ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1218115
全員に公開
ハイキング
大雪山

銀泉台からコマクサ平まで 高原の花とナキウサギの散策に

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
たくたく その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
4.8km
登り
361m
下り
362m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:27
合計
4:31
距離 4.8km 登り 363m 下り 362m
12:33
10
12:43
51
赤岳登山口
13:34
13:45
24
第一花園
14:09
20
第二花園
14:29
19
奥の平
14:48
15:28
7
駒草平
15:35
10
奥の平
15:45
15:48
15
第二花園
16:03
16:36
28
第一花園
17:04
銀泉台
山旅ロガーで取得しました。
天候 くもり 時々 青空
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
【往路】
8/4 大阪空港近くの東横イン泊。
8/5 大阪空港から旭川空港まで飛行機(夏期限定便)利用。
  大阪空港7:10→9:05旭川空港
  旭川空港で羽田発の母たち(09:30着)と合流し移動。
  レンタカー利用。
【下山後・帰路】
8/5 青い池・白髭の滝散策
  旭川市内の東横イン泊
8/6 旭岳・姿見周回
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1218117.html
  旭川市内の東横イン泊
8/7 美瑛・富良野散策
  旭川空港より羽田空港まで飛行機利用
  旭川空港13:10→14:45羽田空港
※飛行機はマイレージを利用
コース状況/
危険箇所等
しっかりとした登山道です。
第一花園前に2mほどの雪道あります。
第二花園の先に雪渓歩きがあります。
ところどころ(特に第一花園〜第二花園)雪溶け水でぬかるんでいます。
今年も大阪空港から飛ぶ
2017年08月05日 07:22撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
8/5 7:22
今年も大阪空港から飛ぶ
遠く富士山♪
山頂から立ち上る雲が〇〇に見えてドキッとした。
2017年08月05日 07:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
8/5 7:54
遠く富士山♪
山頂から立ち上る雲が〇〇に見えてドキッとした。
槍、南岳、北穂、奥穂、前穂の山々の真上を飛び。
上空から見てもキレットの迫力は凄いね。
2017年08月05日 07:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
8/5 7:56
槍、南岳、北穂、奥穂、前穂の山々の真上を飛び。
上空から見てもキレットの迫力は凄いね。
旭川空港で母たちと合流し、銀泉台に。
高原の花を楽しみに、歩けるところまで行ってみます。
2017年08月05日 12:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:29
旭川空港で母たちと合流し、銀泉台に。
高原の花を楽しみに、歩けるところまで行ってみます。
サンカヨウの実。
2017年08月05日 12:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 12:40
サンカヨウの実。
ミバナコマノツメ🌸
2017年08月05日 12:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/5 12:42
ミバナコマノツメ🌸
赤岳登山口を登る。
2017年08月05日 12:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:46
赤岳登山口を登る。
なんだろー?
2017年08月05日 12:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:48
なんだろー?
オトギリソウ🌸かな?
2017年08月05日 12:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:48
オトギリソウ🌸かな?
ゴゼンタチバナ🌸
2017年08月05日 12:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/5 12:50
ゴゼンタチバナ🌸
ウメバチソウ🌸
2017年08月05日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:52
ウメバチソウ🌸
エゾイチヤクソウ🌸?
2017年08月05日 13:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:08
エゾイチヤクソウ🌸?
チシマノキンバイソウ🌸
大きい!
2017年08月05日 13:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:11
チシマノキンバイソウ🌸
大きい!
ヨツバシオガマ🌸
2017年08月05日 13:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:15
ヨツバシオガマ🌸
ウマノアシガタ🌸?
2017年08月05日 13:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:18
ウマノアシガタ🌸?
ウコンウツギ🌸
2017年08月05日 13:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/5 13:18
ウコンウツギ🌸
ミヤマカタバミ🌸?
2017年08月05日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/5 13:22
ミヤマカタバミ🌸?
エゾヒメクワガタ🌸?
2017年08月05日 13:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:25
エゾヒメクワガタ🌸?
第一花園が近づいて。
チングルマ🌸の群生が出てきた。
2017年08月05日 13:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
8/5 13:26
第一花園が近づいて。
チングルマ🌸の群生が出てきた。
ふわふわなアザミ。
2017年08月05日 13:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:27
ふわふわなアザミ。
チングルマの綿毛。
2017年08月05日 13:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:28
チングルマの綿毛。
ウサギギクに。
2017年08月05日 13:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:29
ウサギギクに。
第一花園に着いて。
高原の花を楽しむ。
2017年08月05日 13:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:34
第一花園に着いて。
高原の花を楽しむ。
チングルマ🌸
2017年08月05日 13:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:35
チングルマ🌸
エゾコザクラ🌸
2017年08月05日 13:36撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
8/5 13:36
エゾコザクラ🌸
駐車場が見えます。
2017年08月05日 13:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:40
駐車場が見えます。
チングルマ🌸にアオノツガザクラ🌸。
2017年08月05日 13:42撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
8/5 13:42
チングルマ🌸にアオノツガザクラ🌸。
ウコンウツギいっぱいの登山道。
2017年08月05日 13:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:52
ウコンウツギいっぱいの登山道。
第二花園は雪が残っている。
2017年08月05日 14:09撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
8/5 14:09
第二花園は雪が残っている。
エゾコザクラ🌸が群生。
2017年08月05日 14:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 14:11
エゾコザクラ🌸が群生。
雪渓を登っていく。
2017年08月05日 14:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
8/5 14:13
雪渓を登っていく。
ミツバオウレン🌸
2017年08月05日 14:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 14:24
ミツバオウレン🌸
ミヤマカラスアゲハ
葉の下で羽を休めていた。
2017年08月05日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
8/5 14:27
ミヤマカラスアゲハ
葉の下で羽を休めていた。
奥の平で青空が。
2017年08月05日 14:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 14:31
奥の平で青空が。
エゾツツジ🌸?
2017年08月05日 14:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/5 14:37
エゾツツジ🌸?
なんだろー?
2017年08月05日 14:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 14:47
なんだろー?
コマクサ平が近づいて。
コマクサ🌸
2017年08月05日 14:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
8/5 14:48
コマクサ平が近づいて。
コマクサ🌸
ワタスゲ🌸も
2017年08月05日 14:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 14:57
ワタスゲ🌸も
この先に赤岳。
だけど今日はここまでにする。
2017年08月05日 15:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
8/5 15:03
この先に赤岳。
だけど今日はここまでにする。
チシマツガザクラ🌸
2017年08月05日 15:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 15:27
チシマツガザクラ🌸
ウサギギク🌸にヨツバシオガマ🌸
そしてモンシロチョウ。
2017年08月05日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 15:34
ウサギギク🌸にヨツバシオガマ🌸
そしてモンシロチョウ。
クワガタソウ🌸?
2017年08月05日 15:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 15:35
クワガタソウ🌸?
エゾツガザクラ🌸
ピンクがいいね。
2017年08月05日 15:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 15:37
エゾツガザクラ🌸
ピンクがいいね。
エゾコザクラ🌸
2017年08月05日 15:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 15:39
エゾコザクラ🌸
第二設計を下ってきた。
ガスに包まれる。
2017年08月05日 15:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 15:44
第二設計を下ってきた。
ガスに包まれる。
キバナシャクナゲ🌸
2017年08月05日 15:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 15:48
キバナシャクナゲ🌸
ナナカマドも実をつけている。
2017年08月05日 15:54撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
8/5 15:54
ナナカマドも実をつけている。
ホシガラス〜。
2017年08月05日 16:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
8/5 16:04
ホシガラス〜。
ピーッ♪
大きい鳴き声とともに。
2017年08月05日 16:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
8/5 16:13
ピーッ♪
大きい鳴き声とともに。
ナキちゃん♡
今回も会えたね♪
2017年08月05日 16:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
8/5 16:14
ナキちゃん♡
今回も会えたね♪
あっちに出たり、こっちに出たり。
遊んでもらいました!
2017年08月05日 16:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
8/5 16:19
あっちに出たり、こっちに出たり。
遊んでもらいました!
銀泉台まで戻ってきました。
車も少なく静か。
2017年08月05日 17:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/5 17:05
銀泉台まで戻ってきました。
車も少なく静か。
せっかくなので、銀河の滝と。
2017年08月05日 18:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 18:25
せっかくなので、銀河の滝と。
流星の滝にも寄り旭川市内へ。
午後からでしたが、十分楽しめました☆
2017年08月05日 18:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/5 18:28
流星の滝にも寄り旭川市内へ。
午後からでしたが、十分楽しめました☆
法要で旭川に来ていた母の友人ご夫妻も交えて、乾杯を。
写真撮る前にビール飲んじゃった〜(笑)
2017年08月05日 20:30撮影 by  Moto G (4), Motorola
5
8/5 20:30
法要で旭川に来ていた母の友人ご夫妻も交えて、乾杯を。
写真撮る前にビール飲んじゃった〜(笑)

感想

今年もマイルを使って夏の北海道遠征に。
今回は母たちの遠征への同行にしました。

初日は午後からでも歩ける銀泉台からコマクサ平まで。
以前行ったときにはあまり登りもなく、比較的簡単に花畑まで行けた記憶がありましたが、思ったよりは少し頑張りが必要な道でした(笑)

その道を少し頑張ってもらい、期待の花畑も楽しめました。
そしてもっと期待していたナキウサギにも♪
写真には撮れなかったけど、今日のゴールにしたコマクサ平ではエゾシマリスにも会えました。
人も少なく静かに歩けるし、短時間でも楽しめる素敵な場所ですネ。

ちなみに銀泉台への下山後、何かの拍子に、デジカメ(NIKON D5500)の当日の写真がすべて消えました。
デジカメには日ごとに消せる機能があって(消えてから調べた)、首に掛けて歩いているうちに、ボタンが押されその操作をしてしまったようで…。
帰宅後に、フリーのデータ復活ソフトを使ったところ、ほとんどの写真が復活できましたが、久々に焦りました〜😫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2324人

コメント

こんにちわ
taktak6125さん、こんにちわ
5日に奥様とお母様と3人でコマクサ平で休憩されていた方ですよね。
おぼえてますか?
コマクサ平でお会いして、いろいろお話をさせていだいた夫婦です。
レコ拝見いたしました。お花の写真が好きなんですね❗️
ナッキーに会えて良かったですね。私はまだ会ったことないです。
次の日に裾合平に行くと言っていましたが、お花はどうでしたか?
私も北アルプス行ってみたいです❗️
憧れですね🎵
今度、また何処かで会えたら嬉しいです🎵
2017/8/10 8:17
Re: こんにちわ
yuji-k さん、こんにちは!
覚えてます!コマクサ平では、お世話になりました。
欲張りなのでいつも花も景色も動物たちも楽しみにして歩いてます。今回はナッキーにも会いたくて、声真似していたら出てきてくれました😉
翌日は後半にガスったので、裾合平の雄大な景色までは見れませんでしたが、一面の綿毛のチングルマ、中岳温泉は満喫できました。母たちも喜んでくれたようです。
またどこかのお山で、ぜひぜひ北アルプスにも遊びに来てくださいネ♪
2017/8/10 10:46
ぴゅーっと遠征
takさん こちらへ来ていたんだね!
ナッキーを見たくっても必ず会える訳じゃ無いのに
遠征して来て パッと会っちゃうtakさんは相変わらず持ってるねー
それとも今回は皆さんと一緒だし、何かのパワーが働いたのかな〜
花も楽しめた 静かな午後からの登山は良かったでしょうね。

そう!
写真よりビール! まず飲むのが正解さ〜
2017/8/10 23:03
Re: ぴゅーっと遠征
syunpa さん、こんばんは!
今年も無事にお邪魔することができました〜
この日の行き先を黒岳と迷ったとき、ナッキーに会えるかも?も銀泉台にした理由の一つだったので無事に会えてよかったです
そう、まずはビール 美味かった〜。
そして食べ物も、やはりいいとこだ〜
2017/8/12 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら