記録ID: 1214703
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山(姥沢周回コース)
2017年08月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 591m
- 下り
- 951m
コースタイム
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
月山リフトは平日は8時から、休日は7時半から運行開始で、片道だと580円です。 インター周辺にコンビニは皆無なので、食料等の事前調達が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ハイキングコースで、特に危険個所はありません。 姥ヶ岳の斜面に短い雪渓が残っていますが、ゆっくり足を運べば問題ありません。 帰りはリフトを使わずに牛首下分岐から姥沢に下りましたが、途中の湧水が大変美味でした。 登山口で環境美化協力金200円を支払います。 リフト乗り場に登山ポストが設置されています。 トイレは駐車場、リフト上下各駅、頂上小屋で利用できます。 携帯電話(au)は全域で通信可能でした。 |
その他周辺情報 | 駐車場から少し下った先に月山志津温泉があり、日帰り入浴も可能なようです。 西川インター方面に向かう途中の道の駅にしかわにも、水沢温泉の日帰り入浴施設が併設されていました。 |
写真
撮影機器:
感想
関東甲信越の山は、どこも昼前早々にやばい雲がどんどん湧いてきそうな予報でしたので、思い切って東北の日本海側まで遠征し、月山に登ってきました。
山形県の山は初めてでしたが、さすがに古来名山として崇められてきただけあって、素晴らしい山の雰囲気を感じ取ることができ、月山神社での厳かな空気が流れる中での参拝も印象的でした。
夏山シーズンは雲が湧くのが早く、昼前には雲隠れしてしまった山も多かったのですが、その前に翌日に登る鳥海山がくっきり望めたのも収穫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する