ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1217757
全員に公開
講習/トレーニング
東海

竜爪山、キツネノカミソリを探して第二真富士山まで

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:24
距離
22.7km
登り
1,997m
下り
1,987m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:43
合計
8:25
4:36
23
4:59
5:00
22
5:22
5:29
55
6:24
6:26
12
6:38
6:39
35
7:14
7:25
75
8:40
8:55
34
9:29
9:29
32
10:01
10:01
56
10:57
10:57
37
11:34
11:34
12
11:46
11:47
42
12:29
12:34
9
12:43
12:43
18
天候 曇り時々ガス
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 朝イチで来る場合、静清バイバスや1号線から竜爪山に向かって曲がった道路には
手前にサークルK、小学校(中学校?)前にセブンイレブンがある程度です。
当然この時間には誰も居ませんでした。
旧鳥居前駐車場にてぱしゃり。
2017年08月05日 04:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 4:34
当然この時間には誰も居ませんでした。
旧鳥居前駐車場にてぱしゃり。
穂積神社に付きました。
2017年08月05日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 5:14
穂積神社に付きました。
先は長いのでお手洗いを済ませ水をgkgk。
2017年08月05日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 5:14
先は長いのでお手洗いを済ませ水をgkgk。
自販機は普通の値段ですね。
2017年08月05日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:14
自販機は普通の値段ですね。
2017年08月05日 05:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:33
んー、アジサイ系?
2017年08月05日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:38
んー、アジサイ系?
ブレブレで何かわからない写真。
2017年08月05日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:55
ブレブレで何かわからない写真。
2017年08月05日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:55
今回は前回の失敗を生かし、鉄階段上の分岐をそのまま右(俵峰)まで向かいました。
2017年08月05日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:57
今回は前回の失敗を生かし、鉄階段上の分岐をそのまま右(俵峰)まで向かいました。
分岐直後の看板。俵峰まで4.5キロ。
後から見てみると「竜爪山」(今来た道)以外にも穂積神社にも分岐していますが、ここの接続は次回以降調査しようと思います。
2017年08月05日 05:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:58
分岐直後の看板。俵峰まで4.5キロ。
後から見てみると「竜爪山」(今来た道)以外にも穂積神社にも分岐していますが、ここの接続は次回以降調査しようと思います。
50メートルで案内看板。
写真はあえて撮りませんでしたが、更に50メートル先にも「平山に行かれる方は50m戻り左折して下さい」と言う看板がありました。
2017年08月05日 05:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:59
50メートルで案内看板。
写真はあえて撮りませんでしたが、更に50メートル先にも「平山に行かれる方は50m戻り左折して下さい」と言う看板がありました。
気持ちの良い林道です
2017年08月05日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:08
気持ちの良い林道です
オスプレーのデューロ15ですが、大分使い勝手が判って来ました。
2017年08月05日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:15
オスプレーのデューロ15ですが、大分使い勝手が判って来ました。
竜爪山の裏にこんな気持ちいい道があったんですね
2017年08月05日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 6:15
竜爪山の裏にこんな気持ちいい道があったんですね
1.6キロ進みました
2017年08月05日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:15
1.6キロ進みました
2キロ進みました。
・・・って、案内細かすぎですねw
2017年08月05日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:18
2キロ進みました。
・・・って、案内細かすぎですねw
4方向分岐。
「真富士山方面」「俵峰2キロ」「竜爪山2.5キロ(来た道)」「穂積神社広場」と別れています。
俵峰方面のみ行かなかったので、次回以降また調査しようと思います。
2017年08月05日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:24
4方向分岐。
「真富士山方面」「俵峰2キロ」「竜爪山2.5キロ(来た道)」「穂積神社広場」と別れています。
俵峰方面のみ行かなかったので、次回以降また調査しようと思います。
「高野」でしょうか。
2017年08月05日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:26
「高野」でしょうか。
良くブログ等でも表記されている「鉄塔」ですね。
2017年08月05日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:28
良くブログ等でも表記されている「鉄塔」ですね。
「駒引峠」へ到着。
2017年08月05日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:39
「駒引峠」へ到着。
眺望、ゼロ!(苦笑)
2017年08月05日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:39
眺望、ゼロ!(苦笑)
エプソンのGPSウォッチで、現在地とルートを確認。
しばらく一息つけそうですが、そこからの登りと、最後の急登がしんどそうです。
2017年08月05日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:41
エプソンのGPSウォッチで、現在地とルートを確認。
しばらく一息つけそうですが、そこからの登りと、最後の急登がしんどそうです。
あまり人の通らないルートなので、170センチ位の高さの笹のトンネルが結構不快です。朝イチなんで蜘蛛の巣張ってるし・・・。
ダニやヒルが居なくてよかった。
2017年08月05日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:45
あまり人の通らないルートなので、170センチ位の高さの笹のトンネルが結構不快です。朝イチなんで蜘蛛の巣張ってるし・・・。
ダニやヒルが居なくてよかった。
富士山、見えないッ!
2017年08月05日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:14
富士山、見えないッ!
富士見峠!
2017年08月05日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:14
富士見峠!
少し休憩しました。
2017年08月05日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:14
少し休憩しました。
このキノコ、開く前だとホワイトチョコレートみたいで美味しそうなんですよねぇ。
2017年08月05日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 7:23
このキノコ、開く前だとホワイトチョコレートみたいで美味しそうなんですよねぇ。
2017年08月05日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 7:24
初めてのロープ場。
2017年08月05日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:29
初めてのロープ場。
ここが俵峰登山口から合流するポイントなんですね。
2017年08月05日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 7:34
ここが俵峰登山口から合流するポイントなんですね。
2017年08月05日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:04
2017年08月05日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:04
最後の登り(事前登録したのが第一真富士山までなので、まもなく折り返し地点と表示されています)
2017年08月05日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:05
最後の登り(事前登録したのが第一真富士山までなので、まもなく折り返し地点と表示されています)
2017年08月05日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:33
第一真富士山到着。
2017年08月05日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:34
第一真富士山到着。
懐かしい・・・。
丁度5年前に初めて登った安倍奥の山でした。
2017年08月05日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 8:34
懐かしい・・・。
丁度5年前に初めて登った安倍奥の山でした。
2017年08月05日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:54
これはヤマアジサイ?
2017年08月05日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:54
これはヤマアジサイ?
2017年08月05日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:54
折角きれいなのにアブなのかハチなのか兎に角たかっていて、余り近付きたくなかったです・・・。
2017年08月05日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:54
折角きれいなのにアブなのかハチなのか兎に角たかっていて、余り近付きたくなかったです・・・。
アブ?さん御近影。
2017年08月05日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:55
アブ?さん御近影。
第二真富士山に出発。
いきなり激下り
2017年08月05日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:09
第二真富士山に出発。
いきなり激下り
2017年08月05日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:11
あぁ、ここのトラバースも記憶にあります。
初登山でえらいところ来てしまったと当時は思いました(苦笑)
2017年08月05日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:11
あぁ、ここのトラバースも記憶にあります。
初登山でえらいところ来てしまったと当時は思いました(苦笑)
「直登」「巻き道」ルート分岐
まずは直登してみようと思います。
2017年08月05日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:14
「直登」「巻き道」ルート分岐
まずは直登してみようと思います。
直登と行ってもそれほど急ではありません。
2017年08月05日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:14
直登と行ってもそれほど急ではありません。
巻き道と合流地点付近にあるお地蔵さま。
ここから更に10分近く登ります。
2017年08月05日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:17
巻き道と合流地点付近にあるお地蔵さま。
ここから更に10分近く登ります。
上部が吹っ飛んでいますが、「第二真富士山」到着。
2017年08月05日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:28
上部が吹っ飛んでいますが、「第二真富士山」到着。
相変わらず眺望・・・ゼロ!
2017年08月05日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:28
相変わらず眺望・・・ゼロ!
お約束のドヤ顔。
2017年08月05日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:28
お約束のドヤ顔。
帰りは巻き道ルートを選択しましたが、あまり大変さが変わりません・・・。
2017年08月05日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:36
帰りは巻き道ルートを選択しましたが、あまり大変さが変わりません・・・。
行きには見落とした看板。
ヲイ平の方に行くと真富士山駐車場へと向かいます。
2017年08月05日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:48
行きには見落とした看板。
ヲイ平の方に行くと真富士山駐車場へと向かいます。
2017年08月05日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 10:00
2017年08月05日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 10:47
2017年08月05日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 11:34
再び4方向看板へ。
丁度「穂積神社広場」方面からご婦人が来たので、道の状況を聞き広場方面へ。
2017年08月05日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 11:46
再び4方向看板へ。
丁度「穂積神社広場」方面からご婦人が来たので、道の状況を聞き広場方面へ。
この時期に竜爪山行くとほぼ聞かれる「キツネノカミソリどうだった?」
2017年08月05日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 11:47
この時期に竜爪山行くとほぼ聞かれる「キツネノカミソリどうだった?」
もう一息で満載?
2017年08月05日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 11:47
もう一息で満載?
登山道を外れていたので下には降りませんでしたが
下の方にも沢山群生しているのが見えます。
2017年08月05日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 11:48
登山道を外れていたので下には降りませんでしたが
下の方にも沢山群生しているのが見えます。
こういった木の橋が三か所位ありました
2017年08月05日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 12:02
こういった木の橋が三か所位ありました
2017年08月05日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 12:08
2017年08月05日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 12:08
穂積神社の最初の分岐に来るんですね・・・。
(奥に見える白い建物が穂積神社)
2017年08月05日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 12:22
穂積神社の最初の分岐に来るんですね・・・。
(奥に見える白い建物が穂積神社)

装備

個人装備
地図 簡易GPSとしてスマートフォン 従来携帯(ドコモ) 簡易救急キット プライヤー兼ナイフ 雨具 水2L(ハイドレーション) ソフトフラスク250ml 電解質タブレット4粒 ソイジョイ2本 エナジーバー

感想

今回は、先日到達できなかった「真富士山」までのルートを確認するのと。先日下山中に散々聞かれた「キツネノカミソリ」を探すために竜爪山へとトレーニングしてきました。
朝イチパターンから登山開始で穂積神社を通過し、鉄階段を上った先の文殊岳への分岐を右に曲がり「俵峰」方面へ。序盤はほとんどアップダウンも無く、木漏れ日も気持ち良くいい汗がかけました。【第一ドヤ顔写真参照(苦笑)】
竜爪山から2.5キロ、俵峰まで残り2キロ、穂積神社広場、真富士山の4方向分岐が一応ターニングポイントで。俵峰まで向かってしまうと俵峰登山口の方に行ってしまう(次回以降調査)ので、唯一の登りルートである真富士山方面へと向かいます。
直ぐに鉄塔を通過し「駒引峠」へ、山岳会の付けてくれた看板はありますが眺望も全くなく特記事項はありません。ここで改めてGPSウォッチで現地点を確認。だらだらと登った後に、真富士山まで急登がありそうです・・・。
途中3か所位あったササのトンネルが、あまり人が通っていないので丈が微妙に低く、蜘蛛の巣も張っていて不快でした(後、ダニが出ないか微妙に不安でした)
「富士見峠」まで来れば後90分で第一真富士山。富士見峠自体も(天気のせいか)眺望はなかったですが、休憩には気持ちよさそうな所でした。ここからはロープなども張ってありますが、別にロープの必要の無い道です。(強いて言うならコケが多い所があるので、ゴボウ抜きで登るより軍手等をして地面と3点確保しながら歩いた方が安全だと思います)
「第一真富士山」は花が綺麗ですが、アブやら他の虫がぶんぶん飛んでいて落ち着けませんでした。時間的にはまだ午前9時だったのでそのまま第二真富士山に向かいましたが、いきなりの激下り(と登り返し)に少し心が折れました。
「第二真富士山」から帰りは「穂積神社公園」方向へ、直ぐにキツネノカミソリ群生地があり皆さん写真を撮っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら