記録ID: 1210648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
霊峰白山 別当出合→楽々新道コース
2017年07月29日(土) 〜
2017年07月30日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:16
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,866m
- 下り
- 2,316m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:17
距離 6.1km
登り 920m
下り 96m
2日目
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 11:54
距離 18.4km
登り 946m
下り 2,239m
4:44
71分
宿泊地
16:38
ゴール地点
天候 | 1日目 くもり 2日目 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカーを一台は楽々新道登山口の駐車場に停め、もう一台は道の駅瀬女に駐車。 金沢駅よりバスがでていますので、道の駅 瀬女から乗車しています。(1300円) 途中の市ノ瀬の駐車場は路肩も埋まるほどの大盛況でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 楽々新道はあまり利用者が無いようです。 こちらのコースは途中の小桜平避難小屋以外にトイレはありません。 |
その他周辺情報 | 新岩間温泉 山崎旅館 日帰り温泉 700円 |
写真
感想
関東からはなかなか行く機会の無い白山に行く機会が訪れました。
マイカー利用で、往路は金沢方面を回って約560km、復路はホワイトロードを利用しても約430kmあり、往復で14時間ほどを要しました。
しかし長時間かけてでも行く機会のある山でした。
室堂から頂上にかけてはお花畑が広がり、自然観察員の方々の説明にあった花が咲き乱れています。
写真撮影に時間を要してペースの上がらない登山でしたが、7名のグループで賑やかに週末を過ごす事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する