記録ID: 1200403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2017年07月08日(土) 〜
2017年07月09日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 687m
- 下り
- 677m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:07
距離 4.9km
登り 687m
下り 696m
5:07
307分
スタート地点
10:14
ゴール地点
天候 | 二日間概ね晴れ ただ、二日目は高雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者用無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目)ロープウェイ西穂高口駅より西穂山荘まで 2日目)西穂山荘より西穂高岳山頂ピストン→西穂山荘からロープウェイ西穂高口駅へ |
その他周辺情報 | 西穂山荘のテント場はほぼいっぱいでした。 (8時半テントチェックアウト) |
写真
感想
初めての穂高は西穂高に挑戦でした。
独標から先は危険と、どの本にも書いてあるのでちょっと不安ではありましたが、岩場の経験もあるのでチャレンジでした。
一日目は西穂山荘まででテント泊、二日目に荷物を置いて早朝から山頂アタックだったので、背中も軽く快適でした。
岩場も思ったほど厳しくなく、何よりずっと横に見える北アルプスの山並みと絶景とに励まし続けられました🎵
ピラミッドピークから先もそれほど厳しさは感じませんでしたが、山頂直下の一枚岩で足がかりが少ない上に上から降りてくる人達の渋滞とすれ違うのが一番大変でした。
そして上りの岩場で思いがけず雷鳥に遭遇、逃げることもなく至近距離で出会うことができ、何よりの御褒美でした🎵
山頂は奇跡的に無風、とても穏やかで、人も少なく、思う存分絶景を楽しむことができました!
下山時にはかなりガスも出てきたので、やはり山は朝早くに登るのが一番だと実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する