記録ID: 1210844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山・礼文岳・礼文島岬めぐり
2017年07月27日(木) 〜
2017年07月29日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:03
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 2,393m
- 下り
- 2,410m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:46
距離 13.1km
登り 1,576m
下り 1,571m
2日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:26
距離 8.5km
登り 512m
下り 510m
天候 | 晴れ、曇り、一時霧と雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
利尻山は利尻北麓野営場にポストあり |
その他周辺情報 | 利尻島は、利尻富士温泉 礼文島は、うすゆきの湯 |
写真
撮影機器:
感想
相棒と大雪旭岳からトムラウシ山縦走を計画し、フェリーで車を運んできましたが、どうも天候がよくないらしいということで、急きょ、比較的天候のよい利尻・礼文へ。いずれは、利尻山に登りたいと思っていたので、好都合でした。
相棒は、以前に登っているので、車でアマチュア無線運用。私は、学生時代に訪れて以来の利尻・礼文で、あの時利尻山を登っておけばよかった、礼文の西海岸コースを歩いておけばよかったという後悔から何十年、やっと実現することができました。(礼文西海岸コースは、短縮しましたが・・・)
2島を回っていると、何度もお会いする方が多く、自然と親しくなることができて、山行の楽しみが増えました。
相棒は、この後もアマチュア無線をやりながら利尻・礼文を満喫して、のんびり帰りますが、私は休みの都合で、後ろ髪を引かれながら飛行機で帰りました。でも、なかなか来ることができない別世界で、満喫できた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
いいですね。うらやましい。
天候の関係で山行が変更と聞きました。
でも数十年の思いがかなえられてよかったですね。
わたしは、定年後にゆっくりと車で回りたいですね。
また飲み会で話を聞かせてください。
yamachu-さんがお土産物物色中に、相棒さんと無線で交信しましたよ
登山口まで送迎付きで、相棒をお抱え運転手のようにこき使ってしまいました。夏の北海道は、車中泊でのんびり回るのが最高です。宿泊代が浮くだけでなく、たくさんの荷物も持っていけるし、自由がきくし、車中泊にはまってしまいそうです。さっそく、帰宅して、イレクターパイプでベットづくりに励んでいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する