記録ID: 1202003
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 西黒尾根でクマと遭遇
2017年07月20日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:34
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:35
距離 8.0km
登り 1,336m
下り 768m
12:10
天神平
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストはベースプラザにもありますが営業時間内になりますので、土合駅か谷川岳指導センターへ出しましょう。なお、一般登山は備え付けの登山カードとなっています。 湿度が高いので熱中症に注意です。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5740人
西黒で遭遇とは驚きました。撮影できるほどの長い時間だったのですね。気を付けないといけません。
marumiさんこんにちは〜
何度か遭遇していますが、写真を撮ったのは今回が初めてです
あまり合いたくありませんね
はじめまして
7月上旬、西黒尾根に行った登山者が鉄塔のところでクマに遭遇したそうです。西黒尾根には昔からクマが住み着いています。谷川岳方面はクマの棲息密度が高いそうです。出合頭と子連れ以外はさほど心配ないとのことでした。
bondonnnoさん はじめまして
そうですね。出会い頭と子連れは怖いです。
谷川連峰では何度か遭遇していますが全て新潟県側でした。茂倉新道、吾策新道
谷川連峰より上州武尊周辺の方が生息密度は高いようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する