ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1219448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【八ヶ岳】快適登山!(71/100)

2017年08月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
ayim その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
11.6km
登り
1,247m
下り
1,227m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
1:19
合計
9:27
6:20
7
6:27
6:27
69
7:36
7:37
66
8:43
9:01
68
10:09
10:10
7
10:17
10:18
40
10:58
10:59
16
11:15
11:43
13
11:56
11:59
0
11:59
12:01
12
12:13
12:15
41
12:56
12:57
21
13:18
13:36
48
14:24
14:25
74
15:39
15:40
5
15:45
15:46
1
15:47
ゴール地点
天候 晴、山頂は雲の中。。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は急登の鎖場多い。
全体的に岩場の登山道が多いので、捻挫に注意。
行者小屋までは沢沿い(南沢ルート)で、正式ルート以外にも踏み跡多い。リボンを見失わないように。(沢沿いを歩けば、行者小屋には着きますが。。)
浮石が多く、落石に注意!
その他周辺情報 もみの湯(500円)
露天もあり施設は綺麗。
地元の温泉という感じ。
美濃戸の山荘前駐車場
結構な台数が停められます。
美濃戸口からここまでの私道(?)が悪路です。
車高の低い車は通行不可。四駆車推奨
2017年08月09日 06:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:19
美濃戸の山荘前駐車場
結構な台数が停められます。
美濃戸口からここまでの私道(?)が悪路です。
車高の低い車は通行不可。四駆車推奨
一番手前のやまのこ村
この奥にも、山荘&駐車場が有りますが、二駆だと登れないかも。
※奥にあるの知らなかったので、ここに駐車
2017年08月09日 06:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:19
一番手前のやまのこ村
この奥にも、山荘&駐車場が有りますが、二駆だと登れないかも。
※奥にあるの知らなかったので、ここに駐車
2017年08月09日 06:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:20
車が通れる橋ですが、奥の山荘専用みたい。
ロープ掛かってます
2017年08月09日 06:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:22
車が通れる橋ですが、奥の山荘専用みたい。
ロープ掛かってます
橋の上。
沢の流れはやや急な感じ。
2017年08月09日 06:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:23
橋の上。
沢の流れはやや急な感じ。
看板の八ヶ岳の文字がカッコイイ!
2017年08月09日 06:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:27
看板の八ヶ岳の文字がカッコイイ!
初めは橋多し
2017年08月09日 06:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:33
初めは橋多し
また、橋。。
2017年08月09日 06:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:41
また、橋。。
に続いて渡渉。。
もう少し延長して下さい。
2017年08月09日 06:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 6:43
に続いて渡渉。。
もう少し延長して下さい。
岩の大きさに脱帽中
2017年08月09日 07:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 7:01
岩の大きさに脱帽中
沢沿いの登山道は、気持ち良いです。
2017年08月09日 07:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 7:19
沢沿いの登山道は、気持ち良いです。
渡ります!
2017年08月09日 07:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 7:20
渡ります!
プチ滝も。
2017年08月09日 07:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 7:21
プチ滝も。
渡渉も。
2017年08月09日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 7:23
渡渉も。
丸太橋。。
少し揺れます
2017年08月09日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 7:29
丸太橋。。
少し揺れます
ここまでほとんど陽に当たりません。
涼しくて快適!
2017年08月09日 07:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 7:43
ここまでほとんど陽に当たりません。
涼しくて快適!
太陽さん
こんにちは。
2017年08月09日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:03
太陽さん
こんにちは。
青空でテンションアップ!
2017年08月09日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:04
青空でテンションアップ!
広い沢岸を進みます。
本来の登山道は別にあります。
2017年08月09日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:12
広い沢岸を進みます。
本来の登山道は別にあります。
沢岸にあるヘリポート
増水したら埋まると思う
2017年08月09日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:37
沢岸にあるヘリポート
増水したら埋まると思う
赤岳〜
2017年08月09日 08:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:39
赤岳〜
河岸でも、登山道でも道の雰囲気は変わらず。。
2017年08月09日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:40
河岸でも、登山道でも道の雰囲気は変わらず。。
行者小屋!
ラーメン800円
2017年08月09日 08:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:43
行者小屋!
ラーメン800円
青空優勢の良い天気!
2017年08月09日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:52
青空優勢の良い天気!
2017年08月09日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 8:59
そこから先も林の中で、日陰優勢
快適です。
2017年08月09日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:09
そこから先も林の中で、日陰優勢
快適です。
石の階段。。
自然にできるものなの?
2017年08月09日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:14
石の階段。。
自然にできるものなの?
結構大変。。
2017年08月09日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:19
結構大変。。
階段?
2017年08月09日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:22
階段?
また階段。
2017年08月09日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:24
また階段。
こんな階段も。。
2017年08月09日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:26
こんな階段も。。
2017年08月09日 09:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:32
まだ、階段。。
2017年08月09日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:39
まだ、階段。。
やや雲が。。
2017年08月09日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/9 9:42
やや雲が。。
鎖場。。
2017年08月09日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:44
鎖場。。
ほとんど這って登ります
2017年08月09日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:45
ほとんど這って登ります
地蔵さん。。
安全祈願しました。。
ついでに落し物してしまった。。
2017年08月09日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:50
地蔵さん。。
安全祈願しました。。
ついでに落し物してしまった。。
あれ?
雲優勢
2017年08月09日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 9:59
あれ?
雲優勢
もう少しで、尾根に上がります
2017年08月09日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:03
もう少しで、尾根に上がります
赤岳展望荘
2017年08月09日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:13
赤岳展望荘
裏側から回り込みます
2017年08月09日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:18
裏側から回り込みます
きのこどこの子。。
2017年08月09日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:21
きのこどこの子。。
ゴゼンタチバナ
2017年08月09日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:22
ゴゼンタチバナ
ヨツバシオガマ
2017年08月09日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:24
ヨツバシオガマ
登ります!
2017年08月09日 10:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:25
登ります!
登ります!
2017年08月09日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:29
登ります!
ちょっと狭い
2017年08月09日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:44
ちょっと狭い
おやおや?
2017年08月09日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:49
おやおや?
2017年08月09日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:49
山頂小屋
2017年08月09日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 10:56
山頂小屋
おいおい。見えないですが。。
2017年08月09日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 11:00
おいおい。見えないですが。。
登頂!
2017年08月09日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/9 11:04
登頂!
どこの宗派?
2017年08月09日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 11:11
どこの宗派?
下は見えたり、見えなかったり。。
2017年08月09日 11:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 11:18
下は見えたり、見えなかったり。。
空は見えたり、見えなかったり。。
2017年08月09日 11:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 11:25
空は見えたり、見えなかったり。。
ミネウスユキソウ!!!
2017年08月09日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 11:55
ミネウスユキソウ!!!
2017年08月09日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 11:55
少し下がると、チョット視界も良い。雲底は2500m辺り。。
2017年08月09日 11:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 11:58
少し下がると、チョット視界も良い。雲底は2500m辺り。。
下った道。。
結構険しい。。
2017年08月09日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 12:02
下った道。。
結構険しい。。
阿弥陀岳方向。。
今回は行きませんが、そそる。。
2017年08月09日 12:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/9 12:06
阿弥陀岳方向。。
今回は行きませんが、そそる。。
分岐。。
2017年08月09日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 12:12
分岐。。
2017年08月09日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 12:15
マムート!
階段金具に。。
2017年08月09日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 12:15
マムート!
階段金具に。。
下り階段!
2017年08月09日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/9 12:19
下り階段!
下る
2017年08月09日 12:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 12:24
下る
下り階段!
2017年08月09日 12:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 12:39
下り階段!
行者小屋
テント場に着きました
2017年08月09日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 13:02
行者小屋
テント場に着きました
ビールで乾杯!
2017年08月09日 13:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 13:13
ビールで乾杯!
緩やかな勾配ですが、延々と下ります
2017年08月09日 14:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 14:22
緩やかな勾配ですが、延々と下ります
最後のお楽しみ
もみの湯
2017年08月09日 16:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 16:32
最後のお楽しみ
もみの湯

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 iphone(geographica) モバイルバッテリー 計画書 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ティッシュペーパー(水溶性)

感想

今回は、ソロではなく珍しく大先輩との山行でした。
本当は火-水の二日間でテン泊できる山に行きたかったのですが、台風の影響で断念。
日帰りで行けそうということで、八ヶ岳(赤岳)に決定。

前半は緩やかな勾配で、岩が多いですが、難所はありません
行者小屋から勾配が少しずつ上がっていき稜線に上がる直前はかなりの勾配です。
細かい石は浮石になり歩きにくいところもありますが、大きな岩は乾いていると滑りにくいので、見た目の割に登りにくさはありません。

西側のルートなので、なかなか日が当たらず、日が上がっても、標高と周りの木々が遮って、暑さを感じない良いルートだと思います。
暑い8月でも快適登山ができます。

先輩は、日帰りで行けるのか心配。。
と話していましたが、開始直後はかなりのハイペース。。このままなら余裕って感じでしたが、下り途中で、踝辺りにガングリオンが形成され、ややペースが落ちましたが、予定よりチョット遅れくらいで、到着しました。
最初にペースが速かったのも良かったかも。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら