ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1199890
全員に公開
ハイキング
比良山系

釈迦岳〜八雲ケ原(大津ワンゲル道)

2017年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
9.8km
登り
900m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:05
合計
6:15
8:26
14
スタート地点
8:40
8:44
2
10:00
10:00
68
11:08
11:17
13
11:30
11:32
16
11:48
11:49
5
11:54
11:54
11
12:05
12:50
16
13:06
13:09
18
13:27
13:27
4
13:31
13:31
33
14:04
14:04
26
14:30
14:31
10
14:41
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷およびダケ谷の入り口付近にいくつか
コース状況/
危険箇所等
大津ワンゲル道のイチョウガレ付近は降雨後に足場悪くなる。
金糞峠からの下り、青ガレは浮石少ないものの、谷底を歩くしかないために先行者との距離狭まりやすく落石を起こさないよう。
その他周辺情報 比良トピア 610円 タオル無し
大津ワンゲル道登山口
2017年07月17日 08:47撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 8:47
大津ワンゲル道登山口
きのこのこのこげんきのこ
2017年07月17日 08:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 8:56
きのこのこのこげんきのこ
イチョウガレ導入部
2017年07月17日 10:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 10:42
イチョウガレ導入部
カラ岳電波棟
2017年07月17日 11:31撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 11:31
カラ岳電波棟
八雲ケ原
2017年07月17日 12:47撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/17 12:47
八雲ケ原
2017年07月17日 12:47撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/17 12:47
八雲ケ原から金糞峠までは軽快な林道が続く
2017年07月17日 13:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 13:00
八雲ケ原から金糞峠までは軽快な林道が続く
要所に看板があり
2017年07月17日 13:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 13:26
要所に看板があり
2017年07月17日 13:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 13:26
金糞峠への分岐
木橋が架設してある
2017年07月17日 13:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 13:26
金糞峠への分岐
木橋が架設してある
青ガレ下の砂防堰堤
石組みの堤体が美しい
2017年07月17日 14:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/17 14:01
青ガレ下の砂防堰堤
石組みの堤体が美しい

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

昨春に武奈ヶ岳へ上ったきり比良山系はご無沙汰、夏山の状況を知らずして残雪の山を登ったのはどうか?ということで歩いてきた次第。先の山行と同じ道を歩くのもひとつであったが、行動圏を広げるため釈迦岳-八雲ヶ原を目標とした。

行動中は曇りを基本としたが、日中の気象変動は激しく雷を伴う降雨を短時間喰らったかと思えば日射があるなど、めまぐるしく変化した。

大津ワンゲル道
ネットの情報によればそれなりに険しい道とのことであったが、地形が読みやすく標高との合致で現在地の把握が容易なため歩くのに不安はなかった。
雄松山荘道出合付近で強雨を伴った雷雲の接近を受けたが、木陰で休憩をし雷雲をやり過ごした。
かの有名なイチョウガレも降雨後で心配したが、花崗岩の良好なフリクションと豊富なホールドのおかげで速やかに突破できた。途中にはトラロープでフィックスが展開してあるが、荷重をかけるには心もとない。

釈迦岳〜カラ岳間は穏やかな起伏の縦走路。
カラ岳〜北比良峠間で、カラ岳からの数えて3つ目のピークである次郎坊山は北側の巻きになるため頂を踏まない。北比良峠側から進入するアクセス路を確認。

北比良峠〜八雲ヶ原間は暢気な道となり御在所岳山上公園の様相で極めて退屈。

八雲ヶ原〜金糞峠間は湿原から流出する小川に沿ってひたすら南進するのみ、たいした標高差もなく渡渉箇所には木橋が架けられ要所には看板があるなど快適なハイキングコースとなっている。

金糞峠〜登山口間は、山と高原地図によれば破線ルートとなっているが、概して谷底のガレ場を延々と下るのみで先行者との距離を保っている限り大きな危険はないと思われる。ただし、豪雨後などは浮石の出現や土砂崩れが発生しやすい地形のため注意すべきである。

林道の通過は特に苦もなくほぼ素通りになる。ただ、下山方向右手の斜面にいくつか出現する小規模な谷地形は花崗岩の風化によって崖錐堆積物が溜まっているのが目に付く。前回の残雪期山行時には雪崩によるデブリが多く見られたことから、林道であるからと気の抜けない場所であると感じた。

今回の核心は帰路の渋滞にあり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら