンも起動していなく返事が遅くなりました。
同じものが7件連続きてましたが。メッセージ届いてますよ。
yukitannpapaさんのことですね。
コメントをいただいているので、勝手に森のカフェについてお返事します。
いろいろお世話をかけてようでありがとうございました。
kasumi410さんも、勝手に森のカフェへ参加して下さい。
参加は自由ですから、遠慮無く。
楽しみに 貴会の 皆さまの レコ拝見させて頂いています。
ログも 勝手に。。。ストーカーで 取りまくり(ペコリ)
ど素人の じぃさんには 皆様方の レコが 羨ましくて
なんとか ノロノロ・・・経験作りに 年金山♪メインで・・・
📷は ふぅフゥー・息継ぎ隠すために 撮りまくりで(休憩)
何時の日か 貴会に 飛び込み参加 企てて います
その時は ヨロシクお願いします。
追
貴会さんの お花 の 📷&名前 さすがですね。。。
yukitanpapa さん、こんにちは。
勝手に森カフェは毎月第4日曜日にあります。
午後2時から岩湧山麓の四季彩館で開いてます。
最近は、午前の部として8時半から花探しツアー成るものを企画しています。
毎回、誰が来るのか分かりません。
それは、参加の希望や出席返事などを取っていないからです。
第4日曜日に集まるという。決まりだけで、参加は自由だからです。
ほとんどヤマレコユーザーさんですが、どなたでもOKです。
次回は7月23日です。
一度どんなものか参加してみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する