ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

コマクサとライチョウの木曽御嶽山へ(濁河温泉から小坂口ルート)

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
14.1km
登り
1,482m
下り
1,489m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:11
合計
7:30
5:50
5:50
10
6:00
6:01
17
6:18
6:18
22
6:40
6:40
20
7:43
7:46
3
7:49
7:49
30
8:19
8:20
23
8:43
8:45
14
8:59
9:01
13
9:14
9:14
11
9:25
9:35
13
9:48
10:28
15
10:43
10:43
11
10:54
10:57
11
11:08
11:14
4
11:18
11:19
8
11:27
11:27
30
11:57
11:58
26
12:34
12:34
10
12:44
12:45
9
12:54
12:54
5
12:59
12:59
9
13:08
13:08
0
13:08
ゴール地点
天候 晴れのち雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場を利用しました。
トイレもありますので安心ですね。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。整備されていて歩きやすい道です。
あれが御嶽?
普段見る形と全然違いますね。
2017年07月22日 05:07撮影 by  ILCE-7, SONY
4
7/22 5:07
あれが御嶽?
普段見る形と全然違いますね。
5:38に登り始めます。
ゴゼンタチバナはどこにでもある感じです。
2017年07月22日 05:45撮影 by  ILCE-7, SONY
7/22 5:45
5:38に登り始めます。
ゴゼンタチバナはどこにでもある感じです。
気にしてみていると、ヒカリゴケロードです。
ヒカリゴケもどこにでもある感じでした。
2017年07月22日 05:57撮影 by  ILCE-7, SONY
1
7/22 5:57
気にしてみていると、ヒカリゴケロードです。
ヒカリゴケもどこにでもある感じでした。
まだイチヨウランが楽しめました。
得した気分です。(^^)
2017年07月22日 06:12撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 6:12
まだイチヨウランが楽しめました。
得した気分です。(^^)
視界が開けると、快晴です!
早く稜線に出たいと、気が焦ります。笑
2017年07月22日 06:37撮影 by  ILCE-7, SONY
4
7/22 6:37
視界が開けると、快晴です!
早く稜線に出たいと、気が焦ります。笑
五の池小屋に2時間5分で到着。
2時間で登ってこられるとは、良く行く硫黄岳に登る感じですね。
五の池ってこれです。
2017年07月22日 07:41撮影 by  ILCE-7, SONY
7/22 7:41
五の池小屋に2時間5分で到着。
2時間で登ってこられるとは、良く行く硫黄岳に登る感じですね。
五の池ってこれです。
周りはお花畑でした。
2017年07月22日 07:42撮影 by  ILCE-7, SONY
1
7/22 7:42
周りはお花畑でした。
御嶽山頂(剣ヶ峰)が見えました。
2017年07月22日 07:43撮影 by  ILCE-7, SONY
7
7/22 7:43
御嶽山頂(剣ヶ峰)が見えました。
ズームで1枚
今日は噴煙は見えませんでした。
2017年07月22日 07:43撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 7:43
ズームで1枚
今日は噴煙は見えませんでした。
こちらは四の池。
2017年07月22日 07:45撮影 by  ILCE-7, SONY
7/22 7:45
こちらは四の池。
見たかった三の池です。
この色の綺麗なことと言ったら!
2017年07月22日 07:45撮影 by  ILCE-7, SONY
6
7/22 7:45
見たかった三の池です。
この色の綺麗なことと言ったら!
継子岳に向かう途中、振り返って剣ヶ峰を1枚
2017年07月22日 08:07撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 8:07
継子岳に向かう途中、振り返って剣ヶ峰を1枚
乗鞍岳の奧に、槍ヶ岳が見えました!
2017年07月22日 08:09撮影 by  ILCE-7, SONY
7
7/22 8:09
乗鞍岳の奧に、槍ヶ岳が見えました!
不思議な眺めです。
後から調べたら、針の山と言う場所でした。
2017年07月22日 08:10撮影 by  ILCE-7, SONY
4
7/22 8:10
不思議な眺めです。
後から調べたら、針の山と言う場所でした。
コマクサがたくさん咲いています。
奧は白山ですね。
2017年07月22日 08:17撮影 by  ILCE-7, SONY
8
7/22 8:17
コマクサがたくさん咲いています。
奧は白山ですね。
継子岳山頂でTHETAで撮影
面白いですね、この360度カメラは。
2017年07月22日 08:22撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
3
7/22 8:22
継子岳山頂でTHETAで撮影
面白いですね、この360度カメラは。
ここから先は、コマクサの絨毯です
2017年07月22日 08:30撮影 by  ILCE-7, SONY
7
7/22 8:30
ここから先は、コマクサの絨毯です
何と素晴らしい・・
2017年07月22日 08:31撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 8:31
何と素晴らしい・・
とにかく綺麗。見事です!
2017年07月22日 08:31撮影 by  ILCE-7, SONY
3
7/22 8:31
とにかく綺麗。見事です!
ちょうど見頃ですね。
2017年07月22日 08:33撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 8:33
ちょうど見頃ですね。
このボリューム!
2017年07月22日 08:32撮影 by  ILCE-7, SONY
4
7/22 8:32
このボリューム!
撮影していると、全然先に進みません。笑
2017年07月22日 08:34撮影 by  ILCE-7, SONY
9
7/22 8:34
撮影していると、全然先に進みません。笑
もの凄い群落でした。
素晴らしい!
2017年07月22日 08:34撮影 by  ILCE-7, SONY
3
7/22 8:34
もの凄い群落でした。
素晴らしい!
登山口までのアプローチは長いですが、登ってきて良かったです。
2017年07月22日 08:38撮影 by  ILCE-7, SONY
3
7/22 8:38
登山口までのアプローチは長いですが、登ってきて良かったです。
雄大な四の池まで下ってきました。
2017年07月22日 08:53撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 8:53
雄大な四の池まで下ってきました。
次は三の池です。この色の素晴らしさ!
2017年07月22日 09:13撮影 by  ILCE-7, SONY
7
7/22 9:13
次は三の池です。この色の素晴らしさ!
こんなのもこの時期ならではですね。
2017年07月22日 09:15撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 9:15
こんなのもこの時期ならではですね。
場所によって、色が変わります
綺麗すぎ!
2017年07月22日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
10
7/22 9:16
場所によって、色が変わります
綺麗すぎ!
周りのお花畑も、とても綺麗です。
2017年07月22日 09:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
7/22 9:25
周りのお花畑も、とても綺麗です。
チングルマ
2017年07月22日 09:25撮影 by  ILCE-7, SONY
5
7/22 9:25
チングルマ
花のボリューム感が'凄い
2017年07月22日 09:26撮影 by  ILCE-7, SONY
1
7/22 9:26
花のボリューム感が'凄い
アオノツガザクラ
2017年07月22日 09:26撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 9:26
アオノツガザクラ
池の近くまで行ってみました
2017年07月22日 09:29撮影 by  ILCE-7, SONY
1
7/22 9:29
池の近くまで行ってみました
ここでもTHETAで1枚
2017年07月22日 09:33撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
7/22 9:33
ここでもTHETAで1枚
お花畑がとても綺麗です
2017年07月22日 09:32撮影 by  ILCE-7, SONY
7/22 9:32
お花畑がとても綺麗です
花の量は予想以上でした。(^^)
2017年07月22日 09:34撮影 by  ILCE-7, SONY
7/22 9:34
花の量は予想以上でした。(^^)
こんなのもいいですね〜
2017年07月22日 09:46撮影 by  ILCE-7, SONY
1
7/22 9:46
こんなのもいいですね〜
少し登ってから、五の池小屋に向かいます
2017年07月22日 09:57撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 9:57
少し登ってから、五の池小屋に向かいます
おっ、ライチョウの雛だ!
2017年07月22日 09:59撮影 by  ILCE-7, SONY
9
7/22 9:59
おっ、ライチョウの雛だ!
近くには母親がいました。
2017年07月22日 09:59撮影 by  ILCE-7, SONY
8
7/22 9:59
近くには母親がいました。
しっかり守っています。
2017年07月22日 10:01撮影 by  ILCE-7, SONY
6
7/22 10:01
しっかり守っています。
凛としていて、素敵。
2017年07月22日 10:05撮影 by  ILCE-7, SONY
8
7/22 10:05
凛としていて、素敵。
ハクサンイチゲ
2017年07月22日 10:11撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 10:11
ハクサンイチゲ
短いですが、雪渓をトラバース
2017年07月22日 10:12撮影 by  ILCE-7, SONY
2
7/22 10:12
短いですが、雪渓をトラバース
ヨツバシオガマ
2017年07月22日 10:14撮影 by  ILCE-7, SONY
7/22 10:14
ヨツバシオガマ
このまま下山するつもりでしたが、天気が回復したので摩利支天山に向かいました。
噴火の2週間前、田の原からここまで来ました。
2017年07月22日 10:53撮影 by  ILCE-7, SONY
3
7/22 10:53
このまま下山するつもりでしたが、天気が回復したので摩利支天山に向かいました。
噴火の2週間前、田の原からここまで来ました。
ここで慰霊
2017年07月22日 10:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
7/22 10:49
ここで慰霊
展望台に登って、THETAで1枚
2017年07月22日 11:10撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
2
7/22 11:10
展望台に登って、THETAで1枚
お昼を食べて、下山します。
予定より早く、まだ午前中。
濁河温泉への下山中、別のライチョウの親子に会いました。

この後、少し降られました。
2017年07月22日 11:58撮影 by  ILCE-7, SONY
6
7/22 11:58
お昼を食べて、下山します。
予定より早く、まだ午前中。
濁河温泉への下山中、別のライチョウの親子に会いました。

この後、少し降られました。
距離は短いですが、見所も多くて堪能できるいいコースでした。
また来たいです。(^^)
距離は短いですが、見所も多くて堪能できるいいコースでした。
また来たいです。(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

噴火後初めて、御嶽山へ登ってきました。

今回は初めてのコース、岐阜側の濁河温泉からのスタートです。
コマクサが綺麗だという情報があったので、まだ歩いたことの無い継子岳を歩くのが目的です。

もう花は少ないだろうな・・と思っていましたが、まだいろいろ咲いています。
イチヨウランも良いところは終わりですが、それでも数多く見ることができました。

ゴゼンタチバナやヒカリゴケだらけの登山道を登って約2時間。
あっと言う間に、五の池小屋に到着です。
整備された木の階段などはもっと滑るかと思いましたが、意外と平気。
途中途中にあるナンバーカードを追っていく、山頂までの目安になりますので、とても登りやすい登山道でした。

今までは岐阜県でしたが、ここからの稜線は長野県なので、長野県自然保護レンジャーの腕章をここで付けてマナーカードを配りながら巡回を開始します。

快晴の稜線歩きは、至福のひととき。
登山者も少なく、静かな山歩きを楽しみます。

最初に目指すは、継子岳のコマクサです。

コマクサは、とにかく凄かったです。
予想以上でした。
ちょうど見頃だったこともあり、色も綺麗で大満足。
登ってきた甲斐がありました。(^^)

ガレ場を下って、四の池に向かいます。
何だか日本では無いような眺めです。

雄大な四の池の次は、三の池に向かいます。

三の池は、とにかく色がステキです。
見る場所によって、どんどん色が変わっていきます。
周りのお花畑も素晴らしく、ここにも大満足。(^^)

ガスがかかってきたので、摩利支天山には行かずに五の池小屋に戻ります。
ここで出会ったのはライチョウの親子。
雛を守るように母親が気を配る様子、なかなか感動ものです。
長い時間観察でき、これもまた大満足。(^^)

雛が一羽しかいませんでしたが、頑張って元気よく育って貰いたいと思いました。

五の池小屋に戻ってくると、何と天気が回復してきました。
ちょっと迷いましたが、時間も早いので、再度計画変更。
折角なので、摩利支天山を目指して登り始めます。

どんどん標高を稼いでいくと、摩利支天乗越に到着。
目の前に賽の河原、その先にある剣ヶ峰が目に飛び込んできます。
摩利支天山への道は、花も多くて楽しめました。
登山者は4名だけ。ここもとても静かです。

御嶽山頂を遠くから眺めながら、心の中で慰霊。
あの噴火の2週間前に登っていた私としては、とても他人事とは思えない出来事でした。

五の池小屋に戻って、お昼ご飯休憩。
まだ正午前なので、時間的には余裕です。
帰りは雨にパラッと降られましたので、ダッシュで下山。
途中、ライチョウの親子の姿を見ながら、1時間ちょっとで下山しちゃいました。

このコースは面白いですね。
また来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら