ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1221689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜小仏城山(山の日なのに霧雨模様。でも行ったら花散歩。)

2017年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
16.9km
登り
738m
下り
726m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:18
合計
4:45
7:39
13
8:41
8:46
16
9:02
9:05
17
9:22
25
9:47
19
10:06
10:13
71
11:40
10
11:50
11:53
31
12:24
天候 霧雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山〜小仏城山エリア、特に問題ないと思います。
小仏城山からの林道日影線、ゲートまでの山道区間はあちこちに倒木や小規模な崖崩れ箇所がありました。歩く際は谷寄りを歩いた方がいいかもしれないです。
萩原作業道、平成31年3月まで伐採作業のため通行出来ないとのことです。
その他周辺情報 薬王院で山の日限定法螺貝のキーホルダーが811個の限定販売されていました。思わずゲット。
おはよう。天気がイマイチですが今日もここからスタートです。
2017年08月11日 07:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 7:39
おはよう。天気がイマイチですが今日もここからスタートです。
あー、国道20号線は帰省ラッシュで渋滞中ですなー。歩いた方が早いくらいだったです。
2017年08月11日 07:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 7:49
あー、国道20号線は帰省ラッシュで渋滞中ですなー。歩いた方が早いくらいだったです。
高尾599ミュージアム前にて。イベントは午前10時からとの事。
2017年08月11日 08:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 8:04
高尾599ミュージアム前にて。イベントは午前10時からとの事。
ひとけ少なきケーブルカー清滝駅前。
2017年08月11日 08:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 8:10
ひとけ少なきケーブルカー清滝駅前。
1号路に入った所でセミの脱け殻発見。
2017年08月11日 08:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 8:10
1号路に入った所でセミの脱け殻発見。
ヤブミョウガが盛りとなってました。
2017年08月11日 08:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 8:13
ヤブミョウガが盛りとなってました。
ハグロソウもあちこちに。
2017年08月11日 08:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 8:13
ハグロソウもあちこちに。
雨模様とタマアジサイはよく似合いますな。
2017年08月11日 08:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
8/11 8:18
雨模様とタマアジサイはよく似合いますな。
雨が降ればキノコも出現、と。
2017年08月11日 08:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 8:28
雨が降ればキノコも出現、と。
霧雨模様の1号路。
2017年08月11日 08:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 8:29
霧雨模様の1号路。
別のキノコ出現。
2017年08月11日 08:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 8:39
別のキノコ出現。
霧の高尾ビアマウント。
2017年08月11日 08:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 8:41
霧の高尾ビアマウント。
ケーブルカー高尾山駅で高尾トクトクブックの8月分のスタンプゲット。
2017年08月11日 08:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 8:43
ケーブルカー高尾山駅で高尾トクトクブックの8月分のスタンプゲット。
高尾ビアマウント、色々とイベントを開催してますな。また行かねば。
2017年08月11日 08:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 8:49
高尾ビアマウント、色々とイベントを開催してますな。また行かねば。
この距離ですら上側が霞む男坂。
2017年08月11日 08:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 8:57
この距離ですら上側が霞む男坂。
薬王院にて山の日限定法螺貝ストラップを販売しているのを発見。躊躇なくゲット。
2017年08月11日 09:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 9:04
薬王院にて山の日限定法螺貝ストラップを販売しているのを発見。躊躇なくゲット。
ミズヒキがそこかしこに。
2017年08月11日 09:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 9:12
ミズヒキがそこかしこに。
ヌスビトハギもそこかしこに。
2017年08月11日 09:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 9:12
ヌスビトハギもそこかしこに。
高尾山頂に到着ー。
2017年08月11日 09:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 9:24
高尾山頂に到着ー。
見晴台からの景色がまるで眺望がないのを確認。
2017年08月11日 09:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8/11 9:25
見晴台からの景色がまるで眺望がないのを確認。
おっと、こんなところにタマゴタケが。
2017年08月11日 09:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 9:27
おっと、こんなところにタマゴタケが。
もみじ台手前の分岐点もガス模様。
2017年08月11日 09:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 9:28
もみじ台手前の分岐点もガス模様。
「学習の歩道通行止め」の案内板アリマス。
2017年08月11日 09:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 9:29
「学習の歩道通行止め」の案内板アリマス。
もみじ台を北に巻きます。
2017年08月11日 09:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 9:32
もみじ台を北に巻きます。
ん?カシワバハグマかな?
2017年08月11日 09:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 9:36
ん?カシワバハグマかな?
おっと、またしてもタマゴタケを発見。
2017年08月11日 09:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 9:39
おっと、またしてもタマゴタケを発見。
「学習の歩道」は封鎖中。
2017年08月11日 09:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 9:40
「学習の歩道」は封鎖中。
ヤマゼリ....かな。
2017年08月11日 09:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 9:55
ヤマゼリ....かな。
雨に打たれて頭を大きく垂らしていたオオバギボウシ
2017年08月11日 09:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 9:56
雨に打たれて頭を大きく垂らしていたオオバギボウシ
キンミズヒキも咲き始めた感じです
2017年08月11日 09:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 9:58
キンミズヒキも咲き始めた感じです
こ の 天 気 の 中 よ く き た な
2017年08月11日 10:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 10:06
こ の 天 気 の 中 よ く き た な
こんな天気だけど城山茶屋は絶賛営業中。
2017年08月11日 10:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 10:10
こんな天気だけど城山茶屋は絶賛営業中。
マムシグサの鮮やかな実り
2017年08月11日 10:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 10:16
マムシグサの鮮やかな実り
では林道日影線を下りますよ。
2017年08月11日 10:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 10:21
では林道日影線を下りますよ。
雨に打たれてこちらも頭が垂れてしまったツリガネニンジン
2017年08月11日 10:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 10:26
雨に打たれてこちらも頭が垂れてしまったツリガネニンジン
倒木注意。
2017年08月11日 10:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 10:30
倒木注意。
おっと、またしてもタマゴタケ。これは笠が開く前バーション。
2017年08月11日 10:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 10:38
おっと、またしてもタマゴタケ。これは笠が開く前バーション。
見上げればそこにはスイカズラの花
2017年08月11日 10:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 10:41
見上げればそこにはスイカズラの花
鬱蒼とした山に掛かる霧模様。
2017年08月11日 10:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8/11 10:44
鬱蒼とした山に掛かる霧模様。
ダイコンソウをアップしてみた。
2017年08月11日 10:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
8/11 10:50
ダイコンソウをアップしてみた。
マツカゼソウの季節到来です。
2017年08月11日 10:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 10:51
マツカゼソウの季節到来です。
2017年08月11日 11:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 11:00
逆沢作業道との合流地点の一角だけ道がきれいになりましたな。
2017年08月11日 11:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 11:06
逆沢作業道との合流地点の一角だけ道がきれいになりましたな。
おお、キツネノカミソリが咲いていました。
2017年08月11日 11:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/11 11:25
おお、キツネノカミソリが咲いていました。
一般道に戻り、見上げれば山々が雨雲に覆われていました。あの中を歩いてきたんだなぁ。
2017年08月11日 11:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/11 11:47
一般道に戻り、見上げれば山々が雨雲に覆われていました。あの中を歩いてきたんだなぁ。
あさかわ食堂、開店時刻までまだ1時間あるので今回はスルー。
2017年08月11日 12:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 12:24
あさかわ食堂、開店時刻までまだ1時間あるので今回はスルー。
高尾駅に戻って参りました。
2017年08月11日 12:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/11 12:25
高尾駅に戻って参りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ポンチョ ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック 保険証 タオル(2本) 携帯電話 iPad mini 腕時計 補食 飲料(500ml×2) カメラ(GXR A12/50mm) カメラ(F1000EXR) カメラ(THETA S) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ 顔拭きシート

感想

去年から設定された国民の休日「山の日」。そんな日を作ったのならば行かねばですよ、山に。
8月に入ってからまだ一回も山歩きしていないし、高尾トクトクブックのスタンプを押しにも行かなければならないので(義務?)、いざ行かん、高尾山へ。

朝から天気は霧雨模様、でも雨降りだった先月末の尾瀬に比べれば軽い軽い、ということでザックカバーとハットだけの対応で登山開始....の前にせっかくの山の日だからという事で高尾599ミュージアムを覗いてみたのですが、イベントの用意はされているようでしたがイベントは午前10時からとのこと(この時点で午前8時チョイ過ぎ)。むむむ、残念.....ん?去年も確か似た様な....

本当に山好きなヒトは朝早くから来ていると思われなので、来年は早朝からも参加出来る様なイベントをして欲しいものですなぁ(ないものねだり

人影少なき1号路を小さい花を愛でつつ進み、ノンストップでケーブルカー高尾山駅に到着。トクトクブックの8月スタンプをゲット。
眼下を見下ろしても、いつもならば中央道が見えるそこは真っ白けの景色。まぁそりゃそうだ。

薬王院に到着して色々と見てたら、なんと山の日限定の法螺貝ストラップを売っているのを発見。これは買わないと後悔する(買っても後悔しそう)と思われだったので躊躇なく購入。思わずほくそ笑んでしまいました。

とある狙いもあって薬王院を登って行くルートではなく富士道経由で高尾山超方面へ。
そしたら生えていましたよ、アレが。タマゴタケが。うんうん、この夏時期に一回は見ないと気が済まないものになりましたよ、これ。

山頂の茶屋開店準備のための車両をやり過ごしつつ高尾山頂に到着。雨止みませんなぁ。
当然山頂からの眺望はゼロ。期待もしていなかったのですが、見えないことを確認出来たです。まぁ、こういう日もあります。

高尾トクトクブックの8月のスタンプ押して高尾山に登っちゃえば、最低限のラインはクリアしたと思ったのですが、ここまで来たら小仏城山まで行っちゃえと思いまして、イソイソと奥高尾方面へ。

雨模様で足元の不安があるので、もみじ台は北を巻き、一丁平へコースはメインコース、一丁平見晴らし台の眺望は期待出来そうもないのでここも北を巻き、残りのコースはメインの縦走路。
到着しました霧に包まれた小仏城山。でも、城山茶屋はちゃんと営業してて「エライ!」と思ったデスよ。思っただけで何もアクション出来てません。すいませんすいませんすいません。

ここで念のためにボトルチェンジして、下山開始です。
林道日影線の植生を楽しみつつ、霧に包まれている天気から雨雲を見上げるような様相になり、沢沿い道へ降りる頃にはすっかりフツーの曇り模様。
ここ最近の雨模様で緑は生き生きとした様相を見せてくれている様に思え、暑くない気温と相まって涼やかに林道終了。

裏高尾集落を歩いて進んで摺差の辺りで見上げればそこには雨雲にすっぽりと覆われた山々があり、今日の高尾縦走は霧雨の中を歩いてきたのではなく、雨雲の中を歩いてきたんだなぁ、と気が付いたのです。

水量が復活した小仏川沿いを進み、未だ渋滞が途切れぬ国道20号へ戻り、高尾駅に到着し、今回の山行終了です。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら