ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1222317
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢大岩沢

2017年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
8.7km
登り
1,158m
下り
1,152m
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
4つの堰堤を越えて(左・右・右・右<残置あり>)遡行スタート。
さっそくゴルジュに滝が連続します。そこそこの落差の滝もあります。
大滝は登山大系では20mと書かれていますが、2〜3段に分かれていて、せいぜい10m程度ですが、最初大滝と気づかずに左から高巻きしようとしたところ、岩が脆くてとても登れず、仕切り直して右から行ったところ、1か所悪いところは残置を使ってトラバースしてクリアできました。大滝の後もしばらく滝が続き、二俣の手前でいったんゴーロ状になるものの、二股を右(水流は左の方が多い6:4)に進むとまた滝が出始めます。奥の二俣は滝のある左に進み、ここからは水流がかなり細くなりますが、登りやすい滝が連続して飽きさせません。
水が枯れてくると土まじりの源頭部となり、踏み跡をたどって右に斜面を横切り、尾根上のところに出てわずかの藪漕ぎで大室山山頂に出ます。藪漕ぎはわずかながら、アザミや野バラが多く、少々痛い思いをします。
大室山からは犬越路経由で一般ルートを下山しますが、所々笹が深かったり、アザミが痛かったりします。犬越路からは一般ルートにしてはガレ気味で荒れていますので、転ばぬよう注意して神ノ川に至ります。
入渓点付近の登山道
林道から登山道に変わるあたりです。
2017年08月12日 07:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 7:46
入渓点付近の登山道
林道から登山道に変わるあたりです。
日陰沢の堰堤を越えたところに、登山大系に書いてある作業場跡があります。
2017年08月12日 07:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 7:49
日陰沢の堰堤を越えたところに、登山大系に書いてある作業場跡があります。
堰堤を4つ越えて、いよいよ遡行開始です。
さっそく滝が連続します。前半はゴルジュ状で、難しい滝は前半に集中します。
2017年08月12日 08:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 8:04
堰堤を4つ越えて、いよいよ遡行開始です。
さっそく滝が連続します。前半はゴルジュ状で、難しい滝は前半に集中します。
5m程度の滝がたくさん現れます。前日の雨のせいなのか、水量も思った以上にあります。
2017年08月12日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 8:05
5m程度の滝がたくさん現れます。前日の雨のせいなのか、水量も思った以上にあります。
滝が連続します。
2017年08月12日 08:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 8:12
滝が連続します。
小滝の連続なので、ほとんど登れる滝です。
2017年08月12日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 8:18
小滝の連続なので、ほとんど登れる滝です。
レンズが濡れてしまっていますが、美しい滝です。水もなかなかきれい。
2017年08月12日 08:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 8:20
レンズが濡れてしまっていますが、美しい滝です。水もなかなかきれい。
それなりに登攀用をのある滝も出てきます。左に下がっているのはワイヤーロープで残置ではありません。
2017年08月12日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 8:23
それなりに登攀用をのある滝も出てきます。左に下がっているのはワイヤーロープで残置ではありません。
小滝も釜があってきれい。
2017年08月12日 08:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 8:25
小滝も釜があってきれい。
これが大滝です。完全にゴルジュですので、奥まで言って登るのは困難です。
2017年08月12日 08:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 8:33
これが大滝です。完全にゴルジュですので、奥まで言って登るのは困難です。
右側から凹角のようなところを登り、そのあとトラバースで抜けます。トラバース部が悪いですが、残置を使って足場を拾っていきました。
2017年08月12日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 8:57
右側から凹角のようなところを登り、そのあとトラバースで抜けます。トラバース部が悪いですが、残置を使って足場を拾っていきました。
大滝の後もまだまだ滝が続きます。
2017年08月12日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 9:13
大滝の後もまだまだ滝が続きます。
子の滝は右から水流沿いを登りました。シャワーに近いです。
2017年08月12日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 9:15
子の滝は右から水流沿いを登りました。シャワーに近いです。
2017年08月12日 09:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 9:19
この滝は意外と悪かったです。
左から高巻きますが、途中まで残置ハーケンあるものの、その先は微妙なスラブをトラバースします。滝2つ分をクリアします。懸垂なしで沢に戻れます。
2017年08月12日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/12 9:23
この滝は意外と悪かったです。
左から高巻きますが、途中まで残置ハーケンあるものの、その先は微妙なスラブをトラバースします。滝2つ分をクリアします。懸垂なしで沢に戻れます。
せっかくなので水流沿いを行きましょう。
2017年08月12日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:01
せっかくなので水流沿いを行きましょう。
二俣です。
水量の少ない右の沢に入ります。
2017年08月12日 10:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:10
二俣です。
水量の少ない右の沢に入ります。
すぐに奥の二俣です。
左の滝を登っていきます。
2017年08月12日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:17
すぐに奥の二俣です。
左の滝を登っていきます。
奥の二俣からぐっと水量が減りますが、登りやすい滝がこれでもかと連続します。
2017年08月12日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:33
奥の二俣からぐっと水量が減りますが、登りやすい滝がこれでもかと連続します。
こんな感じ
2017年08月12日 10:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 10:35
こんな感じ
小滝が続々と出てきます。
節理があって登りやすいものが多いです。
2017年08月12日 10:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:36
小滝が続々と出てきます。
節理があって登りやすいものが多いです。
いよいよ水流が細くなっても、まだまだ滝が続きます。
2017年08月12日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:39
いよいよ水流が細くなっても、まだまだ滝が続きます。
次から次へと
2017年08月12日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:42
次から次へと
壁のように出てきます。
2017年08月12日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:48
壁のように出てきます。
どれも見た目と比べて登りやすいです。
2017年08月12日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 10:54
どれも見た目と比べて登りやすいです。
まだまだ続きます。
2017年08月12日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:01
まだまだ続きます。
涸棚っぽくなってきました。
2017年08月12日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:05
涸棚っぽくなってきました。
まだまだ
2017年08月12日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:08
まだまだ
まだまだ
2017年08月12日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:11
まだまだ
大岩になってきました。
2017年08月12日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:14
大岩になってきました。
名前の通り大岩が続きます。
2017年08月12日 11:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:17
名前の通り大岩が続きます。
また二俣です。
滝っぽい右に行きます。
2017年08月12日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:20
また二俣です。
滝っぽい右に行きます。
やはりまだ滝が出てきました。
2017年08月12日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:26
やはりまだ滝が出てきました。
源頭に近づいてきました。
そして少し晴れてきたようです。
2017年08月12日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 11:31
源頭に近づいてきました。
そして少し晴れてきたようです。
源頭近く
土が出てきて滑りやすくなります。
2017年08月12日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:43
源頭近く
土が出てきて滑りやすくなります。
最後は右に踏み跡があり、これをたどります。
2017年08月12日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:49
最後は右に踏み跡があり、これをたどります。
ここから若干の藪漕ぎ。すぐに鹿柵が現われ、柵にそって踏み跡をたどります。アザミが痛い。
2017年08月12日 11:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:50
ここから若干の藪漕ぎ。すぐに鹿柵が現われ、柵にそって踏み跡をたどります。アザミが痛い。
山頂到着
2017年08月12日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 11:56
山頂到着
山頂付近にマルハダケブキが咲いていました。
2017年08月12日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 11:58
山頂付近にマルハダケブキが咲いていました。
山頂付近の登山道の様子。
2017年08月12日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 12:18
山頂付近の登山道の様子。
山頂からわずかに行くとベンチがありました。
2017年08月12日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 12:21
山頂からわずかに行くとベンチがありました。
登山道は樹林はあるものの、比較的明るい尾根道です。
2017年08月12日 12:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 12:24
登山道は樹林はあるものの、比較的明るい尾根道です。
笹がかなり生い茂っているところが多かったです。
2017年08月12日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 12:30
笹がかなり生い茂っているところが多かったです。
犬越路の解説
2017年08月12日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:09
犬越路の解説
大谷沢(大岩沢)の表示がありました。
2017年08月12日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:44
大谷沢(大岩沢)の表示がありました。

感想

今シーズン初の沢登り。あまり期待せずに行ったのですが、思いのほか滝が多く、難しすぎず、簡単すぎず、楽しめる沢でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら