記録ID: 1225927
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
お盆は湯俣でゴロゴロ温泉三昧
2017年08月11日(金) 〜
2017年08月14日(月)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 958m
- 下り
- 954m
コースタイム
11日 七倉7:50-9:10高瀬ダムー10:18林道終点ー10:50名無避難小屋ー12:00晴嵐荘 幕営
12日 停滞
13日 晴嵐荘13:17-13:44竹村新道展望台14:00-14:25晴嵐荘
14日 晴嵐荘6:25-7:35林道終点ー8:46高瀬ダムー9:55七倉登山口
12日 停滞
13日 晴嵐荘13:17-13:44竹村新道展望台14:00-14:25晴嵐荘
14日 晴嵐荘6:25-7:35林道終点ー8:46高瀬ダムー9:55七倉登山口
天候 | 11日 晴 夜一時雨 12日曇り一時雨 13日晴 14日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
今日の装備、ザックは特大、食料は6日分持ってきたけど2日目以降の予定は未定。実は北鎌行けたらなんて夢も持って女房には見栄をはって幕営予定は湯俣、北鎌コル、肩の小屋、湯俣と告げて家を出た。
晴嵐荘は昭和の湯治場の雰囲気満載、幕営の私にも小屋の方は優しく接してくださり、とても落ち着きました。結果、トイレの回数より入湯した回数のほうが多くなりました。サッシの一部は木製で、カギは最近見ない昔ながらのねじ込み式で懐かしかったです。
その先は、上流にも崖の途中にも、道の痕跡はありません。
松濤明、魚津恭太(氷壁の主人公、大映映画版、井上靖原作は北穂高滝谷)が最後に向かった登山道をたどることはできませんでした。
松濤明、魚津恭太(氷壁の主人公、大映映画版、井上靖原作は北穂高滝谷)が最後に向かった登山道をたどることはできませんでした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
テント
ツェルト
寝袋
ピッケル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する