また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1207327
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳:上松Aルートから

2017年07月22日(土) 〜 2017年07月23日(日)
 - 拍手
tat7 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:58
距離
10.0km
登り
1,979m
下り
583m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
1:18
合計
8:06
7:22
19
スタート地点
7:41
7:51
140
10:11
10:35
42
11:17
11:55
192
六合目(昼食)
15:07
15:13
15
2日目
山行
2:22
休憩
0:09
合計
2:31
6:13
29
6:42
6:43
10
6:53
6:54
19
7:34
7:36
15
7:51
7:52
3
7:55
7:55
49
天候 曇り、霧
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR上松駅からタクシーで登山口の砂防公園駐車場まで。
千畳敷からロープウェイ・バスで菅の台バスセンター〜駒ヶ根駅まで。
コース状況/
危険箇所等
上松Aルートは、クラシックルートであり非常によく整備されており歩きやすい。危険個所はない。
その他周辺情報 上松Aルートの九合目の玉乃窪小屋に宿泊。空いていて快適。木曽駒〜宝剣〜三沢岳の展望が素晴らしい。
登山口から林道を歩いていくと御嶽山が見えた。
2017年07月22日 07:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 7:27
登山口から林道を歩いていくと御嶽山が見えた。
敬神ノ滝小屋。
2017年07月22日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 7:41
敬神ノ滝小屋。
立派な石碑。
2017年07月22日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 7:41
立派な石碑。
ここから山道に入る。
2017年07月22日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 7:41
ここから山道に入る。
こんな社が。
2017年07月22日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 7:48
こんな社が。
三合目。
2017年07月22日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 8:00
三合目。
三合目半。
2017年07月22日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 8:32
三合目半。
こんな整備された道。
2017年07月22日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 8:35
こんな整備された道。
四合目。
2017年07月22日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 9:03
四合目。
四合目半。
2017年07月22日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 9:33
四合目半。
五合目。
2017年07月22日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 10:11
五合目。
金懸小屋。外にトイレがある。
2017年07月22日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 10:11
金懸小屋。外にトイレがある。
とても綺麗な避難小屋だ。
2017年07月22日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 10:11
とても綺麗な避難小屋だ。
御嶽山方面。
2017年07月22日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 10:19
御嶽山方面。
小屋からすぐ先にある水場。水量は少なめ。
2017年07月22日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 10:31
小屋からすぐ先にある水場。水量は少なめ。
ハクサンシャクナゲ。
2017年07月22日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 10:36
ハクサンシャクナゲ。
石碑。
2017年07月22日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 10:37
石碑。
胸突き八丁。
2017年07月22日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 10:48
胸突き八丁。
こんな道。
2017年07月22日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 10:57
こんな道。
五合目半。
2017年07月22日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 10:58
五合目半。
ギンリョウソウがとても多い。
2017年07月22日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 11:05
ギンリョウソウがとても多い。
らくだの背。
2017年07月22日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 11:08
らくだの背。
六合目。ここで昼食とした。
2017年07月22日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 11:17
六合目。ここで昼食とした。
六合目半。
2017年07月22日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 12:13
六合目半。
遠見場。
2017年07月22日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 12:35
遠見場。
石像。
2017年07月22日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 12:35
石像。
天の岩戸。
2017年07月22日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 12:47
天の岩戸。
七合目。
2017年07月22日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 12:50
七合目。
七合目半。
2017年07月22日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 13:19
七合目半。
八合目。広々としている。
2017年07月22日 13:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 13:49
八合目。広々としている。
何の花?
2017年07月22日 13:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 13:52
何の花?
目新しい石像。
2017年07月22日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 13:59
目新しい石像。
木曽前岳とトラバースルートの分岐。左の木曽前岳に進む。
2017年07月22日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:07
木曽前岳とトラバースルートの分岐。左の木曽前岳に進む。
ハイマツが出てきた。ガスも。
2017年07月22日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:11
ハイマツが出てきた。ガスも。
キバナシャクナゲ。
2017年07月22日 14:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 14:29
キバナシャクナゲ。
おっ、クロユリだ。
2017年07月22日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:36
おっ、クロユリだ。
正確にはミヤマクロユリらしい。
2017年07月22日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 14:36
正確にはミヤマクロユリらしい。
ハクサンイチゲ。
2017年07月22日 14:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:37
ハクサンイチゲ。
ヒメウスユキソウ(コマウスユキソウ)。
2017年07月22日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 14:42
ヒメウスユキソウ(コマウスユキソウ)。
ミヤマダイコンソウとイワツメクサ。
2017年07月22日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:43
ミヤマダイコンソウとイワツメクサ。
上松Bルートとの分岐。
2017年07月22日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:50
上松Bルートとの分岐。
ガスがでてきた。
2017年07月22日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 14:51
ガスがでてきた。
ガスっている。
2017年07月22日 14:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 14:55
ガスっている。
チングルマがでてきた。
2017年07月22日 14:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:56
チングルマがでてきた。
コイワカガミも。
2017年07月22日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:57
コイワカガミも。
木曽前岳。
2017年07月22日 15:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 15:03
木曽前岳。
いい感じ。
2017年07月22日 15:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 15:03
いい感じ。
ハクサンイチゲ。
2017年07月22日 15:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 15:05
ハクサンイチゲ。
ここを下るとすぐに玉乃窪山荘。
2017年07月22日 15:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 15:14
ここを下るとすぐに玉乃窪山荘。
お花畑。
2017年07月22日 15:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 15:21
お花畑。
お花畑。
2017年07月22日 15:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 15:21
お花畑。
玉乃窪小屋に着いた。今夜の宿だ。
2017年07月22日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 15:45
玉乃窪小屋に着いた。今夜の宿だ。
玉乃窪小屋。
2017年07月22日 15:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 15:47
玉乃窪小屋。
玉乃窪小屋。
2017年07月22日 15:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 15:47
玉乃窪小屋。
ガスが晴れた。
2017年07月22日 16:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 16:56
ガスが晴れた。
木曽前岳を振り返る。
2017年07月22日 16:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 16:57
木曽前岳を振り返る。
イワツメクサ。
2017年07月22日 17:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:07
イワツメクサ。
チングルマ。
2017年07月22日 17:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:09
チングルマ。
クモマスミレ。
2017年07月22日 17:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:11
クモマスミレ。
玉乃窪小屋。
2017年07月22日 17:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:13
玉乃窪小屋。
コイワカガミ。
2017年07月22日 17:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:13
コイワカガミ。
ミネズオウ(たぶん)。
2017年07月22日 17:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:16
ミネズオウ(たぶん)。
ヨツバシオガマ。
2017年07月22日 17:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:17
ヨツバシオガマ。
ガスったり、晴れたり。
2017年07月22日 17:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 17:18
ガスったり、晴れたり。
すでにチングルマの綿毛も。
2017年07月22日 17:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:19
すでにチングルマの綿毛も。
アオノツガザクラ。
2017年07月22日 17:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 17:55
アオノツガザクラ。
宝剣岳が見えてきた。ちっちゃな突起だ。
2017年07月22日 17:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/22 17:22
宝剣岳が見えてきた。ちっちゃな突起だ。
宝剣岳、アップ。
2017年07月22日 17:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 17:22
宝剣岳、アップ。
宝剣岳、大アップ。
2017年07月22日 17:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 17:58
宝剣岳、大アップ。
宝剣〜三沢岳。
2017年07月22日 17:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 17:23
宝剣〜三沢岳。
頂上木曽小屋が見える。
2017年07月22日 17:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 17:23
頂上木曽小屋が見える。
空木へ続く稜線が見えた。
2017年07月22日 17:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 17:28
空木へ続く稜線が見えた。
雲に埋もれる三沢岳。
2017年07月22日 17:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/22 17:51
雲に埋もれる三沢岳。
玉乃窪小屋の夕食。炊き込みご飯が嬉しい。
2017年07月22日 17:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 17:34
玉乃窪小屋の夕食。炊き込みご飯が嬉しい。
玉乃窪小屋の朝食。(ドリップ)コーヒーも付く。
2017年07月23日 05:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 5:23
玉乃窪小屋の朝食。(ドリップ)コーヒーも付く。
ツガザクラ。
2017年07月23日 06:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 6:19
ツガザクラ。
頂上木曽小屋付近。
2017年07月23日 06:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 6:32
頂上木曽小屋付近。
木曽駒頂上の社。
2017年07月23日 06:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 6:53
木曽駒頂上の社。
木曽駒頂上の売店。さすが信仰の山。
2017年07月23日 06:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 6:53
木曽駒頂上の売店。さすが信仰の山。
木曽駒ヶ岳頂上。
2017年07月23日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/23 6:54
木曽駒ヶ岳頂上。
ガスって何も見えない。
2017年07月23日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 6:56
ガスって何も見えない。
コマクサがひっそりと。
2017年07月23日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/23 7:11
コマクサがひっそりと。
中岳。
2017年07月23日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 7:37
中岳。
ここにも賽銭箱が。
2017年07月23日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 7:37
ここにも賽銭箱が。
イワベンケイ(?)
2017年07月23日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 8:06
イワベンケイ(?)
シナノキンバイとコバイケイソウ。
2017年07月23日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 8:31
シナノキンバイとコバイケイソウ。
シナノキンバイ。
2017年07月23日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 8:32
シナノキンバイ。
千畳敷の剣ヶ池。晴れていれば絶景なのに。
2017年07月23日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/23 8:36
千畳敷の剣ヶ池。晴れていれば絶景なのに。
菅の台バスセンター近くの光前寺。
2017年07月24日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/24 8:26
菅の台バスセンター近くの光前寺。
案内板。
2017年07月24日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/24 8:46
案内板。
苔が美しい。
2017年07月24日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/24 8:29
苔が美しい。
奥に三重塔。
2017年07月24日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/24 8:32
奥に三重塔。
本堂。
2017年07月24日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/24 8:35
本堂。
風格のある三重塔。
2017年07月24日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/24 8:38
風格のある三重塔。
霊犬早太郎の碑。
2017年07月24日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/24 8:38
霊犬早太郎の碑。
三本杉。
2017年07月24日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/24 8:43
三本杉。

感想

木曽駒ヶ岳に上松Aコースのクラシックルートから登り、九合目の玉乃窪小屋に宿泊した。予想通り静かなルートで数人に会っただけで、玉乃窪小屋も空いていてとても快適だった。小屋の周りはお花畑で、前の広場から宝剣〜三沢岳の稜線を望むことができる。雨には降られなかったが、あいにくの天気で展望は殆どなく、一時ガスが晴れてようやく宝剣を見ることができた。木曽前岳はお花畑があり、いい感じだあった。

翌日は、濃ヶ池を周回する予定だったが、完全にガスって何も見えず雨も降ってきそうなので、濃ヶ池や宝剣を諦めて、早々に千畳敷に下りた。木曽駒から先は、人だらけで渋滞だらけ。これほど西側と東側で人口密度が大きく違う山は他には無いかもしれない。

帰りに駒ヶ根の光前寺に行ってみたが、とても立派で雰囲気のあるお寺だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら