記録ID: 1183389
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山と新高湯温泉
2017年06月26日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 397m
- 下り
- 621m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェー&リフト3本乗り継ぎ |
コース状況/ 危険箇所等 |
意外な事に、ロープウェイ天元台高原駅から新高湯温泉までの道が今回の核心部です。廃道に近く、この道に入らない事を強くお勧めします。途中、新高湯温泉まであと少しの所に、危険箇所があります。崩壊地の脇を通るのですが、崩壊が進み登山道部分はわずかしかなく、その部分も湿っている上に、崩壊地側に傾き、いつ崩れても不思議でない状況です。 気がつくと、この道の写真が一枚もなくて恐縮ですが、そんな余裕もなかったということです。 |
写真
リフトを3本乗り継ぎ北望台まで来ました。リフトだけでも40分くらいかかりました。リフトは冬のままの高さなので、ちょっと怖い。また、人が乗り下りする際に毎回ストップするので、予期せぬタイミングで前後に揺れます。
ここから登山開始です。
ここから登山開始です。
感想
ぱっとしない天気予報の中で、山頂の眺望が期待できない西吾妻山へ。ロープウェイとリフトを使ってスピード登山。お楽しみは新高湯温泉での露天風呂。
西吾妻山も露天風呂も良かったのですが、新高湯温泉に降りる登山道が大変でした。コース状況にコメントしましたが、この道には入らない方が良いです。きっと後悔します。下山後、新高湯温泉に入る場合は、一度ロープウェイで下まで降りて、舗装道路を登り返しましょう。結構急登ですが、登山道を降りてくるより、はるかに快適、安心です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する