ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

大西山 二児山

2011年07月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
63.4km
登り
3,468m
下り
3,471m

コースタイム

大西山
4:56大西公園出発
5:13釣り天国
7:10稜線に出る
7:38大西山
9:24下山

二児山 黒河山
10:49ゲート前出発
11:32池のある登山口
12:21非難小屋 近くの湿地帯にサクラソウ?
12:42二児山
14:02黒河山
15:15下山
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大西山
大鹿村の大西公園に車を停めて、集落の中を歩いて釣り天国へ向う。
釣り天国駐車場は有料です。

二児山
大鹿村の鹿塩から大池パラグライダーエリアを過ぎて、大池前を通り林道はしだいに悪路になり黒河牧場に着く。ゲート前に三台ほど駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
大西山
道路の分岐には案内板があり案内に従って行くと、釣り天国の登山口に着きます。
いちごハウスの横から登山道になり、稜線に向ってジグザグ道をひたすら登っていきます。
登山道は良く踏まれているが、道は急な斜面に付けられ幅は狭いので滑落に注意してください。
案内板はずっとあるので心配ありません。
稜線に出ると、やっと緩やかになり楽な道が山頂まで続きます。
山頂手前のピークにこの山唯一の展望台があります。
三角点のある山頂は広くなっていますが展望はありません。
トイレは大西公園で

二児山
黒河牧場のゲート前から林道歩きが始まります。
牧場歩きは展望がすごく良いのですが、そのぶん直射日光で日陰が無くけっこう暑い。途中林道の沢水で汗を拭ける。
林道をしばらく歩いて、池のある展望の良い台地に着きますと、登山口案内板があり駐車場もあります。
でも林道はゲートが閉まっていて車は通行できません。
二児山まで作業道らしき道を歩いていくと、非難小屋があり近くに沢水が流れています。
湿地帯らしき所にバケイソウとクリンソウらしき花の群落地がありました。
ここから狭い踏み跡を登っていくと展望の良い山頂に着きます。
山頂付近伐採されているので、白根三山や千丈ヶ岳、中央アルプスそのほか北アルプスも見えます。
黒河山まで稜線の道を歩いたが、少し荒れた道で黒河山近くに来ると獣道が多く間違いやすい。
トイレはありません
下山後、大鹿村の鹿塩温泉か赤石荘で入浴できます。
近くにスーパーやコンビニが無いので飯田市か駒ヶ根市などで買出しを。
登山口前の案内板
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
登山口前の案内板
ビニールハウス横を通って行きます。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
ビニールハウス横を通って行きます。
このコースは急坂でめっちゃ厳しいが、よく整備されている。
稜線までずっとこんな道が続きます。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
このコースは急坂でめっちゃ厳しいが、よく整備されている。
稜線までずっとこんな道が続きます。
さっきの急坂を登りきると、やっと広々した稜線に到着します。
急登が終わって一安心。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
さっきの急坂を登りきると、やっと広々した稜線に到着します。
急登が終わって一安心。
三角点のある大西山に到着しました。
残念ながら樹林に囲まれ展望はありません。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
三角点のある大西山に到着しました。
残念ながら樹林に囲まれ展望はありません。
山頂には地元小学校の登頂記念があります。
こんな厳しい山によくぞ登った、感激した。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
山頂には地元小学校の登頂記念があります。
こんな厳しい山によくぞ登った、感激した。
山頂の手前に一箇所だけ、眺めの良い場所がありました。
南アルプスの展望だけです。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
山頂の手前に一箇所だけ、眺めの良い場所がありました。
南アルプスの展望だけです。
大西公園に下山しました。
登山口の駐車場は有料だったので、大西公園に車を止めました。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
大西公園に下山しました。
登山口の駐車場は有料だったので、大西公園に車を止めました。
大西山の次は二児山へ向かい、閉鎖された牧場の手前に車を止めて、牧場ゲート前から林道を歩き始める。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
大西山の次は二児山へ向かい、閉鎖された牧場の手前に車を止めて、牧場ゲート前から林道を歩き始める。
ここは展望が良くて中央アルプスの展望台です。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
ここは展望が良くて中央アルプスの展望台です。
ずっと林道を登っていきます。
ここの牧場は日陰が無いのでメッチャ暑い。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
ずっと林道を登っていきます。
ここの牧場は日陰が無いのでメッチャ暑い。
やっと溜池のある登山口に到着しました。
ゲートが開いていたら、ここまで車で来れたものを。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
やっと溜池のある登山口に到着しました。
ゲートが開いていたら、ここまで車で来れたものを。
二児山のルート案内板があります。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/15 20:18
二児山のルート案内板があります。
登山口から作業道を登ってくると、展望の良い広場があって、塩見岳の眺めがすばらしい。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
登山口から作業道を登ってくると、展望の良い広場があって、塩見岳の眺めがすばらしい。
作業道は一部倒木などがあって荒れている。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
作業道は一部倒木などがあって荒れている。
作業道終点には休憩小屋がありますが、中はとても暑くて休憩すらできない。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
作業道終点には休憩小屋がありますが、中はとても暑くて休憩すらできない。
作業小屋から少し歩いて、杉林の中の湿地帯に「クリンソウ」が群落で咲いていました。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
作業小屋から少し歩いて、杉林の中の湿地帯に「クリンソウ」が群落で咲いていました。
二児山からは南アルプスの展望が良い。
左から仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳が見えます。
2011年07月15日 20:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:18
二児山からは南アルプスの展望が良い。
左から仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳が見えます。
二等三角点のある二児山頂上に到着しました。
2011年07月15日 20:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:19
二等三角点のある二児山頂上に到着しました。
山頂からは来たアルプスの眺望もすばらしい。
2011年07月15日 20:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:19
山頂からは来たアルプスの眺望もすばらしい。
2011年07月15日 20:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/15 20:19
登山口に下山しました。
気持ちよい高原で昼寝です。
2011年07月15日 20:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/15 20:19
登山口に下山しました。
気持ちよい高原で昼寝です。
撮影機器:

感想

昨夜は大西公園で車中泊したがけっこう暑かったです。しらびそ高原のほうがよかった。
今日は暑いのか早朝から蝉が鳴き始めうるさい。
大西山 二児山とも前から気になっていた山で、ネットで調べて今回塩見岳とセットで登ることに決めていました。
両山とも以外に道が良くて、展望もあってなかなか気に入りました。
大西山では大鹿村の小学校の子が集団登山をしている模様だ。看板があった。
二児山で意外な花にめぐり合えたのはラッキーでした。たぶんクリンソウだと思います。間違っていたらすみません。
今日の山行は誰とも会いませんでした。みんな塩見岳に集中しているんだろう。
明日は二年ぶり七回目の塩見岳へ登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら