ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1181589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山クラッシックルート / もうイヤ…( -。-) =3

2017年06月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:36
距離
26.0km
登り
2,322m
下り
2,312m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
0:44
合計
12:29
4:08
50
4:58
4:58
53
5:51
6:03
64
7:07
7:07
33
7:40
7:40
36
8:16
8:34
49
9:23
9:24
29
9:53
9:54
47
10:41
10:47
29
11:16
11:16
53
12:09
12:11
47
12:58
12:58
117
14:55
14:55
10
15:05
15:09
38
15:47
15:47
46
16:33
16:33
4
16:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かじか荘の駐車場。トイレ有り、自販機無し。
コース状況/
危険箇所等
【庚申山〜鋸山】
道迷い注意。
正規ルートは踏み跡がしっかりしてますし、栃木の山のルートマーク、ピンクテープ随所随所にあります。
私は薬師岳山頂直下で迷走してしまい、とんでもない斜面下り、崖の手前まで行ってしまいました…。
おかしいなと思ったらGPSログで現在地を確認し、正しいと確証もてるところまで戻ってください。

【鋸山〜皇海山】
結構消耗します。
皇海山はたかが250の登り返し、鋸山100弱の登り返しですが長い林道歩き、鎖場通過した後だけにバテバテでした。

【鋸山〜六林班峠】
稜線の登り返しがバカにならない。
笹が伸び放題。
こんな放置プレイのルート初めてです。
ピンクテープ等、あるのでそれ目指してテキトーに進んでください。
半ズボン、半袖はNGです。
軍手あった方がいいかもしれません。
今回の一番の核心部でした。
もう二度と歩くものかと思ったくらいです(笑)。

【六林班峠〜庚申山荘のトラバース】
初っ端は笹攻勢。
崩落地、土で滑りやすい箇所あり。
ストックあった方がいいかもしれません。
案外ペース上がりません。
庚申山荘まで滅茶苦茶長く感じます。

【水場】
トラバース道、何度も沢横切るので無尽蔵に手に入ります。
前から歩きたかった皇海山クラッシックルート。
気合の4時スタート。
今回は本気モードです。
2017年06月26日 04:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 4:07
前から歩きたかった皇海山クラッシックルート。
気合の4時スタート。
今回は本気モードです。
天狗の投石。
南ア林道の荒れ狂う崩落と違い秩序があります。
2017年06月26日 04:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 4:48
天狗の投石。
南ア林道の荒れ狂う崩落と違い秩序があります。
一の鳥居過ぎると何度か渓流を跨ぎます
2017年06月26日 05:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 5:05
一の鳥居過ぎると何度か渓流を跨ぎます
なんて名前の岩だっけ?
2017年06月26日 05:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 5:21
なんて名前の岩だっけ?
庚申山荘が近づいてきたなと予感させます
2017年06月26日 05:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 5:42
庚申山荘が近づいてきたなと予感させます
着いた庚申山荘。
湿気あるのか、汗だくになってしまいました。
2017年06月26日 05:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/26 5:51
着いた庚申山荘。
湿気あるのか、汗だくになってしまいました。
山荘裏から急登始まります。
ルート、崩落が激しいのか何度か変わってるみたいです。
この岩あたりもわかりづらい。
何度かルート修正するのに急斜面上がったり下がったりしました。
2017年06月26日 06:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 6:17
山荘裏から急登始まります。
ルート、崩落が激しいのか何度か変わってるみたいです。
この岩あたりもわかりづらい。
何度かルート修正するのに急斜面上がったり下がったりしました。
奇岩がたくさん
2017年06月26日 06:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 6:37
奇岩がたくさん
クモイコザクラ。
そこいらに咲いてました。
2017年06月26日 06:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/26 6:42
クモイコザクラ。
そこいらに咲いてました。
山荘から4〜50分登って突き抜けました。
気持ちイイっす。
2017年06月26日 06:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/26 6:49
山荘から4〜50分登って突き抜けました。
気持ちイイっす。
庚申山まで平行移動。
ここでルートロス。
テキトーに稜線上へサヤ寄せし没問題。
2017年06月26日 07:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 7:00
庚申山まで平行移動。
ここでルートロス。
テキトーに稜線上へサヤ寄せし没問題。
地味なピークです。
ここで今日初めて登山者に会いました。
平日だもん、駐車場私のクルマだっけだったがこの人はトレインハイクで山荘に泊まった方。
2017年06月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/26 7:07
地味なピークです。
ここで今日初めて登山者に会いました。
平日だもん、駐車場私のクルマだっけだったがこの人はトレインハイクで山荘に泊まった方。
日光白根山登場。
あそこから皇海山まで縦走出来たら楽しいだろうなぁ。
2017年06月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/26 7:10
日光白根山登場。
あそこから皇海山まで縦走出来たら楽しいだろうなぁ。
ラスボス登場。
てっぺんまで樹林帯(笑)
こん時はそんな遠くないじゃんだなんて思ってました。
早川尾根と比べりゃ楽勝でしょー。
2017年06月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/26 7:10
ラスボス登場。
てっぺんまで樹林帯(笑)
こん時はそんな遠くないじゃんだなんて思ってました。
早川尾根と比べりゃ楽勝でしょー。
こっからズドン、キューンのUP & DOWNの始まり。
標高差はさほどありませんが結構こたえます。
2017年06月26日 07:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 7:23
こっからズドン、キューンのUP & DOWNの始まり。
標高差はさほどありませんが結構こたえます。
ここのコルはのどかな感じです。
笹の登場です。
この辺はまだかわいいもんです。
2017年06月26日 07:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 7:30
ここのコルはのどかな感じです。
笹の登場です。
この辺はまだかわいいもんです。
裏番長の鋸山。
こいつが一番厄介。
二回私の前に立ちはだかりました。
2017年06月26日 08:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/26 8:07
裏番長の鋸山。
こいつが一番厄介。
二回私の前に立ちはだかりました。
薬師岳手前でルートロス。
とんでもない斜面下り、岩場っぺりに出てしまい、正規ルートに復帰。
滅茶苦茶消耗しました。
挙句の果ては裏番長のこの岩場。
この前にも鎖の下降がめんどうのなんの…。
2017年06月26日 08:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/26 8:48
薬師岳手前でルートロス。
とんでもない斜面下り、岩場っぺりに出てしまい、正規ルートに復帰。
滅茶苦茶消耗しました。
挙句の果ては裏番長のこの岩場。
この前にも鎖の下降がめんどうのなんの…。
こんな感じ。
雨降ったら嫌らしい…。
2017年06月26日 08:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 8:49
こんな感じ。
雨降ったら嫌らしい…。
鋸山の岩場こなして振り返って
2017年06月26日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 9:08
鋸山の岩場こなして振り返って
袈裟丸山から二子山の稜線が見えます
2017年06月26日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:08
袈裟丸山から二子山の稜線が見えます
鋸山の山頂直下でイワカガミ撮ります
2017年06月26日 09:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/26 9:17
鋸山の山頂直下でイワカガミ撮ります
近づいてきましたラスボス。
100下って200ちょっとのぼりゃいいんでしょー、見た目ほどきつくないさ…だなんて思ってましたこん時は…。
2017年06月26日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/26 9:13
近づいてきましたラスボス。
100下って200ちょっとのぼりゃいいんでしょー、見た目ほどきつくないさ…だなんて思ってましたこん時は…。
鋸越えて不動沢のコル。
鋸山の山頂直下の下り、嫌らしかった〜。
2017年06月26日 09:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:54
鋸越えて不動沢のコル。
鋸山の山頂直下の下り、嫌らしかった〜。
結構消耗し水の消費がはかどります。
もう牛歩です。
2017年06月26日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 10:23
結構消耗し水の消費がはかどります。
もう牛歩です。
最後の急登かな…上明るいし。
2017年06月26日 10:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 10:28
最後の急登かな…上明るいし。
着いた、ク×ピーク(笑)
わかっちゃいましたがガッカリします。
2017年06月26日 10:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/26 10:47
着いた、ク×ピーク(笑)
わかっちゃいましたがガッカリします。
このやる気ない顔。
ダメ押し、携帯の電波届かない。
メシ食べず、一服して即撤収です。
2017年06月26日 10:41撮影 by  SH-02J, SHARP
14
6/26 10:41
このやる気ない顔。
ダメ押し、携帯の電波届かない。
メシ食べず、一服して即撤収です。
山頂直下はフラット
2017年06月26日 10:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:49
山頂直下はフラット
コルでメシ食って鋸山の山頂直下の急登に備えます
2017年06月26日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 11:55
コルでメシ食って鋸山の山頂直下の急登に備えます
(;-_-) =3

鋸踏めばあとは下りだから余裕っしょ…大いなる勘違いに気づくのは後程で。
2017年06月26日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 12:04
(;-_-) =3

鋸踏めばあとは下りだから余裕っしょ…大いなる勘違いに気づくのは後程で。
さいなら皇海山
2017年06月26日 12:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/26 12:07
さいなら皇海山
ようやくフラットになった

\(^o^)/
2017年06月26日 12:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 12:07
ようやくフラットになった

\(^o^)/
この山行、もらった

( ̄ー ̄)ニヤリッ
2017年06月26日 12:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/26 12:08
この山行、もらった

( ̄ー ̄)ニヤリッ
六林班峠へ。
あとは下りとトラバース。
余裕余裕。
2017年06月26日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 12:09
六林班峠へ。
あとは下りとトラバース。
余裕余裕。
さ、下ります。
あららこぶがある。
2017年06月26日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 12:09
さ、下ります。
あららこぶがある。
結構陽が射して喉乾きます
2017年06月26日 12:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:22
結構陽が射して喉乾きます
笹伸び放題。
首くらいまで埋もれてしまいました。
百名山の一番楽なルートなんだから笹刈ってもいいんじゃない?
やる気喪失です。
明るいうちに下山すりゃーいーやー。
2017年06月26日 12:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 12:51
笹伸び放題。
首くらいまで埋もれてしまいました。
百名山の一番楽なルートなんだから笹刈ってもいいんじゃない?
やる気喪失です。
明るいうちに下山すりゃーいーやー。
着いた六林班峠。
こっからトラバース。
地面見えません。
2017年06月26日 12:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 12:59
着いた六林班峠。
こっからトラバース。
地面見えません。
(;゜Д゜)水場…

嫌いになりかけた皇海山、水場見つけて見直します。
2017年06月26日 13:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 13:08
(;゜Д゜)水場…

嫌いになりかけた皇海山、水場見つけて見直します。
500ペット瞬殺
2017年06月26日 13:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 13:24
500ペット瞬殺
戦果
沢横切るたびに腹いっぱい水呑みました。
2017年06月26日 13:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 13:15
戦果
沢横切るたびに腹いっぱい水呑みました。
おーやだやだ
2017年06月26日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 13:26
おーやだやだ
こっちは見た目ほどじゃありません
2017年06月26日 13:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 13:49
こっちは見た目ほどじゃありません
ちょい飛ばせるトラバース。
ですが半分くらいは笹の根踏むトラバースでした…。
スピード上がりません。
2017年06月26日 14:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 14:15
ちょい飛ばせるトラバース。
ですが半分くらいは笹の根踏むトラバースでした…。
スピード上がりません。
長かった庚申山荘
2017年06月26日 14:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 14:55
長かった庚申山荘
ここで最後の休憩。
山行時間13時間は切れそうだな〜。
2017年06月26日 15:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 15:02
ここで最後の休憩。
山行時間13時間は切れそうだな〜。
朝も撮ったクリンソウ。
午後の日差しがいい感じに当たってました。
2017年06月26日 15:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/26 15:11
朝も撮ったクリンソウ。
午後の日差しがいい感じに当たってました。
UPで
2017年06月26日 15:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/26 15:11
UPで
涼しげ
2017年06月26日 15:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 15:37
涼しげ
一の鳥居。
こっから林道歩き。
早川尾根下山後の6時間の林道歩きと比べりゃ屁みたいなもんです。
2017年06月26日 15:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 15:49
一の鳥居。
こっから林道歩き。
早川尾根下山後の6時間の林道歩きと比べりゃ屁みたいなもんです。
到着
2017年06月26日 16:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 16:35
到着

感想

【皇海山/庚申山/鋸山 クラシックルートで皇海山を踏破する】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-399295.html

OhMy_Naruoさんのレコ見て歩きたいなぁと思ってました。

本当はウニトロさんと行くはずだったのですが私が風邪ひいてしまいお流れ。
今回は黒戸、ガイドツアーで登る予定だったのですが雨で中止。
急きょ皇海山のクラッシックルート登ることにしました。
ウニトロさん、秋にでも登りましょう。
お供します。

鎖場、鋸山先の急降下後の皇海山への登り、全っ然刈られていない笹…こんなダートなルート歩いたの初めてです。
ここ歩けばどんなルートも整備されてると思えるようになったことが今山行の収穫でした(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2476人

コメント

修行の山
南アルプスの林道歩きと藪漕ぎとどちらがきつかったでしょうか?
忘れ物がなかったとのこと、浅草岳が教訓になって良かったですね。
この山で靴下なかったら・・・
もうどこで何を忘れても怖くなくなったでしょうね。
要は忘れりゃよかったのに・・・という気持です。(笑)

大抵の山はきついコースと緩いコースがあるものですが、どうせ登るならきつくても由緒あるコースのほうが登りがいがありますね。
いい修行になりましたね。
2017/6/27 17:11
どっちもどっち
mayutsuboさん、林道歩き、藪こぎ、どっちも楽じゃありません。
残雪期の塩見、ズボズボ踏み抜きながら歩いた経験が自信になり、笹にもめげず歩けました。

ルートは、往路、山頂に取り付くまでのアップダウンの岩場やルートファインディング要求されたりで歩いていて飽きなかったです。
復路の笹は嫌がらせか、と思う程で、トラバースもうんざりするくらい長かったです。

まぁ靴さえあって裸じゃなければ、あと水と食べ物あれば山は登れます。

(^_^)v
2017/6/27 18:07
よく分かります。
tomhigさん
こんばんは。
皇海山のクラッシックルートを歩くのを公表していたので楽しみにしていました。
私は皇海橋の方から普通に登ったら道を間違って鋸山に行ってしまいました。
歩行距離も長いですが一般の方が歩かないルートは歩くこと自体が大変で疲れますよね。まるで深南部のようです。
お疲れ様でした。
2017/6/27 19:18
深南部
Zenjinさん、Zenjinさん他静岡の方がよく歩かれてらっしゃる深南部と雰囲気似てるなぁと山行記録作っていて思いました。
こんな感じの山歩いてるだなんて凄いですね

笹、崩落したトラバース道…整備された登山道歩きと違って味がありますね…しばらくは懲り懲りですが
歩いている時は毒づいてばかりでしたが山行の力つけるにはいいルートなんじゃないかと一日経って思うようになりました。
この日このルート歩いていたのは私だけ…他あった方は2人、静かな山を満喫できました。
2017/6/27 20:09
お疲れ様です。
こんばんは!

皇海山、結構キツイところなんですね!
tomさんがルートロスしてしまうほどとは...。本でなかなか良いところだとは思っていましたが、藪があるなら余計に行きたくなってきました。

お疲れ様でした。
2017/6/27 19:51
ルートロスはお家芸(笑)
seiraくん、Zenjinさんのコメントの返信に書いた通り、深南部ってこんな感じなんじゃないかと思ったよ。
こんな山行繰り返してる静岡のヤマレコユーザーさんは改めて凄い人ばかりと再認識。

ルートロスはしょっちゅうだよ。
残雪期にはなかなか聖平にたどり着けないし、塩見では三伏峠小屋の周りで迷走してるしね
2017/6/27 20:13
栃木の修験道へようこそ
tomhigさん お待ち申し上げていました

思えば登山計画がアップされてから随分オアズケをくわされました(笑)
タイトルの 「もうイヤ…( -。-) =3」を見て安心しました
「楽勝」とか書いてあったら凹んでしまって読まなかったかも‥ナンテ

道迷いや笹の藪漕ぎなどもお楽しみいただけて良かったです
私が行ったときは鋸〜六林班の間は綺麗に刈られてたんですが
亀足の私はtomさんのCT+5時間ですからね
そんだけ歩けば、もうどこでも歩けるって自信になった私ですが
 (やけになったとも言えそうですが・・・)
tomさんは未整備ルート歩行の手ごたえを感じられたようでNice収穫でしたネ!
お疲れさまでした 待った甲斐があってレコを楽しませていただきました
2017/6/27 20:11
渋々歩いてきました〜
BOKUTYANNさんにせっつかれて修験道ツアー渋々行って参りました…って違いますね。
前から行きたかったんです。

鋸山手前までは言うほどでもないなぁと思い、皇海山の登りで失速し、鋸山登り返して「ふ〜ん、手ごたえあったなぁ」だなんて鷹揚に構えてましたが、六林班手前の生い茂る笹、トラバース道を覆う笹に突入してからは「勘弁してください 」でした。
未整備ルート歩行、歩ける自信になったのは積雪期の女峰、塩見歩いたことが大きいです。
そのハードさに並ぶくらいの笹地獄でした
秋にまた歩くかもしれませんがその時には笹、刈っていて欲しいものです。

皇海山で怖いもの知らずになって谷川馬蹄、お二人揃ってイケイケですもんね〜。
2017/6/27 20:23
スカクラ! 面白そうっちゃ面白そう。しかし:
何はともあれ、「スカクラ」初制覇、おめでとうございます&無事生還されて何より&お疲れ様。

私め、あと皇海山だけ登れば関東・山梨・上越の百名山完登になるので当然狙ってます。ただ皇海橋コースは例の有名なアクセス難なので避けたいなと。
ならば、クラシックしかないなと思ってました。15時間もかければ歩けるだろうと。黒戸や鹿島槍で15時間歩いているので、行けるさ、と。
しかし、このレコを拝見して考えが変わりました。
単に時間かければ歩けるという話ではない、ということが解りました。
流れでナルオさんのレコも見ましたが、貴兄と言い彼と言い、名うての健脚氏がこんなに苦戦するんや、と。
ボクさん達も大変だったんだなと、今さらながらわかりました。
これならやっぱ皇海橋コースにしますわ、悪路上等で。何なら悪路のアクセスを車でなく足で上がる手も?と(笑)、研究を始めたところです。

今回、ユニトロさんとの初コラボ、どんな隊になるかと期待して待ってましたが、結局ソロになったんですね。
紅葉期に行かれるなら、同じ日に私は群馬から入って、山頂で会いたいと思います。心に留めておいてください。
2017/6/28 2:44
群馬側からの方がオススメです
ツカさん、栃木側からのこのルート、黒戸尾根マイナス1hくらいってとこでしょうか。
BOKUさんの山行時間とデッドヒートになってしまい、皇海山ごとき(笑)で燃え尽き症候群になってしまいます。
BOKUさん、見た目と違ってタフだなぁと改めて感心します。

群馬から林道歩いて活きのいいうちに鋸山踏めば、皇海山を拝め、前衛の山のギザギザの雰囲気を感じられます。
林道歩き、どれくらいになるんですかね〜?
鋸山の登下降も結構ホネですよ。
皇海山は義務感で登って下さい(笑)
2017/6/28 8:11
修行ですね!
tomhigさんこんばんは。
毎年のように頭に浮かぶこのルートは私も是非歩いてみたいと思っているコースです。できればコウシンソウの時期にと思うのですがなかなかタイミングが合いません・・。
写真で拝見すると容易ではないコースですね!
しっかりトレーニングをしておきます。
参考にさせていただきますね1
2017/6/30 0:35
復路はまさに修験でした…
kazumさん、皇海山は本当に地味な百名山、群馬側から登れば物足りないのに栃木側から登れば15時間かかる登山者もざらにいるタフなコース…ギャップ有りすぎですね。
コウシンソウ、私が歩いたルートにも咲いてる箇所があったのですが残念ながら咲いてませんでした。

往路は変化があり楽しかったのですが、復路はトラバース入ってからが長く感じます。
黒戸とはキツさの種類が違いますが同じくらいタフでした。
2017/6/30 8:08
行かれたのですね。
毎度お世話になっております。皇海山お疲れさまでした。この時期は天候に左右され苦労しますよね。皇海山行くときの参考にします。(今の時期は湿気多くて自分には無理無理そうです。極度の末端冷え性な暑がりなもんで)相変わらずの悶絶レコぶりで安心しました???前からの情報により予測はできたのですがこのコースを登れればレベルアップと体力のお墨付きと言われる酷ルートさらなる経験値の積み重ねになったのではないでしょううか?(厳冬期の甲斐駒に日帰りする人に言う言葉じゃないですね。)私事ですが諸事情で我が家の車が使用不可になりお山に行けなく悶々としてます。厳しい(楽しい)登山しているtomhigさんレコ見て安心しました。是非機会がありましたら悶絶登山お付き合いさせてくださいませ!秋に登るなら平が岳の紅葉の時期にどうでしょう?この時展望なく残念な山行でしたので再チャレンジするつもりですので!でもその前にどこかでばったりお逢いする事もあるかもしれませんね。ではお互い楽しい山行を‼
2017/7/1 1:04
急きょ皇海山に決めました
ウニトロさん、本当はこの山行の週末、ガイドツアーで一泊二日、黒戸登って北沢峠降りるはずだったのですが雨で中止になり、急きょそんなに天気が崩れそうもなかった皇海山登ることにしました。
私も暑いのは大の苦手でキツい山行の前には鉄分補給のサプリ飲んでます。
汗っかきで鉄分が抜けて行ってしまうんですよ〜

皇海山、距離や累積標高自体はちょっとハード目といったところでそれほどでもないのです。
岩場、鎖場もあちこちの山にままあるような感じです。
道迷いしやすい、笹が生い茂ってるということがスパイスとして加わって大変に感じるといったとこでしょうか。
もう一度歩けばもう少しスマートに歩けそうな気がしますが初めてだと面喰いますね。
いい経験でした。

涼しくなってから皇海山でもいいですし、平ヶ岳でもぜひ行きましょう。
2017/7/1 10:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら