富士山 吉田口


- GPS
- 21:19
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,725m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 11:39
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 7:32
天候 | 1日曇り〜雨 2日曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
吉田口 |
その他周辺情報 | 新富士の湯 立寄り |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
大学生の長女と、高校生の長男と3人で行ってきました。初めての富士登山でバスツアーの登山ガイドさん付きにしました。総勢13名で出発。7合目から雨😱コースやペースのとりかた、本当に勉強になりました。
山小屋は白雲荘。カレーがめちゃくちゃ美味しかったです。お話には聞いてましたが、狭い😱雨で濡れた雨具や靴を乾かすこともできず😅荷物の整理もままならず、天気の悪い日は、きちんと荷造りしないとダメですね😅
山小屋で長女が頭が痛い😱酸素を吸わせて、薬を飲ませて眠らせました。夜はずーっと凄い雨で、全く眠れませんでした😭でも、横になっているだけで体の疲れと冷えは取れました。お世話になりました🙏
奇跡的に天候が回復して、夜中に出発。4名の方は脱落してしまいました。高山病恐るべしです。
夜間登頂、神秘的で、星空が最高でした!天の川や流れ星も見れました。
最後、少しだけ、きつかったけど、見事登頂に成功出来ました。
オプションのお鉢めぐり、希望したのが我が家だけの為、ツアーから脱退することになりました😅今後は自己責任という署名をさせられました。
まだ日が昇る前で、不安もありましたが、せっかくここまできたので、どーしてもお鉢めぐりしたくて決断しました✌️
ツアーの皆さんと別れて、少し歩き出したところで、今度は息子が頭が痛いと💦
とりあえず、御来光まで、ゆっくり過ごしました。めちゃくちゃ寒かったです😅カイロ、ダウンきちゃいました。完璧な御来光は見れませんでしたが、とても素敵な時間をすごせました。日が昇ってから、お鉢めぐり開始!剣ヶ峰、そこが一番しんどかったかな笑やはり日本最高峰🇯🇵風もなく、天気も最高!
この富士登山、お鉢めぐりが一番の思い出になりました✨✨✨
下山は、長女がトレランかと思う勢いで😅私は一度も座って休憩取らせてもらえませんでしたぁー😱
吉田口の下山ルートは本当に歩きやすいです。
今回の三人の富士登山、最高でした!また来年も!と誓いあいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する