記録ID: 1230476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳
2017年08月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:40
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,324m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:47
距離 24.7km
登り 2,324m
下り 2,310m
4:49
12分
スタート地点
16:36
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
神奈川某所より新宿まで電車。 新宿より高速路線バスで駒ヶ根IC下車。 帰り 菅の台付近よりタクシーで駒ヶ根駅へ確か1400円。 駒ヶ根より電車で神奈川某所へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大地獄、小地獄辺りの階段と鎖場が前日の雨のため滑り易そうで注意しました。前後の細尾根上の登山道やトラバース道の脇に生えている笹の下がすぐ絶壁になっているので踏んだりストックを突いたりすると転落を招きそうですので注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
サングラス
|
---|
感想
10連休だった今年の夏休み、まさかの40年ぶりの8月雨量の年だそうで。。。
ガルルッ〜〜と過ごした休みも終わり間際。中央アルプス方面が好天予報、予てから行きたかった空木岳へ池山尾根ピストンで向かうことにしました。以前写真で見た空木岳の、青い空、白い岩、緑のハイマツの美しいコントラストの風景を自分の目で見てみたく、今回の山行となりました。まあまさかの40年ぶりの8月雨量のこの年、そんな美しい景色はそう簡単には見せてもらえませんでした。また来ます^^;
・透明スマホケース(ビニール地)は写真がボケる。 → ×
・NEWシューズのお試し山行(トランゴ キューブ GTX) → ○
・今回の山行で黒戸日帰りピストンもイケそうな気がしてきた。 → ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する