記録ID: 1191966
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【小仏城山〜高尾山】日影沢→破線ルート→蛇滝
2017年07月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 670m
- 下り
- 693m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://bus.ekitan.com/rosen/Rp610?t=0&b=730521&f=0&com=73&r=34 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。作業道や薄い踏み跡など、入り込まずに基本的に尾根の真ん中を直進するコースでした。 小仏城山から高尾山以降は問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
|
---|
感想
小仏城山への破線ルートは未踏だったので出掛けました。指道標は確かにありませんが、踏み跡もしっかり付いており、よく歩かれてるのが分かります。
紅葉時期には美しいブナとカエデの共演が観られる上に、人も他より少ないだろうなと思いました。
人混みを避けた紅葉ハイクのコースが繋がりました♪
レンゲショウマの花が見つけられなかったのでまた散歩に出掛けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人
こんばんは(^_^)
そのコッヘルはもしかしてFire-Mapleのコレ http://j.mp/2uUjE54 でしょうか?(通称、偽JET B○IL;失礼)
JET BOILの外装カバーは絶対に燃やしてしまうと思ってコレにしたんですが、本家並みに沸くのが早くて良いですよね♪
こんばんは!(^_^)ゞ
そうです♪速過ぎて、まだ注ぐ準備出来てませんからー!って事がしばしば(笑)
ジェッ○○イルより気に入ってます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する