また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1189070
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀高原池巡り(志賀山〜赤石山)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
26.4km
登り
1,455m
下り
1,438m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:00
合計
8:50
5:05
56
木戸池駐車場
6:01
6:01
24
6:25
6:28
18
6:46
7:06
21
7:27
7:32
45
8:17
8:24
31
8:55
8:56
16
9:12
9:36
58
10:34
10:34
7
10:41
10:41
70
11:51
11:51
6
11:57
11:57
118
13:55
木戸池駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋川伊香保IC〜木戸池駐車場
コース状況/
危険箇所等
・大沼池〜赤石山〜寺子屋峰は笹が刈られた直後でした。
・全体的に泥濘と虫が多かったです。
登り始めるとすぐに湿原からの朝霧の奥に笠ヶ岳登場
2017年07月08日 05:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 5:11
登り始めるとすぐに湿原からの朝霧の奥に笠ヶ岳登場
ツマトリソウと、
2017年07月08日 05:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 5:23
ツマトリソウと、
アカモノがびっしりの登山道
2017年07月08日 05:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 5:28
アカモノがびっしりの登山道
ひょうたん池
2017年07月08日 05:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 5:35
ひょうたん池
ワタスゲ咲く渋池、奥に横手山
2017年07月08日 05:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 5:47
ワタスゲ咲く渋池、奥に横手山
初夏の風物詩ですね
2017年07月08日 05:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/8 5:47
初夏の風物詩ですね
鏡のような渋池
2017年07月08日 05:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 5:48
鏡のような渋池
志賀山の登りに取り付きます
2017年07月08日 06:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:05
志賀山の登りに取り付きます
上部は登山道の雰囲気からは意外にも岩
2017年07月08日 06:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:20
上部は登山道の雰囲気からは意外にも岩
横手山と鉢山(手前)
2017年07月08日 06:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/8 6:23
横手山と鉢山(手前)
笠ヶ岳は見る角度で形が変わります
2017年07月08日 06:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:27
笠ヶ岳は見る角度で形が変わります
志賀山は眺望ないと聞いていましたが、なかなかの展望
2017年07月08日 06:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 6:30
志賀山は眺望ないと聞いていましたが、なかなかの展望
これから歩く裏志賀山(右)、左奥に岩菅山
2017年07月08日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:31
これから歩く裏志賀山(右)、左奥に岩菅山
ウラジロヨウラク
2017年07月08日 06:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:34
ウラジロヨウラク
横手山と黒姫池でしょうか
2017年07月08日 06:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:36
横手山と黒姫池でしょうか
志賀山からの下り
2017年07月08日 06:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:40
志賀山からの下り
上から見下ろす四十八池
2017年07月08日 06:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:49
上から見下ろす四十八池
ハクサンチドリ
2017年07月08日 06:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
7/8 6:51
ハクサンチドリ
裏志賀山には祠がありました
2017年07月08日 06:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/8 6:53
裏志賀山には祠がありました
大沼池を一望ですが、普通の色でがっかり
2017年07月08日 06:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 6:54
大沼池を一望ですが、普通の色でがっかり
横手山と四十八池
2017年07月08日 06:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/8 6:56
横手山と四十八池
四十八池に下りてくるとワタスゲが迎えてくれます
2017年07月08日 07:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 7:22
四十八池に下りてくるとワタスゲが迎えてくれます
池塘と木道、とてもいい雰囲気
2017年07月08日 07:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
7/8 7:23
池塘と木道、とてもいい雰囲気
イワカガミ
2017年07月08日 07:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 7:25
イワカガミ
池塘が点在してます
2017年07月08日 07:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 7:25
池塘が点在してます
ヒメシャクナゲ、群生地です
2017年07月08日 07:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 7:26
ヒメシャクナゲ、群生地です
先程登った志賀山(左)と裏志賀山(右)
2017年07月08日 07:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 7:28
先程登った志賀山(左)と裏志賀山(右)
ミズバショウはかろうじて残ってました
2017年07月08日 07:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 7:30
ミズバショウはかろうじて残ってました
池塘とワタスゲのコンビネーションは抜群
2017年07月08日 07:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 7:30
池塘とワタスゲのコンビネーションは抜群
ズダヤクシュ?
2017年07月08日 07:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 7:48
ズダヤクシュ?
これが求めていた大沼池の色
2017年07月08日 07:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/8 7:56
これが求めていた大沼池の色
見事なコバルトブルー
2017年07月08日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 7:57
見事なコバルトブルー
オオバミゾホオズキ
2017年07月08日 08:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 8:04
オオバミゾホオズキ
神社からも素晴らしい色、思わず入りたくなってしまいます
2017年07月08日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
7/8 8:08
神社からも素晴らしい色、思わず入りたくなってしまいます
ここも鏡みたいでした
2017年07月08日 08:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 8:09
ここも鏡みたいでした
ところが裏志賀山が望めるレストハウスまで来ると普通の色、変幻自在ですね
2017年07月08日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 8:18
ところが裏志賀山が望めるレストハウスまで来ると普通の色、変幻自在ですね
オダマキ
2017年07月08日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 8:20
オダマキ
マイヅルソウ
2017年07月08日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 9:03
マイヅルソウ
ベニサラサドウダン
2017年07月08日 09:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/8 9:05
ベニサラサドウダン
岩が見えてくると赤石山山頂は近いです
2017年07月08日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 9:08
岩が見えてくると赤石山山頂は近いです
赤石山からの眺望、鉢山の奥に笠ヶ岳、中央は裏志賀山
2017年07月08日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 9:25
赤石山からの眺望、鉢山の奥に笠ヶ岳、中央は裏志賀山
赤石山から見る大沼池は美しすぎます
2017年07月08日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
7/8 9:18
赤石山から見る大沼池は美しすぎます
横手山の右は四阿山でしょうか
2017年07月08日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 9:18
横手山の右は四阿山でしょうか
岩菅山と裏岩菅山
2017年07月08日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 9:18
岩菅山と裏岩菅山
ちょっと立ち寄りして仙人池、ほんと鏡のようです
2017年07月08日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 9:31
ちょっと立ち寄りして仙人池、ほんと鏡のようです
ツバメオモト、下を向いてしまってます
2017年07月08日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 10:10
ツバメオモト、下を向いてしまってます
岩菅山へのルートが間近に
2017年07月08日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 10:28
岩菅山へのルートが間近に
スキー場に出るとトレランに人に一気に抜かれます
2017年07月08日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 10:52
スキー場に出るとトレランに人に一気に抜かれます
ベニバナイチヤクソウ
2017年07月08日 11:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 11:33
ベニバナイチヤクソウ
ギンリョウソウがいっぱい
2017年07月08日 11:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 11:59
ギンリョウソウがいっぱい
ジャイアントスキー場はこの花で埋め尽くされてました
2017年07月08日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
7/8 12:16
ジャイアントスキー場はこの花で埋め尽くされてました
レンゲツツジとヒオウギアヤメの珍しいコラボ
2017年07月08日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/8 12:21
レンゲツツジとヒオウギアヤメの珍しいコラボ
クリンソウ
2017年07月08日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 12:25
クリンソウ
蓮池、花に彩られた池でした
2017年07月08日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 12:30
蓮池、花に彩られた池でした
ヒツジグサ
2017年07月08日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 12:31
ヒツジグサ
黄色に紫のアヤメ
2017年07月08日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/8 12:33
黄色に紫のアヤメ
池のほとりにレンゲツツジ
2017年07月08日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 12:36
池のほとりにレンゲツツジ
蓮池スキー場はニッコウキスゲだらけ
2017年07月08日 12:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
7/8 12:44
蓮池スキー場はニッコウキスゲだらけ
ウツボグサ
2017年07月08日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 12:46
ウツボグサ
見事な咲きっぷり
2017年07月08日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 12:50
見事な咲きっぷり
車道が近づくと今度はワタスゲ
2017年07月08日 13:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
7/8 13:01
車道が近づくと今度はワタスゲ
長池、個性的な池が多い中で普通の池でした
2017年07月08日 13:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 13:12
長池、個性的な池が多い中で普通の池でした
ワタスゲとレンゲツツジ
2017年07月08日 13:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 13:16
ワタスゲとレンゲツツジ
この木の生命力には感心
2017年07月08日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 13:19
この木の生命力には感心
三角池、地図で見ると三角ですが、歩いているとわかりません
2017年07月08日 13:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/8 13:21
三角池、地図で見ると三角ですが、歩いているとわかりません
ハクサンシャクナゲ
2017年07月08日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/8 13:28
ハクサンシャクナゲ
田の原湿原は笠ヶ岳の展望地
2017年07月08日 13:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/8 13:32
田の原湿原は笠ヶ岳の展望地
ワタスゲ見事です
2017年07月08日 13:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/8 13:34
ワタスゲ見事です
レンゲツツジと笠ヶ岳
2017年07月08日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 13:33
レンゲツツジと笠ヶ岳
上から見下ろした田の原湿原
2017年07月08日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/8 13:43
上から見下ろした田の原湿原
ラストは車を止めた木戸池、アヤメに彩られた池でした
2017年07月08日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 13:49
ラストは車を止めた木戸池、アヤメに彩られた池でした
池のほとりにはヒオウギアヤメが咲いてます
2017年07月08日 13:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 13:53
池のほとりにはヒオウギアヤメが咲いてます
アヤメもいろいろな色があるんですね
2017年07月08日 13:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/8 13:53
アヤメもいろいろな色があるんですね
撮影機器:

感想

今週末も低山やむなしかと思いきや、直前で一気に予報が好転しました。
ただ大気の状態は不安定ということで、
赤線繋ぎが残っており、短い時間で楽しめそうな志賀をチョイス。
花の見頃を迎えているので、後半は池と花巡りをします。

スタートからアカモノとツマトリソウがたくさん咲いている登山道を歩きますが、
昨日の雨?のせいか濡れている笹でびしょ濡れ。
この天気ならすぐに乾くだろうと、相変わらずの横着ぶりです。
2つ目に登場の渋池はワタスゲがきれいで感動。
この日はほぼ無風で鏡状態の池が多かったので、美しい景色を楽しめました。

裏志賀山からは大沼池を一望できるのですが、以前見た時の色とは全く別物。
逆光のせいかなあなんて思いながら四十八池に向かいます。
そこはこじんまりしつつも、湿原の要素が凝縮された場所でした。
特にヒメシャクナゲの群落は素晴らしかったです。
大沼池に下り始めると、コバルトブルーの大沼池が現れます。
見る角度によって、全然色が違うのですね。
池から見ても、神社からとレストハウスからでは色が全く違いました。
赤石山からは例によって素晴らしい色の大沼池を見下ろせます。
岩菅山の景色と合わせて、お勧めの山頂です。

寺子屋峰付近に来ると、トレラン大会のルートになっていました。
1000人も参加しているとのこと、登山道ではほぼ同じペースでしたが、
スキー場に来るとあっという間に駆け下りていってました。

後半は、寺子屋スキー場→東館山スキー場→ジャイアントスキー場→蓮池スキー場→木戸池スキー場とスキー場&池・湿原巡り。
実は前半の登山道よりも展望が良くて、花も多く、見所満載でした。
この季節はワタスゲやニッコウキスゲが至る所で見れ、気持ち良い散策コースでした。

岩菅山を除けば登山の対象としては意識していなかった志賀高原ですが、
赤線繋ぎをするようになってから通う回数が増えました。
烏帽子岳や赤石山のような名山の発掘、大沼池や四十八池など水辺の魅力、
花も多く温泉も至る所にあり、アクセスが遠いことを除けば通いたくなるエリアです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

お花がたくさん
hirokさん こんばんは

実は、8月に妻と志賀高原に行くことになっています。お花は無いかも…
ですが、景色を楽しみたいので参考にさせていただきます。赤石岳は妻も
一緒なので無理かも…です。いつか1人で歩きます。
                            埼玉のchii
2017/7/9 20:35
散策コースがいっぱい
chii1961さん、こんばんは

志賀高原はガッツリ登山するには少し物足りないかもしれませんが、
散策コースは多数あるので、奥様と楽しむにはとても良い所だと思います。
といっても、奥様も月1回ぐらいは登山されているので、
赤石山も射程範囲内かと。(大沼池から1時間程度)
あの大沼池の色は感動モノですね。

ニッコウキスゲやワタスゲは8月は無理でしょうが、
これから咲き出す花もあるので、全く無いということはないと思います。
是非楽しい企画を立ててみてください。
2017/7/9 21:54
天気図良く見てますね
hirokさん コンばんはpaper

奥秩父方面は午後から雷雨 まーオッサン家周辺もですがね〜
不安定な天候でしたのでそちらが正解ですね!
この日 山梨では山岳事故が多くヘリ良く飛んでましたワイ
将監峠の行方不明の女性探しで朝からヘリが行き
桃畑からその行方を追っていたオッサンずら
2017/7/9 20:54
結局よくわかりません
kazuhagiさん、こんばんは

天気図はいろいろと見るものの、結局山の天気は予報通りにならないことが多く、
最後は運もあると思います。
この日も不安手指数が高かったので、どこで雷雨になってもおかしくなかったです。
対策としては、不安な時は早めの下山orエスケープは大事ですよね。

山梨では事故が多い週末でしたか。
そろそろ高山を狙う方も多いので、増加する時期なのでしょうね。
自分が対象にならないよう、気を付けたいものです
2017/7/9 22:00
この時期?or紅葉の時期?
hirokさん、こんばんは。

志賀高原。岩菅山を含めて周回を計画していますが、
花の咲くこの時期にするか、紅葉の時期にするか、
迷うところです。

大沼池の色は神秘的です。
私も、赤石山からコバルトブルーの池を見てみたいので、
赤石山は必ず立ち寄ろうと思いました。

蓮池〜木戸池スキー場の道はいいですよね。
この時期はニッコウキスゲもですか。
行きたいところが多すぎて困ります。
2017/7/9 23:01
この時期でしょう
sat4さん、こんばんは

この付近や横手山までの区間は、針葉樹がメインです。
なので、紅葉の時期よりは花の時期の方がいいかも。
ただ湿原は秋も楽しめると思いますし、岩菅山から北側の烏帽子岳に続く稜線は
秋に歩いて良かったです。

大沼池、少しの角度でも色が全然違って不思議な感じでした。
やはり赤石山から眺めるのが一番おすすめ。
人も少なくていい山だと思います。
志賀山が信州百名山で、赤石山が漏れているのはどうにも納得がいきません。

スキー場巡り、思いのほか楽しめました。
この付近も人が少なくて、ゆっくりと花を観賞できました。
2017/7/10 20:50
池巡りですか
hirokさん、こんばんは!

高原で池巡りですか 流石は風流の達人!
一般人とは、目の付け所が違いますね〜

見た目には、涼しげな風が湖面を吹き渡っているように見えますが、如何でしたでしょうか?
一挙に暑さが増した週末でしたが、志賀高原は冷気を運んでくれたことと思います。

尾瀬に似た植生ですが、ここなら近場でアプローチしやすいですね
赤線繋ぎが終了したら、ノンビリと歩いてみたい場所です。
よく色々とご存じで 大したお方ですよ。
花ですが、ズダヤクシュで正解ですね。
2017/7/10 22:35
ゆる登山
tailwindさん、こんばんは

あまり山に登ったという達成感はないのですが、
高原を気持ち良く散策してきました。
この季節は花も多く、見応えがありますね。
水辺があると写真を撮る楽しみも倍増します

先週はとても湿度が高かったので、今週は幾分涼しく感じましたが、
やはりもっと高山の涼しさが懐かしいです。

実は志賀はとても遠く、後立山や沢渡よりも時間がかかります。
最寄ICの信州中野まで行くと戻るような感じで癪なので、
いつも渋川伊香保ICから行きますが、IC下りてから100km近くあるので、
とても時間がかかります。
高速料金が安上がりでいいですが
2017/7/11 22:06
歯医者がなければ。。。
hirokさん、こんにちは。

歯医者がなければ、お会いしていたかもしれません
というのは、横手山から鉢山・四十八池を経由して池巡りをしながら
湯田中駅まで歩きたいとウズウズしていたのですが、17時には戻れ
ないため、次候補の尾瀬になったのでした
やはりいいタイミングでしたね。生き生きとした花ときれいな池が
たくさんでとっても楽しそうです。

ツマトリソウとアカモノがびっしりな登山道は草津白根山と同じ感じ
ですね。他に見られる花々は尾瀬と似ていますが、尾瀬で見られること
を期待していたヒオウギアヤメやニッコウキスゲなどが見頃で
羨ましいです
2017/7/11 12:57
難しい花期
youtaroさん、こんばんは

横手山から湯田中とは随分なロングコースですね。
皆さん、それぞれいろいろな方向に赤線が延びて行きますね。
ちなみに笠ヶ岳に向かう道路は通行止めになっていました。
展望が期待できる早朝に登ろうと思っていたのですが、ちょっと残念でした

尾瀬ヶ原と比べると、むしろ志賀の方が標高高いですが、
開花の時期は逆転していたのですね。
花期の予想は難しいですね。
尾瀬に比べて歩いている人は少なく、花の写真をのんびりと撮れます。
入山者数は湿原のスケールに比例するのでしょうか
2017/7/11 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら