また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1193600
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

藻岩山/慈啓会病院⇒旭山記念公園

2017年07月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
7.1km
登り
540m
下り
548m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:17
合計
2:56
10:30
10:33
31
11:04
11:17
22
11:39
11:39
13
11:52
11:52
36
12:28
12:28
18
12:46
12:46
0
12:46
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
慈啓会病院コース登山口
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
熊出没情報アリ
慈啓会病院側からスタートします
意外と距離があるんですね
2017年07月11日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 9:52
慈啓会病院側からスタートします
意外と距離があるんですね
函館山に似た雰囲気
2017年07月11日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 9:53
函館山に似た雰囲気
アイスクリーム用ヘラ・・・
なるほど、色々勉強になります(^^;
2017年07月11日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 9:54
アイスクリーム用ヘラ・・・
なるほど、色々勉強になります(^^;
これは函館山でも見たことがあります
ウリノキの花
2017年07月11日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/11 9:58
これは函館山でも見たことがあります
ウリノキの花
植生は函館山とはだいぶ違うようです。
上空の葉の重なり具合がとても気になる
2017年07月11日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 9:58
植生は函館山とはだいぶ違うようです。
上空の葉の重なり具合がとても気になる
相当歩き込まれた登山道ですね
2017年07月11日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/11 10:01
相当歩き込まれた登山道ですね
頭上の葉っぱが気になって進まない
2017年07月11日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 10:09
頭上の葉っぱが気になって進まない
なるほどー
2017年07月11日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 10:13
なるほどー
昼間でも咲いているアザミ嬢
2017年07月11日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 10:20
昼間でも咲いているアザミ嬢
エゾアジサイ
2017年07月11日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 10:22
エゾアジサイ
すっかり気に入ってしまった藻岩山の木々
2017年07月11日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 10:25
すっかり気に入ってしまった藻岩山の木々
オニシモツケとヤマブキショウマ
3
オニシモツケとヤマブキショウマ
いい雰囲気の森ですねー
2017年07月11日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 10:26
いい雰囲気の森ですねー
こんなに上を見上げながら山に登ったことないです
2017年07月11日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 10:32
こんなに上を見上げながら山に登ったことないです
ナルホドー、熊さんもいるのか
2017年07月11日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 10:35
ナルホドー、熊さんもいるのか
デンデン虫もいるのかー
2017年07月11日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 10:38
デンデン虫もいるのかー
北斗百裂拳
2017年07月11日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/11 11:03
北斗百裂拳
ずいぶん頑丈そうな三角点ですね
2017年07月11日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/11 11:07
ずいぶん頑丈そうな三角点ですね
これはヤマレコで見覚えあります(^^)
2017年07月11日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/11 11:08
これはヤマレコで見覚えあります(^^)
遠くの山並みは見えませんでしたが良い眺め
2017年07月11日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 11:09
遠くの山並みは見えませんでしたが良い眺め
鳴歩道
2017年07月11日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 11:10
鳴歩道
墨絵のような山並みもまたよろし
2017年07月11日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 11:12
墨絵のような山並みもまたよろし
夜景も見てみたいですね
2017年07月11日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 11:12
夜景も見てみたいですね
下山します
2017年07月11日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 11:24
下山します
旭山記念公園コース、アップダウンや急登もありで結構大変でした
2017年07月11日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:12
旭山記念公園コース、アップダウンや急登もありで結構大変でした
市街地歩きはGPS大活躍
2017年07月11日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:31
市街地歩きはGPS大活躍
地元のG様達と入る平日の銭湯一番風呂は贅沢な気分でした
2017年07月11日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/11 14:29
地元のG様達と入る平日の銭湯一番風呂は贅沢な気分でした

感想

妻が仕事の研修で札幌へ、その送迎という下命を拝し会社を休んで札幌日帰りしてきました。研修中、私は暇なので当然のごとく山に登りに行きます。
朝から猛暑で午後から天気も崩れそうでなのでお手軽に登れそうな藻岩山を選択。

スタート直後から蒸し暑くて大汗です。函館山と似たような山かな?と思ってましたが、植生は大分違うようで、上空の高い木々と重なりあう葉っぱに興味津々。なんだかすっかり心を奪われ見上げてばかりでなかなか進みません。
平日なのにたくさんの登山者、道南の山では見たこともないような多くのハイカーの姿に、平日会社をさぼって山に登っているということを忘れそう(^^;
遊歩道か散策コースの延長のような山でしょ、と少し甘く見てましたが、なかなかどうして、それなりに歩きごたえのある普通(?)の山でした。
山頂からの景色も素晴らしく、こんな山が近所にあったらしょっちゅう登っちゃうだろうな。自然豊かで素晴らしい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

藻岩原始林
waji-bbさん、奥様のご送迎、いや違った・・・藻岩山&札幌遠征、お疲れさまでしたー。

藻岩山はとても身近で、市民から愛されているお山です。wajiさんに褒めてもらうと、私まで嬉しくなってしまいます(^^)。市長に成り代わり御礼申し上げます(笑)。

藻岩原始林は大正時代に、道内で初めての天然記念物に指定され、以降保護され続けています。いわば、開拓時代の原風景の一つと言えます。wajiさんが見惚れていた森の中を歩くと、当時の豊かな自然を体験できるのです。そして、先人たちが残した、この素晴らしい自然を、私たちも後世に残していきたいと思いますよね。(まるで札幌市長の演説のよう 笑)

この時、円山原始林も天然記念物に指定されています。ここにも豊かな自然が残され、またそれを守ろうとする取組がされています。また、札幌にお越しの際は是非登ってみてください!。その時は是非ご一緒させてください(^^)。
2017/7/13 8:46
Re: 藻岩原始林
ysk50さん、こんにちは。
札幌市民のお膝元にお邪魔してきました。
大都会のすぐ近くにこんな自然豊かな山があるなんて、驚きでした。すぐ近くをエゾリスがチョロチョロ走ったりして、人にも慣れてるんですね。うちの近所のリスは警戒心が強くて、うかつに近付こうものなら威嚇されます(笑)
yskさんの演説で、地元の人に大変愛されている山だということも良く分かりました(^^)
円山は、たしかエゾモモンガとかの希少動物も生息しているんですよね。出会うのは難しいかもしれませんが、その辺りの自然を満喫したいです。次の機会、また登るのを楽しみにしたいと思います。
2017/7/13 21:38
手稲っていいね
藻岩もい~わ~




以上。
2017/7/13 22:35
Re: 手稲っていいね
書きたかったことを代弁してくれてありがとう(笑)
2017/7/14 7:04
藻岩山、お疲れ様でした!
waji-bbさん、こんばんは!
札幌に来られていたんですね!藻岩山、お疲れ様でした

藻岩山は三角山とともに札幌市民に愛されているお山です。登山ルートが何本かあるので、色々と楽しめます。ナイトハイクも盛んです。函館ほどの夜景ではないですが、是非、夜景も楽しんでみてください

私は自宅が琴似なので三角山派です。今度三角山(→奥三角山まで)も行ってみてください!プチ縦走を味わえますよ
2017/7/15 20:08
Re: 藻岩山、お疲れ様でした!
yo-shaさん、こんばんは。
こっそりおじゃましてました(笑)
そうそう、三角山もありましたね!ヤマレコでよく拝見する札幌近郊の山々、どれも未踏の山ばかりなので登ってみたいです。
とりあえず藻岩山の2コース制覇しましたのでレコを見る目が変わります(笑)
2017/7/15 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら