徳沢 テント泊でした


- GPS
- 31:30
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 208m
- 下り
- 199m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 3:38
- 合計
- 7:55
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:02
5:59 無料トイレ
6:01 河童橋
6:10 小梨平(森のリゾート小梨/上高地野営場)
7:16 明神館
7:21 徳本口(徳本峠分岐)
8:11 徳沢ロッヂ
8:36 徳澤園
11:20 新村橋(パノラマ分岐)
12:10 横尾 (横尾山荘)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シャトルバスの始発バス停です 帰りは終着の一つ手前になります 駐車場とターミナルは地下道でつながってます クルマの埋まり具合は金曜早朝4時の時点で1/3ほど おトイレは24時間利用可となっていました バス始発5:10平日 (土日は4:40) チケットの販売はバス始発の20分くらい前から 行列ができていましたが、全員乗れるので特に並んで待って買う必要もないかも 朝のバスではザックをトランクへ入れてくれました(帰りのバスは何故かなし、座席持ち込みなので60LR10KG超のザックは厳しかったぁ)あと、トランクに入れるときは目印を付けたほうがいいかもです、取り違えされていた方がいましたw、これは出だしからツライ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキング道です(まれにクルマも通ったりしますw) 上高地〜明神間は、観光客の方の比率のほうが高いです(特にひるま) 疲れた帰り道、観光の方に抜かれてしまうわたしはどうなんでしょうw 60LRのザックが重いからと自分をなだめていたわたし… |
その他周辺情報 | おトイレ事情 上高地; 朝のターミナルのおトイレは行列、でも小梨平キャンプ場までくればいくらでもおトイレあります 明神; 簡易水洗和式(きれいですがそれなりの匂いはあり) 徳沢; 簡易水洗和式(きれいですがそれなりの匂いがあり) 徳澤園に有料(チップ制ではない)おトイレあり、完全水洗洋式(ウォシュレット最新型、まったく匂わず、お部屋のおトイレみたい)、テント泊の場合も有料(都度100円)時間制限あり早朝、夜間は使えません 明神 完全ボットン洋式(チップ制、超キレイまったく匂わず不思議) 真新しいおトイレ、洋式のフタを開けると漆黒の闇がポッカリと口を開けています、ペーパーはボックスへ(欲をいえばボックスにフタが欲しかった)お便器のフタを開けたときはドッキリしたけど、これほど快適にできたボットンおトイレは初めてかも…管理されている方の努力に感謝です 個室数が少ないので、時間によっては行列ができるかも |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
バスが続々到着し早朝から登山の方たちで賑わっています
みなさん楽しそう
わたしも、山スカとかお洒落しちゃって、テンションアゲ
テン泊重装備がのし掛かってますけどw
感想
いつかは涸沢でテント泊!
女子ソロ テント泊デビューしたわたしの憧れです
テント装備満載の10kg超のザックを背負ってたどり着けるのか…軟弱な今のわたしにはムリだよねぇ
なので、まずは、上高地でテント泊をして、そこから涸沢を目指してみようと
身軽になればなんとかなるだろうと
そんな計画を立てて、お仕事のお休みとお天気が合う日を待っていて、ようやく今週末なら狙えそうと、またまた会社には金曜の休暇届を(お仕事より山優先です)
徳沢と横尾、どちらでテント泊するか迷いました
徳沢は草地の木陰でマッタリするには気持ちよさそう
横尾は涸沢を目指なら、こっちの方が近い
で、結局決められなかったわたしは、行ってみてから決めようと…なんていい加減なw
金曜当日の天気予報で、涸沢へアタック予定の土曜日は曇り、今一な予報
ならば、テントサイトでマッタリがいいかなと、徳沢へ
徳沢のテントサイトに着いたら、やっぱりノンビリ感満載で素敵だったし、即決でした
徳沢キャンプ場は
草地で心地よい(けど下は砂利なのでペグが辛いです、大きな石もないので入らないペグに頼るしかなくw)
徳沢園がオシャレすぎで、とても雰囲気いいです
(生ビールも、缶ビール(自販機)もあります、つまみも豊富…飲むこと前提かw)
スタッフさんの対応も◎
予定変更して2泊を1泊にしましたが、気持ちよく返金に応じて頂けました
おトイレは、毎回100円さえ払えば超快適な有料おトイレか、カグワシイ無料おトイレか悩ましいところ
眺めは、場所を選べば、テントから明神、前穂が望めます(団体さんのレンタルテント群が入ると一番眺めの良いところは占領されちゃいます、今回わたしが行った時は、半分団体用になってましたw)けど、十分眺めが楽しめる場所にテントを張らしてもらいました
お天気で計画変更だったけど、徳沢でマッタリテント泊させて頂きました☆
徳沢はスマホの電波バッチリです
なので、LINEとか、天気予報とか、Webサイトでお買い物とか、なんでも出来ちゃいます
翌日の天気予報詳細が検索できたので、翌日の予定を変更しましたが…どうなんでしょうねこれ、知らなかった方がいいこともあるような気もします
ま、色々とあったけど、次回こそは、横尾テント泊で、涸沢を
涸沢計画まだまだ続きそうです
重たいザックに負けない体力もつけなきゃね…はぁw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する