ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121012
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

葛城山・二上山〜灼熱の中、縦走しちゃいました、の巻

2011年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 utaoto その他5人
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,263m
下り
1,331m

コースタイム

6:30葛城山登山口(北尾根登山道)-9:00葛城山頂(食事休憩)-10:10再出発-11:20持尾辻-12:00岩橋峠-13:15平石峠-14:20竹内峠(小休憩)-14:40二上山登山口-15:30雌岳山頂-15:40馬ノ背(小休憩)-16:10雄岳山頂-17:00二上山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛城山登山口に駐車場(¥1000也)があります。
コース状況/
危険箇所等
葛城山登山口〜葛城山頂(北尾根登山道)
整備された登山道ですが、若干滑りやすいので注意してください。
道は殆ど一本道なので迷うことは無いと思います。
自然研究路からケーブル駅方面を歩きましたが、大半が木陰になりますのでこの時期でも歩きやすかったです。

葛城山頂〜竹内峠(ダイヤモンドトレール)
良く整備されたハイキングコースです。
稜線を歩いているはずなんですが、殆ど風が無く灼熱の尾根歩きでした・・・
特に岩橋山への昇り下りはキツかったです・・・
時々見える展望で少し癒されますが・・・

二上山登山道〜雌岳・雄岳
整備された道です。
歩きやすいですが、一日の終盤にコンクリ道は堪えます・・・
雌岳山頂と展望台では大阪から神戸方面を一望出来きます。


登山ポストは気付きませんでした・・・
温泉は二上山から太子方面に向かうと太子温泉があります。
今日は小娘一人増えてます
さてさて今回2戦目のさゆは無事山頂に行けるかな?
2011年07月09日 06:25撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
7/9 6:25
今日は小娘一人増えてます
さてさて今回2戦目のさゆは無事山頂に行けるかな?
道中、沢山みかけたホタルブクロ
葛城山にも二上山にも咲いてましたよ
2011年07月09日 07:13撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
7/9 7:13
道中、沢山みかけたホタルブクロ
葛城山にも二上山にも咲いてましたよ
先輩風吹かしてさゆを電車で引っ張りま〜す
2011年07月09日 07:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
7/9 7:38
先輩風吹かしてさゆを電車で引っ張りま〜す
尾根に出たぞ
雲が掛かって風も吹いてでイイ気持ち
2011年07月09日 07:52撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 7:52
尾根に出たぞ
雲が掛かって風も吹いてでイイ気持ち
ここで二女がまたもや謎の猛ダッシュ・・・
あっけに取られるさゆ・・・
2011年07月09日 08:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
7/9 8:17
ここで二女がまたもや謎の猛ダッシュ・・・
あっけに取られるさゆ・・・
父が結構なペースで追いかけるも二女は一人でケーブル駅付近まで着いてました・・・
本気出すと一番歩くの速いのは多分二女・・・
2011年07月09日 08:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
7/9 8:32
父が結構なペースで追いかけるも二女は一人でケーブル駅付近まで着いてました・・・
本気出すと一番歩くの速いのは多分二女・・・
しばらく全員到着するのを待ちます
こっから山頂は近いぞ
2011年07月09日 08:46撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
7/9 8:46
しばらく全員到着するのを待ちます
こっから山頂は近いぞ
もうすぐ山頂と聞いて二女がまたもや猛ダッシュ・・・
2011年07月09日 08:49撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 8:49
もうすぐ山頂と聞いて二女がまたもや猛ダッシュ・・・
葛城山頂
すっごい景色です
これぞ360度パノラマ
2011年07月09日 09:03撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
7/9 9:03
葛城山頂
すっごい景色です
これぞ360度パノラマ
三角点の△だってさ・・・
2011年07月09日 09:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
7/9 9:08
三角点の△だってさ・・・
まだ早い時間だけど食事にします
この時期でもラーメンは旨いっす・・・
2011年07月09日 09:24撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
7/9 9:24
まだ早い時間だけど食事にします
この時期でもラーメンは旨いっす・・・
山頂で咲いてたアザミ
2011年07月09日 10:04撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 10:04
山頂で咲いてたアザミ
ココから1軍メンバーは二上山へ向かいます
なんとこっから12キロ・・・
この時点では涼しかったから楽勝と踏んだんですけどね・・・
2011年07月09日 10:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
7/9 10:09
ココから1軍メンバーは二上山へ向かいます
なんとこっから12キロ・・・
この時点では涼しかったから楽勝と踏んだんですけどね・・・
2軍はこのまま下山しまっす
2011年07月09日 10:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
7/9 10:09
2軍はこのまま下山しまっす
二女は荷物を持って下りてくれたから空身・・・
さらにスピードアップ
2011年07月09日 10:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 10:16
二女は荷物を持って下りてくれたから空身・・・
さらにスピードアップ
これは何の蕾でしょうか?
2011年07月09日 10:19撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 10:19
これは何の蕾でしょうか?
植林ですがハッキリしたルートで歩きやすいし中々素敵です
2011年07月09日 10:33撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
7/9 10:33
植林ですがハッキリしたルートで歩きやすいし中々素敵です
持尾辻到着
この辺で段々暑くなって来たことに気付きます・・・
2011年07月09日 11:28撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
7/9 11:28
持尾辻到着
この辺で段々暑くなって来たことに気付きます・・・
あちぃ・・・ジャングルってこんな感じなのかね・・・なんて話をしながら進みます・・・
2011年07月09日 11:43撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 11:43
あちぃ・・・ジャングルってこんな感じなのかね・・・なんて話をしながら進みます・・・
かなり大量に水は持ってきたんだけどね・・・
消費が早いっす・・・
2011年07月09日 11:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
7/9 11:45
かなり大量に水は持ってきたんだけどね・・・
消費が早いっす・・・
岩橋峠にて
今流行り?のマルモの掟の踊りですって
2011年07月09日 12:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
7/9 12:09
岩橋峠にて
今流行り?のマルモの掟の踊りですって
岩橋山への登り階段・・・
暑さで堪える階段です・・・
2011年07月09日 12:11撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 12:11
岩橋山への登り階段・・・
暑さで堪える階段です・・・
おっと登った先には三角点が(岩橋山)・・・
残念ながら展望はナシ
2011年07月09日 12:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
7/9 12:22
おっと登った先には三角点が(岩橋山)・・・
残念ながら展望はナシ
さらに進みます・・・
やっぱりココはジャングルかね・・・
ウヒー、あちぃ・・・
2011年07月09日 12:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 12:36
さらに進みます・・・
やっぱりココはジャングルかね・・・
ウヒー、あちぃ・・・
道中は何度か素敵なベンチがあり休憩出来ます
二女が山の神様に風吹かせておくれ、って頼んでる模様
なんとこの後、風が・・・
・・・吹くわけないっす・・・
2011年07月09日 12:54撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
7/9 12:54
道中は何度か素敵なベンチがあり休憩出来ます
二女が山の神様に風吹かせておくれ、って頼んでる模様
なんとこの後、風が・・・
・・・吹くわけないっす・・・
でも時々こうした素晴らしい展望が気持ちを和らげてくれます
2011年07月09日 13:00撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 13:00
でも時々こうした素晴らしい展望が気持ちを和らげてくれます
平石峠到着
普段なら何でもない道なんだろうけどね・・・
さすがにバテてきました・・・
2011年07月09日 13:18撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
7/9 13:18
平石峠到着
普段なら何でもない道なんだろうけどね・・・
さすがにバテてきました・・・
竹内峠到着
ココで足が止まりました・・・休憩します
この後ルートがわからなかったので登山口の方へ進みました
2011年07月09日 14:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
7/9 14:22
竹内峠到着
ココで足が止まりました・・・休憩します
この後ルートがわからなかったので登山口の方へ進みました
最後にコンクリっすか・・・
しかも結構な急登でございます・・・
2011年07月09日 14:44撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 14:44
最後にコンクリっすか・・・
しかも結構な急登でございます・・・
雌岳山頂
素晴らしい展望なんだけど楽しむ余裕ナシ・・・
三角点でドヤも出来ずに撮影・・・
2011年07月09日 15:37撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 15:37
雌岳山頂
素晴らしい展望なんだけど楽しむ余裕ナシ・・・
三角点でドヤも出来ずに撮影・・・
下りた馬ノ背で休憩・・・
飲み物あと僅か・・・
売店閉まっていてショック・・・
2011年07月09日 15:56撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 15:56
下りた馬ノ背で休憩・・・
飲み物あと僅か・・・
売店閉まっていてショック・・・
僅かに残った気力と体力を振り絞って最後の勝負、雄岳への道を進む・・・
2011年07月09日 15:59撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 15:59
僅かに残った気力と体力を振り絞って最後の勝負、雄岳への道を進む・・・
着いたっす・・・
展望なしの山頂だけどこれほど感動したのは初めてかも・・・
満足げな表情
2011年07月09日 16:13撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
7/9 16:13
着いたっす・・・
展望なしの山頂だけどこれほど感動したのは初めてかも・・・
満足げな表情
二人とも中々イイ顔するじゃねぇか・・・
2011年07月09日 16:14撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
11
7/9 16:14
二人とも中々イイ顔するじゃねぇか・・・
登りには全く気付かなかったけど真っ白なアジサイが咲いてました
2011年07月09日 16:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
7/9 16:32
登りには全く気付かなかったけど真っ白なアジサイが咲いてました
ようやく展望を楽しむ余裕が・・・
おぉー・・・イイね、この景色・・・
2011年07月09日 16:34撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
7/9 16:34
ようやく展望を楽しむ余裕が・・・
おぉー・・・イイね、この景色・・・
六甲方面も一望・・・
いずれ登ってみたいな
2011年07月09日 16:42撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
7/9 16:42
六甲方面も一望・・・
いずれ登ってみたいな
アジサイやらホタルブクロやら沢山咲いてましたよ
2011年07月09日 16:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
7/9 16:45
アジサイやらホタルブクロやら沢山咲いてましたよ
凄い量のアジサイ・・・
こんなに咲いてたのに登りのときは全く無関心でした・・・
2011年07月09日 16:49撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7/9 16:49
凄い量のアジサイ・・・
こんなに咲いてたのに登りのときは全く無関心でした・・・
こんなトコ見つけたので頭冷やしてみます
マジ気持ちイイ〜
2011年07月09日 16:52撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
7/9 16:52
こんなトコ見つけたので頭冷やしてみます
マジ気持ちイイ〜
下山後見つけた自販機で冷たい飲み物ゲット!!
こんなにコーラが美味いなんて・・・
2011年07月09日 17:03撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
7/9 17:03
下山後見つけた自販機で冷たい飲み物ゲット!!
こんなにコーラが美味いなんて・・・
撮影機器:

感想

梅雨が明けていよいよ夏の到来!!
暑い夏でもひょっとして山は涼しいかな?そんな訳無いのに無理やり理由付けて山へGO!!
今回はGWに大台ケ原を一緒に歩いた義兄と姪っ子さゆも同行。
葛城山なら何とか行けるかな?って事で北尾根登山道から山頂を目指すことにします。

北尾根登山道は整備され非常に歩きやすい。
小さなさゆも何度か転んで泥んこになりながらも登っていきます。
天気もこの時点では雲が掛かっており案外涼しく、過ごしやすいので順調に高度を上げていきます。
途中にある沢で顔を洗ったりして涼を取りながら何とか山頂へ。

山頂はとにかく展望抜群!!
西を見れば大阪市街や関空、それに六甲や淡路島。
東は御所の街並みや台高や大峰の山々。
南は金剛山に岩涌山、紀泉アルプスに北は先週登った生駒山・・・
360度のパノラマってやつですよ!!
雲が取れて晴れ間が出てきたけど、涼しい風に吹かれてホントに気持ちイイ・・・
ココで時間は早いけど食事を取ることにします。

さて食後・・・
父と我が家の小娘二人は1軍と言う事でここから二上山まで縦走、残り三人の2軍メンバーはこのまま下山することにします。
まぁこの涼しさと標高差の少ないコースだし大丈夫だろうって少々甘目の見積りで出発します。

こっからが・・・
灼熱地獄の山行、はじまりはじまり〜

お日さんも高くなり気温もぐんぐん上っていきます。
それに加え稜線とは言え、植林の杉に覆われた登山道は風も少なく蒸風呂の様・・・
こりゃたまらん・・・不快指数MAXの中、取り敢えず行けるトコまで行こうぜって感じで進むことにします。

岩橋山の階段昇り下りにガッツリ体力持っていかれながらも何とか竹内峠まで着きました。
目の前に二上山があるのに中々足が動かない・・・
そういや、ここまでの道に全く沢とか無かったよな・・・水分はかなり取ってきた筈なのに干からびそうだね・・・なんて話をしながらココで少し体力回復を図ることにします。

何とか足も動きそうだし、最後の勝負に行こうか、って事で二上山のまずは手前の雌岳を目指します。
コレが普段なら何でもない道なんだろうけど暑さと終盤の疲れ、コンクリートの道と言う事でホントにキツい・・・
三人とも無言でとにかく山頂へ向かいます。

道中に見事に咲いてるアジサイの景色に癒され、ようやく見つけた水場で頭を冷やしたりして雌岳山頂に到着。
おっとコレは凄い展望だね。
標高は低いけどココからの景色はホントに素晴らしいです。
まぁホントは楽しむ余裕はありませんでしたけどね・・・
とにかく三角点で記念撮影だけして雄岳を目指します。
ココで大量に持ってきた水が切れかけてきたことに気付きます。
でも雄岳へ向かう手前の馬ノ背には売店があるって地図にある・・・売店はさすがに開いてないだろうけど自販機くらい無いかな・・・なんて淡い期待・・・


はい残念・・・自販機などありません・・・
残った水と帰りの道中を計算、何とかなりそうだねって事で今度こそ最後の勝負・・・
荷物をデポして空身で最後の山頂である雄岳への道を進みます・・・
・・・着いた・・・ホントにコレで最後・・・三人で泣きそうになるくらい猛烈に感動・・・
展望など全く無い山頂で喜ぶ三人・・・
正直、葛城山や雌岳に比べて魅力があるとは言えない雄岳山頂でココまでの達成感が得られるとは・・・

帰りの足取りは軽いっす。
二上山登山口で先に帰った2軍の母がお迎えに来てくれました。
ココで自販機があったので冷たい飲み物もゲット。
コーラ飲みましたが鳥肌立つほど美味かったっす!!

てな事で灼熱の山歩きがこれにて終了・・・



葛城山の展望は最高です。
二上山雌岳や展望台からの景色も同じく素晴らしい。
道中のアジサイやホタルブクロ、更に歩きやすいダイヤモンドトレール・・・
稜線沿いとは言え、どこからでも下山できる安心感のあるルート・・・
本来ならば文句なしの素晴らしい山行になるんでしょうね。
ただ、この時期はちょっとキツいルートでした・・・
まぁ夏をモロに感じた山行となり、良い勉強になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人

コメント

お疲れ様でした
utaotoさん、この炎天下にお疲れ様でした
私が1ヶ月前に縦走した2/3のルートですが、お子さん
には大変だったのではないでしょうか?

この季節は1,000m以下の山は暑くて大変ですが、関西だと限られるので選択が難しいところですね。

それから水の補給は本当に大事ですよね。
私も昨日は冬場の3倍近くを飲んでいました。
温泉 の体重計で計ったら通常の4Kg減でしたが、それか
らバンバンと水分を取っていたら、今朝は元に戻って
おりました。
あのままの体重なら嬉しいんですけどね
2011/7/11 8:32
そうです、先月のButaModernさんのルートを参考に・・・
ホントは金剛山から行きたかったんですけどね。
さすがに我が家のメンバーでは無理かな、と。
まぁ、コース云々より暑さが・・・
先日の比良の涼しさとは大違い

やっぱり沢が無いってのが大きいのかな、って思いました。
二上山じゃなく水の豊富な金剛山に向かえば少しは涼を得られたのかもしれませんね。

それにしても比良縦走は4kgも体重持ってかれますか
でも次の日戻っちゃうんですね
2011/7/11 20:12
灼熱地獄ご苦労様でした
平石峠を少し下った場所に水場が有りました、
この時期ただの水分補給だけでなくスポーツドリンクの粉末も予備として持っておいたほうがいいですよ。

竹内峠は標識の通り車道を降れば正規のダイトレです。
エスケープルートとして峠の少し奈良側だったか?岩屋へ直接向かうルートがありほとんどの人はそこを通ります。(私のホームページに有り)

びわ湖バレイでお子さんが喜びそうなイベント(遊具)を
やるようです。

遠目で山を見ると竹内峠の登り返しは凄いですよ、
涼しい沢沿いの山なら明神平がオススメ。
2011/7/11 21:14
耐暑訓練みたいですねー
お疲れ様でした。
この暑さの中、よく行けましたねーさすがです。
葛城山頂は涼しいですけど、二上山は暑さで大変だったでしょう。熱中症は恐いですからね。シスターズも近頃はたくましさを感じますね。

一軍・二軍に分かれての縦走はナイスアイデアでしたね これなら早い時間に登山口に行けて、ゴールに迎えに来てもらうこともできますよね
2011/7/11 22:15
ウ〜ン ワイルド!
岩に滴る水で頭をぬらして一息つく彼女たちは、
すごく「かっこいい」ですよ

来年位には無人島でサバイバルやってそう!
2011/7/12 0:02
ロングトレイルお疲れ様です。
utaotoさん こんばんは。
高度も、距離もこなすシスターズ。
梅雨も明け、早め×2の水分補給で、これからもガシガシ登ってくださいね〜
※私達は葛城山は2軍コースでした… ゴールでお迎えがあるっていうのはGoodアイデアですね
2011/7/12 0:16
kidekiさん こんばんは
今回は兄のアイデアで塩分対策にソルティーライチなる飲み物を持って行きました
他にも塩味のキャンディーを沢山・・・
やっぱり水分同様に塩分も必要ですよね。
スポーツドリンクの粉末も常備しとくようにします
竹内峠は良く解らず、結局ダイトレのルートを進んだのだと思います(自信なし・・・
そうなんですね、岩屋へ向かうルートがあったのか・・・
全然気付きませんでした

おっと
新情報ありがとうございます。
明神平と琵琶湖バレイ・・・
これからの季節、避暑も含め色々考えなきゃいけないな、って思ってたのでこのような情報はホントに助かります。
来週は大峰にチャレンジしようって思ってたのですが、これから夏休みに向けどうしようか考えてました
2011/7/12 0:58
kentaikiさん こんばんは
そうなんです、葛城山頂はホントに爽やかな風が吹いて・・・
イメージ的に二上山は近いって勘違いしてました
あとで離れた位置から葛城山・二上山をみたら、こんな遠かったんだってビックリ

熱中症はホントに怖いですよね。
早めの水分と塩分補給が大事って事ですね
荷物が重くなるの頑張って担がなきゃ、ですね
2011/7/12 1:08
monsieurさん こんばんは
サバイバル・・・
二女にはそっち系の願望が若干あるみたいです。
テントでの山行を父同様に望んでるのが二女でして・・・

あの水場での水浴びですが、写真は帰りに撮ったんですけど、行きで見つけたときはホントに生き返る様な心地でした

テン泊したいなぁ・・・
2011/7/12 1:13
amackeyさん こんばんは
梅雨明けは待ち遠しかったハズなんですけどね
こんな灼熱行を体験しちゃうと何だか梅雨が懐かしい
勝手なモンです

葛城山と、二上山・・・
それを言っちゃあ なんですけど、正直縦走せんでも別々で登りゃ良かったんじゃね?って感じかもしれません

それとお迎えアリってのは初の試みでしたがイイ感じです。
母の都合でいけそうなときは是非山行計画に組み込んでみます
2011/7/12 1:20
暑かったでしょうね @@;
あくる日の弥山でも炎天下は暑かったので、二上山はもっと暑かったでしょうね
それにしてもチビちゃん二人は良く歩きますね。何時もながら感心します
いちもいつも楽しい山行記録、有難うございます
次は何処かな
2011/7/12 11:12
jijiさん こんばんは
弥山でも暑かったんですか
近畿の屋根で暑いのなら避暑地探すのはホントに一苦労ですね

二上山の暑さと言ったら・・・
コンクリ道だったので余計にでしょうが、水がお湯になるんじゃないかと思いましたよ

来週は・・・
jijiさんが行かれた八経ヶ岳に行こうかと
オオヤマレンゲを是非見てみたいです
2011/7/12 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら