北八ツ周遊(渋の湯〜黒百合〜ニュウ〜高見石〜麦草峠)


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 885m
- 下り
- 612m
コースタイム
7/24:7:00黒百合ヒュッテ-8:20ニュウ-9:30白駒池-10:40高見石-11:50麦草峠
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:麦草峠〜茅野駅 11:55発のバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 渋の湯登山口に受付があり、記入して出します。急いでる人は書いて持参した方がいいでしょう。 ちなみに登山口は、バス停前の渋御殿湯に向かって右方向。 トイレは、逆の左方向に駐車場があり、その手前。 【道の状況】 ・渋の湯〜黒百合ヒュッテ間、唐沢鉱泉との分岐から先は、大きな岩を跳んで歩く道になりますが、 苔むした岩が雨で濡れて滑り、とても怖かったです。慎重に! ・2日目に歩いたルートも、全般的に岩が多く雨の後のせいか滑りやすいので気をつけましょう。 ・ハイライトのニュウも高見石も、大きな岩を登っていく感じです。 【黒百合ヒュッテテント場】 ・利用料金1000円 ・20張くらいでしょうか。 ・現在、水場使用不可のため、飲料水は受付前に置いてあるタンクにためてある水を汲みます。 手洗い・歯磨き等は、水道の水を使えます。(飲用不可) ・木の板、スノコが使えます。(早い者勝ち) ・トイレも水洗できれい。 ・缶ビール(350ml)500円、(500ml)650円、生ビール700円 【記録用】 朝4:30の気温:14度。フリース、インナーダウンで就寝。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
初めてのソロテント山行に行ってきました。
テント場は、黒百合ヒュッテにしました。以前参加したイベントのメンバーが、再度イベントでここに泊まることになっていたので、心強いなと思い宿泊場所だけ便乗させてもらいました。
ザックの重さは、12.5kg。特に軽さを意識したわけではないのに、意外と軽くてびっくり。何か忘れたかな?と思っちゃいました。
黒百合のテント場はとても環境が良く、下に敷く板も借りられたのでゴツゴツ痛いこともなく、風もなく、虫もあまり多くなく、水道も使え、トイレもきれいで、ととても快適でした。
マイテントのトレックライズ1ですが、これまたとても快適。
入口を開けたまま中に腰掛けてご飯を作ることもできるし、ボーっとすることもできるし、出入りも楽。80cmのトレックライズ0でもよかったかな?と思えるほど。
バーナーも問題なく使え、初めてにしては大合格(そんな言葉あるかな?)ではないでしょうか?自分!
ただ、軽いと思えた荷物も、長く歩くとやはり重く感じ、岩場ではバランスを崩しそうになり、ウルトラライトを極める人たちの気持ちがようやくわかった気がします。
何もかも揃えてしまった今では手遅れなので、何とかその他の部分で工夫したいと思います。まずはガスを小さいものに変えようかと・・・。
何はともあれ、初のソロテント泊、とても楽しくて幸せでした。
今まで人に頼っていたのとは違う何かがありました。
早くまたどこかにテントで泊まりたいです。
どこかゆっくりできるところ・・・。
今回もゆっくりするはずが、やっぱり時間に追われて歩き続けてしまったので・・・。
山ブログ更新しました。
http://ukigumoyamanikki.blog114.fc2.com/blog-entry-10.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する