記録ID: 122668
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳、阿弥陀岳 〜旦那ちゃん、憧れの赤岳デビュー〜
2011年07月16日(土) 〜
2011年07月18日(月)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 1,742m
コースタイム
美濃戸口
↓
行者小屋(泊)
↓
赤岳展望荘
↓
中岳
↓
阿弥陀岳
↓
行者小屋(泊)
↓
美濃戸口
↓
行者小屋(泊)
↓
赤岳展望荘
↓
中岳
↓
阿弥陀岳
↓
行者小屋(泊)
↓
美濃戸口
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口〜美濃戸間は アブが大量発生していました。 気をつけて下さい。 【お風呂】 美濃戸口の八ヶ岳山荘で 500円で入浴できます。 小さいお風呂なので、混雑したら待つことになります。 風呂場の蛇口 男性用3つ 女性用2つ アメニティ:ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー 【ここだけの話】 行者小屋で、土日祝に おでんを売っているのですが 4時前になると 安くなりますw |
写真
感想
旦那ちゃんが、赤岳へ行きたいと言うので、登ってきました♪
うちの実家から 赤岳が見えるので
ずっと 登りたくてウズウズしていたようです^m^
いや〜 体力落ちてました〜!!!
いつも 小屋泊の荷物だと けっこう余裕で登れるので
ガンガン野菜や肉や、デラックスフライシート等を持って行ったら。。。
美濃戸口〜行者小屋間で バテました。。。
これからは、ULテント泊に力を入れようか
それとも、体を鍛えるべきか
よし、両方やろう(・ω・)ノ
3連休、天気に恵まれて 赤岳と 阿弥陀も行けたので
旦那も私も 大満足の山行でしたヽ(*・ω・*)ノ
今回の反省:
行者小屋〜赤岳〜阿弥陀岳〜行者小屋 と歩いた翌日
太ももが筋肉痛になってしまい
『痛い!痛い!』
と言いながら 下山しました。。。
もっと下山筋を鍛えねばなぁ
【Give My Climb運動】
赤岳 2899m
中岳 2700m
阿弥陀岳 2805m
累計 12203m
縦走したから、1回で 3回分ポイント付いた(・ω・)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する