また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1204264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

長野の休日その2 飯田市民の山・風越山に登る

2017年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
9.2km
登り
1,040m
下り
1,055m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:17
合計
4:07
5:40
7
スタート地点
5:47
5:47
18
6:05
6:06
31
6:37
6:37
12
6:49
6:49
7
6:56
7:01
34
7:35
7:35
16
7:51
7:53
15
8:08
8:12
10
8:22
8:22
10
8:32
8:33
25
8:58
8:58
3
9:01
9:02
7
9:09
9:10
16
9:26
9:26
13
9:39
9:41
6
9:47
ゴール地点
天候 曇り 下山後に雨が降りだした。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風越山麓公園駐車場 無料 登山口まで5分ほど下る
その他周辺情報 風呂 おぶ〜 様々な種類のお風呂が楽しめるスーパー銭湯、松本市内にある。残念ながら温泉ではない。 
 朝食、吉野家飯田店にて。納豆牛小鉢定食+卵+ごはん大盛である。しめて600kcalといったとこか・・・。
2017年07月23日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 5:05
 朝食、吉野家飯田店にて。納豆牛小鉢定食+卵+ごはん大盛である。しめて600kcalといったとこか・・・。
 駐車場に車を停めてもうスタートしている、登山口に向かって下るのだ。登山口については後に報告しよう。
2017年07月23日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 5:39
 駐車場に車を停めてもうスタートしている、登山口に向かって下るのだ。登山口については後に報告しよう。
 ネムノキだねぇ・・・好きな花です。
2017年07月23日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 5:43
 ネムノキだねぇ・・・好きな花です。
 そう、ここが風越山の登山口です。一番オーソドックスな登山口になります。
2017年07月23日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 5:44
 そう、ここが風越山の登山口です。一番オーソドックスな登山口になります。
 そして、ここに「休石」あり、当時の人々がこの登山口で休めるように石を持ち寄ったところからきているそうです。
2017年07月23日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 5:44
 そして、ここに「休石」あり、当時の人々がこの登山口で休めるように石を持ち寄ったところからきているそうです。
 で、この登山口、杖も無料で貸し出すと・・・。
2017年07月23日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 5:44
 で、この登山口、杖も無料で貸し出すと・・・。
 おお・・・ウマノアシガタ・・・。
2017年07月23日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 5:48
 おお・・・ウマノアシガタ・・・。
 で、こんな道を登る。
2017年07月23日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 5:51
 で、こんな道を登る。
 登りやすい道だ。
2017年07月23日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 6:00
 登りやすい道だ。
2017年07月23日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 6:04
 ここで別方向からの登山口と合流する。そして、ここでベテランさん1人に追いつく。
 「おう、俺は山頂までは行かぬ。展望台までぢゃ。」
2017年07月23日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 6:05
 ここで別方向からの登山口と合流する。そして、ここでベテランさん1人に追いつく。
 「おう、俺は山頂までは行かぬ。展望台までぢゃ。」
 さらに登ってゆく・・・。
2017年07月23日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 6:16
 さらに登ってゆく・・・。
 おお、飯田市の様子がよくわかる展望スポットですね。
2017年07月23日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 6:29
 おお、飯田市の様子がよくわかる展望スポットですね。
 ほら、南アルプス一望だよ。甲斐駒、仙丈、北岳・・・。
2017年07月23日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 6:30
 ほら、南アルプス一望だよ。甲斐駒、仙丈、北岳・・・。
 塩見がひときわ大きい。
2017年07月23日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 6:30
 塩見がひときわ大きい。
 悪沢、赤石、荒川・・・。
2017年07月23日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 6:30
 悪沢、赤石、荒川・・・。
 登山道はここで2つに分かれます、私は一番楽な登山道へ・・・ピークを行きません。そのかわり延命水という水場があります。
2017年07月23日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 6:37
 登山道はここで2つに分かれます、私は一番楽な登山道へ・・・ピークを行きません。そのかわり延命水という水場があります。
 こんな道、優しいですね。
 でも、もう1枚Tシャツを交換しています。蒸しています。
2017年07月23日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 6:41
 こんな道、優しいですね。
 でも、もう1枚Tシャツを交換しています。蒸しています。
 はい、延命水です、枯れる寸前・・・。かろうじて出ていました。
2017年07月23日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 6:48
 はい、延命水です、枯れる寸前・・・。かろうじて出ていました。
 この山の名物は、ベニマンサク、でも、この季節ではない・・・秋のようだ。
2017年07月23日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 6:54
 この山の名物は、ベニマンサク、でも、この季節ではない・・・秋のようだ。
 こういう歩きやすい道が続きます・・・。
2017年07月23日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 6:59
 こういう歩きやすい道が続きます・・・。
 ヤマホタルブクロ、根本が膨らんでいる・・・。
2017年07月23日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 7:15
 ヤマホタルブクロ、根本が膨らんでいる・・・。
 白山神社の区域に入ってきたようです。
2017年07月23日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 7:26
 白山神社の区域に入ってきたようです。
 おお、オオカメノキ、なかなかいいですね。
2017年07月23日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 7:28
 おお、オオカメノキ、なかなかいいですね。
 オカトラノオ、咲き始め・・・。
2017年07月23日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 7:31
 オカトラノオ、咲き始め・・・。
 ヒヨドリソウ、咲いているのかまだつぼみなのかわからない・・・。
2017年07月23日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 7:31
 ヒヨドリソウ、咲いているのかまだつぼみなのかわからない・・・。
 こんな階段を登ってゆく。
2017年07月23日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 7:42
 こんな階段を登ってゆく。
 そうすると、白山社本殿にたどりつきます。
2017年07月23日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 7:49
 そうすると、白山社本殿にたどりつきます。
 そう、この建物は重要文化財です、
2017年07月23日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 7:50
 そう、この建物は重要文化財です、
 山頂に行くなら、さらに裏の道を行きます。
2017年07月23日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 7:52
 山頂に行くなら、さらに裏の道を行きます。
 いったん下って、再び登ります。本日一番の難所ですね。
2017年07月23日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 7:54
 いったん下って、再び登ります。本日一番の難所ですね。
 その後平坦な道を歩き、到着します。風越山山頂です。お疲れ様でした・・・。
2017年07月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 8:05
 その後平坦な道を歩き、到着します。風越山山頂です。お疲れ様でした・・・。
 三角点は削り取られて等級がわからなくなっています・・・。
2017年07月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 8:05
 三角点は削り取られて等級がわからなくなっています・・・。
 反対側には「権現山」と書かれた山頂表示がありました。
2017年07月23日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 8:10
 反対側には「権現山」と書かれた山頂表示がありました。
 帰り道は単調・・・。登山口に戻ってきました。
2017年07月23日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 9:39
 帰り道は単調・・・。登山口に戻ってきました。
 そして、車を停めた風越山麓公園に戻ってきました。
2017年07月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 9:45
 そして、車を停めた風越山麓公園に戻ってきました。
 クルマの横に自動販売機、ヒエヒエのこれを飲む。
2017年07月23日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 9:54
 クルマの横に自動販売機、ヒエヒエのこれを飲む。
 伊那市の「テンホウ」で台湾ラーメン、本当はローメンが食べたかったんだけどな・・・。
2017年07月23日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 11:45
 伊那市の「テンホウ」で台湾ラーメン、本当はローメンが食べたかったんだけどな・・・。
 で、塩尻市にて車の修理、車内灯が切れたので交換、700円でした。
2017年07月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:10
 で、塩尻市にて車の修理、車内灯が切れたので交換、700円でした。
 お風呂は「おぶ〜」にて・・・。温泉ではないが、各種のお風呂がそろっている、炭酸泉、酸素泉、水素泉・・・。楽しめると言えば楽しめた。
2017年07月23日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 14:20
 お風呂は「おぶ〜」にて・・・。温泉ではないが、各種のお風呂がそろっている、炭酸泉、酸素泉、水素泉・・・。楽しめると言えば楽しめた。
撮影機器:

感想

 前日・前々日の記録である。
(長野の休日その1 千畳敷から空木岳・南駒ヶ岳を巡り池山尾根へ  木曽殿山荘宿泊)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1206210.html

 南信地方の山にはあまり馴染みがない。こんな時にでもないと来ることはないと思っている。昨日空木岳・南駒ケ岳から下山して、長野のさらに南に向かうこととした。次の日は軽い山に登り、最終日にはもう一つ大きめの山に行こうと思っていたのだ。携帯電話で検索する、なお、梅雨が明けたとはいえ午後から雨予報である、軽めの山、午前中で下山できる山ということで検討をした結果、飯田市の「風越山」に登ることにした。

 風越山(かざごえやま)は、飯田市民にとって馴染み深い山だ、神社と山頂の間にはいったん下る鞍部があり、そこを風が越えてゆくためこの名前がついたそうである。なお、「ふうえつざん」と呼ばれることもある。
 白山社奥社が山頂近くにあり大権現が祀られていることから「権現山」とも言われている。この神社は重要文化財と鳴っており、この地域にとって古くからの信仰の山である。
 また、信州百名山に選定されているほか、田中女史による新・花の百名山に選定されてもいる。なお、紹介されている植物は「ヤマハハコ」だそうだ。
 
 朝、飯田市の吉野家で朝食を取り風越山麓公園の駐車場に車を入れる。ここは朝早くから開いていてよい。準備を済ませ早めに出発する。まずは、道路を軽快に下ってゆく、ほどなく登山口に達する。写真撮影などを済ませてからまずはアスファルトの道を登る、結構な斜度がある。しばらくすると道は土の道に変わる、神社の入口みたいなひところで先行者(男性のベテランさん)に追いつく。地元の方で、毎回山頂までは登らないとのこと、山頂の手前に展望台があってそこの眺望を楽しみにしているのだそうだ。そうか、眺望あるんだ、これは楽しみだ。
 
 結構な斜度の道を九十九折に登っていく、そしてここで道は2つに分かれる。右は虚無僧山を経由する道、左は延命水を経由する道、私は始めての山は一番楽な道で登るのをポリシーとしているので、今回は往復とも延命水を経由する道とさせていただいた。ゆったりと登れる道だ、息もとらずに軽快に登ってゆく。
 延命水は枯れる寸前、ちょろちょろと出ていたのみ、コップに約2cmためるのに約1分、口の中に流し込む。
 今日は、スポーツ飲料1リットル、前日に汲んだ空木岳の水1リットルの計2リットル積んである。この日は終始気温が23度程度だったのでそんなには飲まなかったが、汗は結構かきTシャツは2枚取り替えた。

 「風越山のベニマンサク」という看板があった。長野県の天然記念物に指定されており、この植物については、東北限にあたるのだそうだ。そして、この群生は独立しており他地域とのつながりはないそうである。
 秋に花をつけ、次の年の秋に実をつけるという、なのでこの山の一番のシーズンは秋になるのかなと思う。実際、レコ数は秋が一番多いようだ。

 展望地に出た。飯田市を一望する、そしてその奥には南アルプスが一望できる。一つひとつピークを数えていく・・・。聖や光の辺りのみ雲がかかっていた。

 さまざまざ仏像、卒塔婆など宗教心を感じながら登っていくと、大きい鳥居があった、いよいよ白山神社に入っていくのである。
 重要文化財に指定されている神社は意外とこじんまりしていたが、手入れがしっかりとされていて小奇麗であった。
 その後一番の難所、いったん鞍部に出るために下りのロープ場、長めの登りの鎖場を通過する。この時にちょうど上から降りてきた方とすれ違う、本日5人目であった。程なくして山頂、少々の休憩と写真撮影。表には「風越山」裏には「権現山」と2つの名前が書いている山頂名票が特徴的でもある。
 息をしっかりと取り、水分も補給して帰路につく。

 鎖場の下りでトレランの方と話をする。1年間に20回以上登るそうだ、地元の人に愛されている山なのだそうだ。下りでは、結構な人とすれ違う、地元の方も多いだろうし、看板には「他県からのハイカーも多い」と書かれていた。
 思わず走ってしまいたくなるような道ではあるが、今日は走らなかった。昨日までの山行の疲労がきっとある、本日それを増やすわけにはいかないと思っていたのだ。次の日はちょっと大きい山に行きたい、そう思っている。
 新・花の百名山なのだが、そんなに花が豊かだというわけではなかった。本日は花写真は少ない。
 ゆっくりと下ってから駐車場に戻る。着替えを済まし、目の前の自動販売機でコーラを買い一気に流し込む。体が一気に冷える感覚が気持ちよい。

 次の日の山行のために車を北に向ける、伊那でローメンが食べたかったが結局食べられず、テンホウの台湾ラーメンをいただく。その時はもう結構な雨が降っていた。塩尻のトヨタディーラーで1箇所修理していただき(車内灯電球交換)、道の駅「アルプスほりがねの里」へ向かった。
 さまざまな可能性がある。天候、足の様子などでどうなるのか、起きてから判断しよう。

 で、次の日はこうなった。
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1205959.html
(長野の休日その3 毎年恒例、霧ヶ峰での赤線延ばし)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

長野県 こっちは晴れてますねー
aideieiさん おはようございます。
同じ長野県にいましたが、やっぱりこっちは 晴れてたんですねー。
南北に ながーい 県ですからね
飯田のお山は 歩いたことがありません。
いつも 高速で行きすぎちゃったり、中央線乗ってて行きすぎちゃったりしていました。
それほど たっかーい山というわけでは なさそうですが
南アルプスの山々の眺望が良いのですねー。
シリーズ 続き が楽しみです
では よい山歩きを 
tsui 
2017/7/26 6:59
Re: 長野県 こっちは晴れてますねー
 tsuiさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 長野は縦に長いですね。東北や新潟で雨が降っているというニュースに出会っていたので、同じ長野でも南の方が安心だろうと思って今回の旅程を組み立てました。意外と南信の山々は語られません、それでも名山あるかな?と調べ、午前中で戻ってこられる山ということで選択しました。
 関東の人間が、この山に登ることはあまりないと思います、でも、楽しかったんですよ。地元の人たちとの会話、文化を調べていくこと、そして、飯田市から見ると結構な名山に見えるんです。高さも1500m越えていますし。いい1日だったと思います。
 aideieiでした。
2017/7/26 21:24
中央アルプス側からの
南アルプスの景色 新鮮ですねー
一度行っただけで天気悪かったので
また見に行きたいです
翌日はどこなんでしょうか?
2017/7/26 9:57
Re: 中央アルプス側からの
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 関東側から見る南アルプスと反対ですよね、これは面白いと思っています。
 山麓に近い展望台からは、きれいに南アルプスが見えましたが、山頂に近い展望台では、もうかすみ始めておりました。
 そして、飯田市が盆地であることもしっかりと確認することができる山だったと思っています。
 次の日は・・・お気楽山行になってしまいました。
 aideieiでした。
2017/7/26 21:27
aideieiさん、
●●市民の山……長野県には多いですね。

長野市民の山…飯縄山
信州中野市民の山…高社山
には登っことがありますが、
上田市民の山…太郎山
には登っことはないです。

飯田市民の山…風越山
は知りませんでした、

他にもあるのでしょうね。

半袖隊長
2017/7/26 10:50
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、こんにちは。コメントありがとうございます。
 パンフレットなどに「飯田市民の山」と書かれていたのでついつい引用しました。でも、ほかのHPなどでも使われているようなのでいいのかとも思います。
 長野には結構あるんですね、初めて知りました。確か、どこに登るか迷ったときに「伊那市民の山」というのも候補に挙げたと思います・・・でも、名前が思い出せない・・・。そして、なぜこの山に登ったのかというと「新・花の百名山」に選ばれているから・・・なのです。
 でも、なかなかいい山です。植物は物足りなかったけど、文化的に面白いものがありました。
 aideieiでした。
2017/7/26 21:35
​​​​​飯田市民の山
aiさん
「飯田市民の山」地元で呼ばれている?
・・もしかしてaiさんが命名と思いyahooで「飯田市民の山」を検索したら、このヤマレコ記録が出てきました(笑)
市民の山とはいえ登り甲斐のある山ですね。
山頂手前の展望台からの写真がないのは、展望スポットからの景色が良かったからですか?

hamburg
2017/7/26 19:11
Re: ​​​​​飯田市民の山
 HBさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 グーグルで検索駆けるとそこそこのHPがヒットしたので、この名前を使わせていただきました。確かにヤフーで検索かけると私の記録は結構上位に来ますね。
 山頂付近に到着する時、もう南アルプスの眺望はなかったんです。下山してコーラ飲んで車を走らして10分後には降雨がありました。そういう意味では運が良かった山行です。朝一で入って雨が降る前に降りてこられた運のよい山行になると思います。
 aideieiでした。
2017/7/26 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら