ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121793
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山→物見山→北向地蔵

2011年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:52
距離
10.7km
登り
556m
下り
555m

コースタイム

高麗駅am9:50→日和田山am11:37→物見山pm13:02→北向地蔵13:42→武蔵横手駅pm14:42
天候 終日晴天
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス 西部池袋線時刻表
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/ikebukuro/1-1-d-h.pdf
コース状況/
危険箇所等
高麗駅     WC有:売店有
日和田山    登山道交差点付近にコンビニ有
日和田山頂上  WC無:売店無
日和田山と物見山の中間地点に茶屋有
物見山頂上   WC無:売店無
武蔵横手駅   WC有:売店有

コースは良く整備されていて高尾山並みです!
しかも道幅はMTBで走れるほど広く標識も解りやすい
・・言うこと無しです!!
高麗駅着am9:50
三連休初日、暑い日差しが降り注いでいましたが人も少なくゆっくりとした時間が流れている感じでした。
2011年07月16日 10:04撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:04
高麗駅着am9:50
三連休初日、暑い日差しが降り注いでいましたが人も少なくゆっくりとした時間が流れている感じでした。
高麗駅から日和田山登山口途中の「むささび」と言うカレー屋さん。11時から開店のため準備中!
小生はカレーに目が無いのです^^; am10:13
2011年07月16日 10:13撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 10:13
高麗駅から日和田山登山口途中の「むささび」と言うカレー屋さん。11時から開店のため準備中!
小生はカレーに目が無いのです^^; am10:13
日和田山登山口前のカフェ。
高麗駅周辺はお洒落な店が多い・・・am10:27
2011年07月16日 19:10撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 19:10
日和田山登山口前のカフェ。
高麗駅周辺はお洒落な店が多い・・・am10:27
日和田山展望台
先週登った富士山はこの方向なのだそうですがガスっていてみせませんでした。am11:18
2011年07月16日 11:18撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 11:18
日和田山展望台
先週登った富士山はこの方向なのだそうですがガスっていてみせませんでした。am11:18
日和田山頂上305m am11:37
東京方面の眺望は絶景です!
2011年07月16日 18:50撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 18:50
日和田山頂上305m am11:37
東京方面の眺望は絶景です!
物見山山頂 375m pm13:02
眺望は林に囲まれているので良くアリマセン^^;
2011年07月16日 18:50撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 18:50
物見山山頂 375m pm13:02
眺望は林に囲まれているので良くアリマセン^^;
物見山から北向地蔵に向かう山道の杉林
木漏れ日が美しい 13:08
2011年07月16日 13:08撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 13:08
物見山から北向地蔵に向かう山道の杉林
木漏れ日が美しい 13:08
北向地蔵着 pm13:37
2011年07月16日 13:37撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 13:37
北向地蔵着 pm13:37
五常の滝着 pm14:11
サラサラとした水の落ちる音に癒されました
2011年07月16日 19:11撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 19:11
五常の滝着 pm14:11
サラサラとした水の落ちる音に癒されました

感想

三連休初日の本日、先週土曜日での富士山登頂で足の爪先に若干痛みはありましたが簡単に奥武蔵へハイクしてきました。
 am9:50に高麗駅を降りるとそこは既に灼熱でありましたが登山口を入ってシバラクすると段々丁度良い程度に涼しくなりました。
 いつも思うのですがエアコンの効いた冷え冷えの部屋とは勿論違うのですが,山の中は直射日光の当たる場所以外は今回の標高300mの山でも心地良い涼しさがあります。
 日和田山から物見山へ向かう道中にはコジンマリきれいな茶屋がありました。
 物見山を通過し北向地蔵で御参り、そして五常の滝でしばし休憩して武蔵横手駅へ到着。
 
 今回も小さな日帰りコースでしたがその山道の整備と広さに感動!
高麗駅から日和田山へのコース以外は急な傾斜はなく渓谷の景色も清清しい感じ、マウンテンバイクで疾走している方を何台も見掛けたほど・・是非、小生も輪行で訪れてみたいコースでした!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

奥武蔵
MAVERICKさん、こちらでもこんばんは(^^)

日和田山から五常の滝のコース、いいですよね〜私も大好きです。
奥武蔵の入門コースでもあり、そして奥武蔵の良さが堪能できるコースだと思います。

菜の花や桜の季節であれば、さらに巾着田散策も絡めると、サイコーです。曼珠沙華が有名な巾着田ですが、私は春の方が好きです。
2011/7/16 22:04
MAVERICKさん、こんばんは。
つま先は大丈夫でしょうか。

写真からではわかりませんが、連休初日の割に登山者は少な目だったのでしょうか。
皆さん避暑に高山なんでしょうかね。

MTBもやられるのですか。
今度は同じコースをMTBで走るとまた違った感想になるのでしょうね。
2011/7/16 22:23
hirohisaさん、おはようございます!
道は整備されていて幅も広く景観もいい!
こんな楽しいコースがあるなんて思いも寄りませんでした。

ここ二ヵ月ほど通っていますが奥武蔵ってホントにいろんなコースがありますね、でも‘むささび’のカレー食べたかったなー、 それと

巾着田散策、今度行って見ます
2011/7/17 6:40
MATSUさん、おはようございます!
大したことは無いのですが先週、富士登頂でつま先を痛めてしまい本日も痛みはあったのですが 近場へ出かけてみました、御気使いありがとうございます。

小生、ロードは一台所有しておりますがMTBは乗物ばかりになってしまう ので検討中です

でも、今回のコースをMTBで走ったら‘サゾカシ気持ちよいだろうな’と思います
2011/7/17 6:50
ゲスト
MAVERICKさん、こんにちは!
日和田山お疲れさまでした!
涼しかったと言う事でなりよりです!

バリルートとか何も整備してないところを歩くのが好きな方も大勢いますよね。

勿論人の手の加わっていない良さもありますが、
私も人の手が加わっている方が、安心して歩けますから良いですよね!
感謝しながら歩きたいと思います。
2011/7/19 8:06
Ulmatsuさん、こんにちは!
労いの御言葉とコメントありがとうございます!

殆ど整備されていない山道を歩く事は達成感はあるものの常に一抹の不安があるのですが、今回の様に道幅が広く隅々まで整備されている路は安心出来るので好きです。

‘感謝しながら歩く’・・自然の中の山道を維持する事は大変な労力を必要なはず、本当にそう思います
2011/7/20 9:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら