ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121268
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳〜行者還岳

2011年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:05
距離
15.0km
登り
1,438m
下り
1,465m

コースタイム

7:40 トンネル西口・駐車場出発
8:15 奥駈道出合
9:00 聖宝ノ宿跡
9:40 弥山小屋
10:20 八経ヶ岳
11:10 弥山小屋
11:40 聖宝ノ宿跡
12:25 奥駈道出合
13:35 行者還小屋
13:55 行者還岳
14:20 行者還小屋
15:45 トンネル西口・駐車場到着
天候 曇りのち霧雨のち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネル西口に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山口に届出ポスト有。

道はしっかりしており、
特にトンネル西口から弥山小屋まではここ数日、
オオヤマレンゲ開花に伴い沢山の方が登りに来られてるようです。
そのためハッキリと明瞭な状態になっているので、
道迷いの心配はほとんどないです。

ただ今日は雨が降っていたため、滑りやすい箇所があり注意が必要でした。


奥駈道出合から行者還小屋の間も道はしっかり付いており特に危険箇所はないです。

行者還岳の登りでは梯子による急登、ガレ場があり注意が必要です。
行者還トンネル西口・登山口
届出ポスト有
2011年07月11日 07:38撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 7:38
行者還トンネル西口・登山口
届出ポスト有
登山口近くにヤマアジサイ。
2011年07月11日 07:41撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 7:41
登山口近くにヤマアジサイ。
奥駈道出合
2011年07月11日 08:15撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 8:15
奥駈道出合
ショウキラン。
開花まであと少し
2011年07月11日 08:41撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 8:41
ショウキラン。
開花まであと少し
ガスってますね。
2011年07月11日 08:48撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 8:48
ガスってますね。
聖宝ノ宿跡
2011年07月11日 08:59撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 8:59
聖宝ノ宿跡
カラマツソウ。
2011年07月11日 09:14撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 9:14
カラマツソウ。
バイケソウ。
2011年07月11日 09:27撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 9:27
バイケソウ。
2011年07月11日 09:28撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 9:28
弥山小屋(手前の小さな建物はトイレ)
2011年07月11日 09:38撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 9:38
弥山小屋(手前の小さな建物はトイレ)
2011年07月11日 09:40撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 9:40
八経ヶ岳方面。
ガスで真っ白・・・。

このあたりから、霧雨が降り出しました。
2011年07月11日 09:57撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 9:57
八経ヶ岳方面。
ガスで真っ白・・・。

このあたりから、霧雨が降り出しました。
オオヤマレンゲ・つぼみ
2011年07月11日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 10:05
オオヤマレンゲ・つぼみ
オオヤマレンゲ。
2011年07月11日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 10:05
オオヤマレンゲ。
2011年07月11日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 10:06
2011年07月11日 10:08撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 10:08
2011年07月11日 10:09撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 10:09
八経ケ岳。
ガスで360度眺望ゼロ。

過去ガスった時での登頂ばかりで、なぜかここだけパノラマを満喫した経験ナシです。
2011年07月11日 10:17撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 10:17
八経ケ岳。
ガスで360度眺望ゼロ。

過去ガスった時での登頂ばかりで、なぜかここだけパノラマを満喫した経験ナシです。
下山時、もう一度撮影。
2011年07月11日 10:31撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 10:31
下山時、もう一度撮影。
サンカヨウの実
2011年07月11日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 10:44
サンカヨウの実
2011年07月11日 10:48撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 10:48
2011年07月11日 10:55撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 10:55
2011年07月11日 10:56撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 10:56
2011年07月11日 11:13撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 11:13
ちょっと幻想的?
2011年07月11日 11:28撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 11:28
ちょっと幻想的?
タバコの吸殻。
最低ですね。
即回収しました。
2011年07月11日 11:33撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 11:33
タバコの吸殻。
最低ですね。
即回収しました。
またショウキラン。
こちらは少し開いてます。
2011年07月11日 22:05撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 22:05
またショウキラン。
こちらは少し開いてます。
コナスビ。
2011年07月11日 11:50撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 11:50
コナスビ。
枯れずに生きてます。
2011年07月11日 22:06撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 22:06
枯れずに生きてます。
青空が出てきました。
2011年07月11日 12:17撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 12:17
青空が出てきました。
2011年07月11日 12:20撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 12:20
奥駈道出合まで戻ってきました。
予定変更、行者還岳まで行くことに。
2011年07月11日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 12:24
奥駈道出合まで戻ってきました。
予定変更、行者還岳まで行くことに。
2011年07月11日 12:31撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 12:31
先ほどのガスがうそのよう・・・。
2011年07月11日 12:35撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
7/11 12:35
先ほどのガスがうそのよう・・・。
一ノ多和。
2011年07月11日 12:48撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 12:48
一ノ多和。
コオニユリ。
2011年07月11日 13:18撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 13:18
コオニユリ。
大台ケ原方面。
2011年07月11日 22:10撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
7/11 22:10
大台ケ原方面。
行者還小屋。
2011年07月11日 13:37撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 13:37
行者還小屋。
2011年07月11日 13:47撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 13:47
行者還岳への登り。
滑りやすく注意が必要な梯子階段。
*下り時撮影。
2011年07月11日 22:14撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 22:14
行者還岳への登り。
滑りやすく注意が必要な梯子階段。
*下り時撮影。
行者還岳。
木がさえぎり、展望はあまり良くないです。
2011年07月11日 13:55撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 13:55
行者還岳。
木がさえぎり、展望はあまり良くないです。
木々の間から大普賢岳が見えます。
2011年07月11日 14:02撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 14:02
木々の間から大普賢岳が見えます。
水太覗も見えます。
2011年07月11日 14:03撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 14:03
水太覗も見えます。
左から大普賢岳、小普賢岳、日本岳。
2011年07月11日 14:37撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 14:37
左から大普賢岳、小普賢岳、日本岳。
花名がわかりません。→コメントにて教えて頂きました。
クサタチバナ。
2011年07月11日 14:45撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
7/11 14:45
花名がわかりません。→コメントにて教えて頂きました。
クサタチバナ。
2011年07月11日 14:45撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 14:45
花名がわかりません。
2011年07月11日 14:46撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 14:46
花名がわかりません。
駐車場が見えてきました。
2011年07月11日 15:39撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
7/11 15:39
駐車場が見えてきました。

感想

いつも会社が休みのハズの週末。

9〜10日の両日天候も良かったようで、
またオオヤマレンゲが咲いてるということで、
ぜひとも行きたかったんですが、なぜか仕事になってしまいました。

そして早速振り替え休日ということで、
一日遅れの今日、天候の崩れる予報は気になりましたが弥山へ。


朝4時半自宅出発。
途中太陽が眩しく、空は真っ青で予報もハズレたんじゃあ?・・・って思ってるうちに、
曇り空のトンネル西口駐車場に到着。

山沿いを中心に天候不良になる予報は当たってました。

弥山小屋到着頃から霧雨状態になりましたが、
レインウェアは着るほどでもなく、
半袖シャツのまま気持ち良く歩けました。

雨とガスのため八経ヶ岳でのパノラマは残念でしたが、
オオヤマレンゲが見れたので良しということで。

つぼみはまだ少しありましたが、
オオヤマレンゲの開花もそろそろ後半かな?という感じです。


下山時、奥駈道出合まで戻ってきたときにはすっかり雨も上がり、
太陽の陽がさしている状態で時間的にまだ早かったので、
予定してなかった行者還岳まで行くことにしました。

行者還小屋には簡易ではありますが炊事場があり、
清掃も行き届いており、なかなか綺麗な小屋という印象でした。



掲載写真の花の名で間違いや名前のわからないものがあり、
ご存知の方、また訂正箇所などあれば教えて下さい。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人

コメント

ゲスト
花名なんですが・・・
こんにちは
45枚目の写真は自信はありませんがクサタチバナでは・・・
草橘 ガガイモ科カモメヅル属の多年草。
山を登っていて花なんかを見つけるとホッとするのですが
なかなか見つけることが出来ずにいます。
2011/7/12 9:31
クサタチバナ
yossiiさん、こんばんは。

クサタチバナ・・・。 その名で調べてみました。

間違いないと思います。
教えて頂いて、ありがとうございます。


yossiiさんも先日、弥山へ行かれてますね。

最高の天候に恵まれ、オオヤマレンゲも見れたようで・・・。


これからもう少し、
花の勉強をしながら山登りを楽しみたいと思ってます。
2011/7/12 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら