記録ID: 1187463
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
水ノ塔山〜篭ノ塔山 花と雲上散歩
2017年07月06日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:02
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 763m
- 下り
- 767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:03
距離 11.3km
登り 766m
下り 767m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰温泉の方に聞いたころ、宿泊客が少ない時はよいが、できればビジターセンターの駐車場に止めて欲しいとのことです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通し整備されています。 スタートが標高2000mなので雲上気分でハイキングが楽しめます。 ・水ノ塔山、西篭ノ塔山山頂付近は岩が多く歩き辛いです。 ・水ノ塔山から東篭ノ塔は展望の良い尾根歩きです。 |
その他周辺情報 | ・日帰り温泉:高峰温泉ランプの宿、高峰高原ホテル |
写真
感想
ヤマレコを見ると篭ノ塔山から花の便りが届いていました。
やっぱり気になる! と言うことで行ってきました。
朝起きると灰色の雲。軽井沢の来ても雲。浅間サンラインはガス。晴れるかな?
不安も有りましたが晴れ予報だけを信じて向かいます。
登山口に着くと山頂に掛かってた雲が次第に取れ始めてきました。これは期待できるかな(*^^*)
水ノ塔山に登るころには雲がすっかり取れてくれました。しかし回りは雲が多く八ヶ岳さえ見えません。梅雨だもの、これだけ見えれば良いと思わなくちゃ。
肝心の花、ハクサンシャクナゲが咲き始めてました。尾根にはツマトリソウ、マイヅルソウが咲いています。
東篭ノ塔から西篭ノ塔に向かう途中イチヨウランを発見しました。喜んだりして♪
正に雲上の花見ハイクを大満喫と言っていいでしょう。
西篭ノ塔ではコマクサと出会い、気分良く東篭ノ塔に戻ると小学生の団体に遭遇(*_*; 予想はしてたけど、まさかここで(ーー;)
池の平でも小学生に団体に遭遇。休憩中で助かりました。この季節、学校のハイキングが多いようです。
今日は色んな花に出会いました。
あと1週間もしたらもっと花が咲き、ハクサンシャクナゲも満開になると思います。今年は例年よりちょっと遅いのかな。そう感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yasubeさん
おはようございます。
西籠の登山のコマクサは抜群!
いい色してますね
こういうコマクサを見てみたいです。
iiyuさん
西篭ノ塔山のコマクサは数が少ないですが柵に囲まれていないので近づいて撮ることができるのです
しかも株が大きい! 咲き始めたばかりなのかな、真っ赤でした(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する