記録ID: 1205327
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
稲子岳
2017年07月22日(土) 〜
2017年07月23日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:10
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 643m
- 下り
- 639m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 3:44
- 合計
- 10:32
2日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:50
10:20
ゴール地点
天候 | 22日:晴れのち曇りのち雨/23日:曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
コマクサと九輪草をまだ見たことがない、八ヶ岳で同時に見られることを知ってから今回の計画を立て、Aちゃんは満天の星を期待しての山旅でした。
1日目
しらびそ小屋からニュウ行ったり稲子岳行ったり、お昼は黒百合ヒュッテでビーフシチューいただきました。コマクサにも会えかわいい花を観賞、ただ中山峠からしらびそ小屋に戻るときにはとうとう雨に降られました。
2日目
雨は上がっていたがあまり良くない、ちゃっちゃとテント片付けしたあと九輪草を楽しみに本沢温泉方面に・・・残念ながらほとんど落花していました。また来年来ようと思いました。
Aちゃんは満天の星を期待していましたがこれも残念でした。でもニュウからの展望やいろんな花、しらびそ小屋の雰囲気・・・かなり満足のようでした。
山に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人
fujiyoshiさん、こんにちは
稲子岳のコマクサ咲き始めたんですね
クリンソウは残念でした
しらびそ小屋の雰囲気、私も大好きです!(^^)! あそこをベースに山歩きやお花見に出かけるのも良いですよね
サッポロ一番はやっぱり定番ですね(^.^)でも、野菜の量に負けました
Aちゃんはけっこうお酒強いのですか?fujiyoshiさんが下戸だから、お付き合いできなくて寂しいですね(^^; いつか、しらびそ小屋集合でダブルデート
haiziさん、こんにちは!
やっぱりお見通しだ
実はね、日曜日はほんとにhaiziさんたちがやって来るかもと密かにワクワクしてました
でも天気が雨模様だから100%来ないでしょう。と、安心して(笑)下山しました
稲子岳はたまに行かれるんですね。今回お初でしたが眺めも良く静かで今回も時間があればず〜〜と居たくなるところでお気に入りになりました
コマクサの群生地の保護柵はしらびそ小屋の方たちが行っているんですね。
貴重な群生地だから大事にしていきたいです
ラーメンの野菜の量!!
うちはナスが無いのでオージー買えなくて仕方なくベジタリアン(笑)
しらびそ小屋の雰囲気が気に入りました。こじんまりしてアットホーム的で中はいかにも山小屋・・・。一度は小屋泊まりしてみたいねとAちゃんと会話したばっかりなんです
Aちゃんはほとんど飲まないです(自分が知らないだけかも・・・)、旅行やちょっとしたときの食事ではだいたい梅酒
いつかダブルデートできたらいいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する