記録ID: 1206191
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山のレンゲショウマなど
2017年07月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 641m
- 下り
- 661m
コースタイム
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
ヤマレコ情報によると高尾山のレンゲショウマが咲き始めたとのことでしたので、今回は薬王院のレンゲショウマと蛇滝のイワタバコ
を目的に日影から城山、薬王院、蛇滝のルートを歩いてきました。
当日は小中学生などが夏休みに入った最初の日曜日でしたが、お天気がはっきりしなかったこともあり、ハイカーの数はそんなに多くありませんでした。
城山頂上へは11時頃に到着しましたが、その頃から雨が降りだしたため、茶店の周辺でも通常の土・日曜日に比べ半分程度の人出でした。
今回の目的である薬王院のレンゲショウマは2輪だけ咲いていましたが、それ以外はまだ緑色の蕾が多く、紫色の蕾も3〜4個だったため見頃はまだ一週間以上先になるのではないかと思います。
蛇滝のイワタバコは満開時の3割程度といった咲き具合でした。今週末あたりが見頃ではないかと思います。
それ以外では、ヤマホトトギスは一丁平ともみじ台の中間で1輪、薬王院下の女坂で3輪咲いていました。
キカラスウリはもみじ台手前で見頃といった状況でした。
今回期待外れだったのは、昨年7月24日に日影沢で満開だったキツリフネがまだ咲いていなかったことです。
キツリフネは一年草なので毎年同じ場所で咲くという保証はありませんが、昨年は7月に、一昨年は9月に同じ場所で咲いていたので、もう少し経ってから再度確認に行きたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する