記録ID: 1193620
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【山仲間を連れてリベンジ!】大菩薩嶺
2017年07月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 486m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
09:00 上日川峠駐車場到着 *********************************** 14:45 上日川峠駐車場出発 15:30 ぶどうの丘温泉到着 *********************************** 17:30 ぶどうの丘温泉出発 20:15 都内到着 ※上日川峠の駐車場までナビで向かうには、スマホのGoogleMapに「ロッヂ長兵衛」と入れて検索したルートが一番正確だった。 ロッヂ長兵衛の住所や上日川峠駐車場の住所をナビに入れてもあてにならない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | ぶどうの丘温泉 天空の湯 大人600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ストック
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ナルゲン
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
アルミ台
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
充電器
モバイルバッテリー
時計
タオル
ナイフ
熊鈴
カイロ
エマージェンシーシート
ヤーマン
温泉セット
|
---|
感想
いつも天気でいい思い出のなかった大菩薩嶺を今度こそリベンジへ!
なかなか時間や天気で予定の合わなかった同業の先輩・みなみざわさんとやっと予定を合わせて、はせぴょんと3人で大菩薩嶺へ行ってきました!
天気予報は午後から雨予報で正直今回もガスって終わりかなぁと憂鬱でしたが、登ってみれば意外と天気が良くて最高の大菩薩嶺登山になりました♪
これもみなみざわさんが晴れ男だからですなぁ(*´▽`*)
大菩薩嶺の中でも一番簡単なコースを選び、その分今回は山ランチに気合いを入れてみました。
そう、今回ははせぴょんの提案で焼き肉withホットドッグ!
前日の夜に決めたメニューで行き当たりばったり感がありましたが意外と完成度高し!
みなみざわさんに良いおもてなしが出来ました!
天気も良し、大菩薩嶺の稜線の眺望良し、山ランチも良し!
今回はとっても楽しい登山になりました!
整備もしっかりしてるしここは今度職場の人も誘ってリピートだな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
こんばんは!
お天気良い日に大菩薩の稜線、気持ち良さそう♪
なんか夏の空って感じですね〜。
2000mの山とは思えない景色✨良いね👍
お友達のカップがなかなか渋いですね〜😁
>miwa1218さん
コメントありがとうございます!
午後から雨予報だった割には結構天気がもってくれたので、念願の晴天大菩薩登山になりました!
これも晴れ男を呼んだ効果かもしれません(^-^;
前回は全然眺望がなかったので今回の絶景にかなり感動しました!
大菩薩嶺が人気な理由がよくわかりましたね。
土日はバスも出ているようなのでぜひmiwa1218さんもチャレンジしてみてください(^^)/
matako0530さん おはようございます
曇りの予報が晴れ(^0^)
見えそうで見えない富士山でしたが、
青空の下の稜線歩き、気分爽快でしたね
またどこかの山でお会いできるのを
楽しみにしております。
お疲れ様でした
>tantanmameさん
コメントありがとうございます!
先日は写真の撮り合いっこありがとうございました(^^)/
天気がそこそこ持ったので絶景を堪能することが出来ましたね!
雨女なので普段なかなかいい天気ってことがないのでとても満足です。
またどこかのお山でお会いできるのを楽しみにしております(*´▽`*)
夏の大菩薩嶺、緑が濃くて良いですねー!稜線歩きは晴れでないと、ですよね。とっても気持ち良さそうです!
そしてグルメが大充実ですね…!焼き肉プレートのレベル高し!ぶどうのかき氷も山梨っぽくて素敵です。
>kyon_tさん
コメントありがとうございます!
やっと晴れた大菩薩嶺に行くことが出来ました!思っていた以上の綺麗な稜線に感動でしたよ♪
もっと注意深く見ていればお花ももっとあったかもしれませんが。
山ごはんは今回初めて参加した人のために御馳走をふるまってみました!
わたしも焼き肉はやったことなかったんですが意外と簡単にできて楽しかったです!
これから2000m以上行かないと夏山は暑そうなのでアイスとかき氷は必須になりそうです(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する