また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1209324
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

六ツ石山を最短距離で

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
10.2km
登り
1,201m
下り
1,189m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:28
合計
6:08
8:00
198
スタート地点
11:18
11:19
9
11:28
11:28
4
11:32
11:34
3
11:37
11:37
9
11:46
12:11
53
13:04
13:04
64
14:08
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沢の橋脇にバイク停める
コース状況/
危険箇所等
今日のルートはコース図には有りません。踏み跡もあてにならないレベルなので、しっかりとした方向確認が必須です。
大沢の橋脇にバイクを停める
大沢の橋脇にバイクを停める
このコーナーのガードレール切れ目から取り付く
このコーナーのガードレール切れ目から取り付く
なかなか良い尾根道
なかなか良い尾根道
立ちはだかる大岩−その1
左に少し廻り込んで上に出る
立ちはだかる大岩−その1
左に少し廻り込んで上に出る
立ちはだかる大岩ーその2
これも左に廻り込んでかわす
立ちはだかる大岩ーその2
これも左に廻り込んでかわす
でかいゲコちゃんがいた
1
でかいゲコちゃんがいた
立ちはだかる大岩−その3
これも左に廻り込む
立ちはだかる大岩−その3
これも左に廻り込む
大岩ーその3を廻り込むが、岩場チックな登りになった
大岩ーその3を廻り込むが、岩場チックな登りになった
尾根の岩上にサル
モヤッてるんでシルエットだけ
2
尾根の岩上にサル
モヤッてるんでシルエットだけ
立ちはだかる大岩ーその4
これは右に大きく廻り込んで行く
立ちはだかる大岩ーその4
これは右に大きく廻り込んで行く
狩倉山のお印
六ツ石山のお印は立派な石製
By東京都・・・後ろに書いてある
1
六ツ石山のお印は立派な石製
By東京都・・・後ろに書いてある
六ツ石山にあるコース図
今日のコースはもちろん書いてない
六ツ石山にあるコース図
今日のコースはもちろん書いてない
この辺は東京農大の土地らしい
大学演習林ってあちこちに有るねぇ・・・恐るべし
この辺は東京農大の土地らしい
大学演習林ってあちこちに有るねぇ・・・恐るべし
P1286あたり
結構な岩場の下り
結構な岩場の下り
山のクルミが落ちてた
山のクルミが落ちてた
P989 小菅山
神社の御神木?のトコに降りてきた
もう少し下に遷宮されて、ココは古い方みたい
神社の御神木?のトコに降りてきた
もう少し下に遷宮されて、ココは古い方みたい
神社の赤い鳥居から、階段で道路に降りる
神社の赤い鳥居から、階段で道路に降りる
夏場の弱ったお腹へのエネチャージは、ドリンクゼリーが良いみたい
夏場の弱ったお腹へのエネチャージは、ドリンクゼリーが良いみたい

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ ビニール袋 ライト ロープ

感想

天気の悪い日は近場のショートコースにしてみた・・・みた。。。
【スタートから狩倉山】
取り付き場所はあまり無いです。コーナーのガードレール切れ目のトコから取り付いて、作業跡らしき踏み跡などを参考にしながら尾根を目指して行きます。
結構な急坂が続きますが、それ程歩きにくくは無いです。
大岩が立ちはだかる所が4か所ほど有り、左右に廻り込みながら尾根に出直して進みます。岩登りチックに岩角を掴みながら登るようなトコもあります。
1250mあたりの尾根に登る途中で、上の方に人のような動きを感じ、こんなトコを今日みたいな日に登る人が他にも居るのか・・・と思ったけど、よく見たら見張りをしてるようなサルでした。尾根向こうからは仲間の声が「キャッ」と聞こえてたので、静かに通り過ぎる。
狩倉山は平らな岩が何個か有る、テープ貼り付けのお印のトコでした。
【狩倉山から六ツ石山】
狩倉山からちょっと降ると石尾根コースなので、歩き易いです。
ツワブキ?がいっぱいでした。
さすがにメジャーコースです。2回ほど登山者に会いました。
六ツ石山は前に来た時はあまり印象に無かったけど、お印は石でできたとても立派なものでした。後ろに「東京都」とあるので、都が作ったと思われる。
方向によっては眺めが良さそうだけど、今日の天気では真っ白になってるだけでした。
【狩倉山からゴール】
何ヶ所かちょっと岩場チックなトコはありますが、それ程大変ではありません。
小菅山あたりからは杉林の脇尾根、っていうか杉林の中みたいなトコなので歩きにくくて困るようなことはありません。
結構、順調に降りてこられました。
ただ、最後の方で道路に降りるルートがちょっと判らず、ウロついてしまいました。
神社の赤い鳥居が遠くに見えたので、神社ならちゃんと降りる道が有るだろうと思って近づくと、はたして、立派な石段で道路に降りられました。
あとは15分ほど道路を歩いて、ゴール。

今日の廻り順は自分にとっては正解でした。登りの尾根を降りに使ったら、岩崖回避に手こずったかも。
ショートコースだからなめてたけど、一日分に十分な歩きがいの有るコースでした。
眺めを楽しむようなコースじゃないから今日みたいな天気の悪い日にしたけど、案の定、歩きをじっくりと楽しめてGOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら