ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八子ヶ峰-蓼科山-女神湖 ぐるり周遊

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
23.4km
登り
1,486m
下り
1,471m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
1:23
合計
9:22
5:56
24
6:20
6:20
50
7:10
7:13
1
7:32
7:33
10
8:37
8:37
10
8:47
8:48
54
9:42
9:46
2
9:48
10:12
2
10:14
10:15
4
10:19
10:20
24
10:44
10:44
39
11:23
11:25
7
11:32
11:32
14
11:46
11:46
29
12:15
12:18
14
12:32
12:32
97
14:09
14:50
9
1505ピーク
14:59
14:59
19
15:18
ゴール地点
約23km、約9時間 うち大休憩40分(蓼科山頂)+40分(1505ピーク)
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白樺湖東側の釣り人用?の駐車場へ朝5:45に駐車。場所的にはカフェレストラン モンテローザさんのお向かい。一応無料。
コース状況/
危険箇所等
・八子ヶ峰の登りルートは若干分かりにくいです
・女乃神茶屋から蓼科山の登りが最初かなりぬかるんでいました
・蓼科山から将軍平へ降りる際に、登りの人と多数行き会い渋滞気味。下りでペースの速い人の中に、あまり止まってくれない人がいて、ちょっとハラハラしました。
その他周辺情報 白樺高原国際スキー場にてソフトクリーム休憩。蓼科牧場と近接しているせいか、疲れた体にとても美味しかったです♪
早朝(5:45)、白樺湖 東側に車を停めて行動開始。まずは八子ヶ峰を目指し、湖畔の舗装路を行きます。
2017年08月27日 05:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 5:52
早朝(5:45)、白樺湖 東側に車を停めて行動開始。まずは八子ヶ峰を目指し、湖畔の舗装路を行きます。
湖からすぐのところにあります。信玄公ゆかりの銭岩。景気がよくなって、お給料が増えますように・・・
2017年08月27日 06:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:01
湖からすぐのところにあります。信玄公ゆかりの銭岩。景気がよくなって、お給料が増えますように・・・
白樺湖ROYAL HILLスキー場のリフトが見えています。まだ舗装路が続きます。
2017年08月27日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:12
白樺湖ROYAL HILLスキー場のリフトが見えています。まだ舗装路が続きます。
一応、標識等はしっかりある。でもまだ舗装路が続く。
2017年08月27日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:15
一応、標識等はしっかりある。でもまだ舗装路が続く。
スキー場の駐車場にある看板。これで遊歩道の確認ができます。
2017年08月27日 06:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:23
スキー場の駐車場にある看板。これで遊歩道の確認ができます。
スキー場の中にある遊歩道。一応踏み跡みたいな形でトレイルとしては明瞭。
2017年08月27日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:26
スキー場の中にある遊歩道。一応踏み跡みたいな形でトレイルとしては明瞭。
だーいぶ登ってきました。白樺湖は微妙に見えません。車山などもちょうどガスで隠れていますね。
2017年08月27日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:34
だーいぶ登ってきました。白樺湖は微妙に見えません。車山などもちょうどガスで隠れていますね。
さて、どんどこ進みます。
2017年08月27日 06:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:38
さて、どんどこ進みます。
標識等きちんとありますが、若干道が細く笹薮の張り出しもあり、露で足元がかなり濡れます。雨具のズボンを履いて進みました。
2017年08月27日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:40
標識等きちんとありますが、若干道が細く笹薮の張り出しもあり、露で足元がかなり濡れます。雨具のズボンを履いて進みました。
こんな感じの道。もっとスカッと晴れてると気持ちよさげ。
2017年08月27日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 6:54
こんな感じの道。もっとスカッと晴れてると気持ちよさげ。
相変わらず花の名前がわかりません。
2017年08月27日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 6:57
相変わらず花の名前がわかりません。
これは・・・何だったっけ・・・
2017年08月27日 06:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 6:58
これは・・・何だったっけ・・・
白樺湖2in1スキー場のリフトの上に出ました。そういえば、まったく山に興味なかったころに、このスキー場に来たなぁ、とかいう記憶が蘇りました。
2017年08月27日 07:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:01
白樺湖2in1スキー場のリフトの上に出ました。そういえば、まったく山に興味なかったころに、このスキー場に来たなぁ、とかいう記憶が蘇りました。
この辺滑ったんだろうなー。と思って記録を調べたら、なんと15年前でした!
2017年08月27日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:02
この辺滑ったんだろうなー。と思って記録を調べたら、なんと15年前でした!
目指す蓼科山!山頂は微妙にガスで隠れています。
2017年08月27日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:03
目指す蓼科山!山頂は微妙にガスで隠れています。
これも・・・一回覚えたけど忘れた。
2017年08月27日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 7:10
これも・・・一回覚えたけど忘れた。
東急リゾートっていう方向の看板、今回初登場。どこに行くんだこれ? とりあえず自分は八子ヶ峰を目指します!
2017年08月27日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:12
東急リゾートっていう方向の看板、今回初登場。どこに行くんだこれ? とりあえず自分は八子ヶ峰を目指します!
お!蓼科山の山頂のガスが取れました!
2017年08月27日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:14
お!蓼科山の山頂のガスが取れました!
これは・・・初めて見る。
2017年08月27日 07:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 7:18
これは・・・初めて見る。
7:25 とかなんとか言ってる間に。ん?これが八子ヶ峰山頂かな?とりあえず第一チェックポイントです!今日も先はまだまだ長い・・・
2017年08月27日 07:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:24
7:25 とかなんとか言ってる間に。ん?これが八子ヶ峰山頂かな?とりあえず第一チェックポイントです!今日も先はまだまだ長い・・・
八子ヶ峰 山頂を越えたらキレイに晴れてきました!南八の方まで見えるよー。
2017年08月27日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:34
八子ヶ峰 山頂を越えたらキレイに晴れてきました!南八の方まで見えるよー。
蓼科山もくっきり! ようし今日はあそこに行くぜー。
2017年08月27日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 7:34
蓼科山もくっきり! ようし今日はあそこに行くぜー。
ヒュッテアルビレオ見えてきました!
2017年08月27日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:36
ヒュッテアルビレオ見えてきました!
これは・・・なんだっけ?
2017年08月27日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 7:37
これは・・・なんだっけ?
ヒュッテアルビレオから後ろを振り返ります。八子ヶ峰の向こう側、白樺湖側は、やっぱちょっとガスってるな。
2017年08月27日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 7:38
ヒュッテアルビレオから後ろを振り返ります。八子ヶ峰の向こう側、白樺湖側は、やっぱちょっとガスってるな。
朝7:40なので、当然あいてません。
2017年08月27日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:39
朝7:40なので、当然あいてません。
繰り返しですが、ようし今日はあそこに行くぜー。
2017年08月27日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:39
繰り返しですが、ようし今日はあそこに行くぜー。
八子ヶ峰から蓼科湖にも降りれます。バスtoバスで白樺湖〜八子ヶ峰〜蓼科湖をつなぐユルトレック旅もいいかも。シャレオツなランチつきで♪
2017年08月27日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:42
八子ヶ峰から蓼科湖にも降りれます。バスtoバスで白樺湖〜八子ヶ峰〜蓼科湖をつなぐユルトレック旅もいいかも。シャレオツなランチつきで♪
ヒュッテアルビレオからの下りはとても短いです。すぐ蓼科山の登山口駐車場にでました。
2017年08月27日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:50
ヒュッテアルビレオからの下りはとても短いです。すぐ蓼科山の登山口駐車場にでました。
女乃神茶屋の道向かいから〜〜〜
2017年08月27日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:51
女乃神茶屋の道向かいから〜〜〜
7:50 いよいよ蓼科山へ向けGo!です。
2017年08月27日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:52
7:50 いよいよ蓼科山へ向けGo!です。
道はシッカリしています。が、この後ぬかるみがひどかった・・・
2017年08月27日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:00
道はシッカリしています。が、この後ぬかるみがひどかった・・・
さ、岩場&急登だー。よーし登るベー!
2017年08月27日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:18
さ、岩場&急登だー。よーし登るベー!
巨大きのこ発見
2017年08月27日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:39
巨大きのこ発見
8:50 幸徳平到着ー。
2017年08月27日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:48
8:50 幸徳平到着ー。
さあて、また急登だ!がんばろう!!
2017年08月27日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:51
さあて、また急登だ!がんばろう!!
途中の展望スペースから八子ヶ峰方面を見下ろしています。ちょこーっと、ヒュッテアルビレオが見えます。
2017年08月27日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:56
途中の展望スペースから八子ヶ峰方面を見下ろしています。ちょこーっと、ヒュッテアルビレオが見えます。
最後の岩場ゾーンに差し掛かりました。一気に展望がひらけてー、北&南八ヶ岳 一帯とー、
2017年08月27日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 9:30
最後の岩場ゾーンに差し掛かりました。一気に展望がひらけてー、北&南八ヶ岳 一帯とー、
八子ヶ峰とその奥に南アルプスと御嶽がー。
2017年08月27日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:30
八子ヶ峰とその奥に南アルプスと御嶽がー。
9:40 はい!山頂到着!あまり写らないようにしましたが、周りは人がいっぱいでした。天気も良かったせいか、とても賑わっていました。
2017年08月27日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:42
9:40 はい!山頂到着!あまり写らないようにしましたが、周りは人がいっぱいでした。天気も良かったせいか、とても賑わっていました。
今年のテーマ、八ヶ岳はおおよそ各パートに分けての山行が一段落してきました。縦断計画のタイミングを見計らっています。。。
2017年08月27日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:45
今年のテーマ、八ヶ岳はおおよそ各パートに分けての山行が一段落してきました。縦断計画のタイミングを見計らっています。。。
当然、蓼科神社にも参詣いたしますです。二拝二拍一拝。
2017年08月27日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:49
当然、蓼科神社にも参詣いたしますです。二拝二拍一拝。
ケルンの向こう側に行くと・・・
2017年08月27日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 9:51
ケルンの向こう側に行くと・・・
出発地点の白樺湖が見えましたー\(^o^)/
2017年08月27日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 9:52
出発地点の白樺湖が見えましたー\(^o^)/
左手に白樺湖、右手にこれから向かう女神湖が見えます。女神湖に下りて、女神湖〜白樺湖間のトレイル、中央分水嶺トレイルを行きます。
2017年08月27日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 10:12
左手に白樺湖、右手にこれから向かう女神湖が見えます。女神湖に下りて、女神湖〜白樺湖間のトレイル、中央分水嶺トレイルを行きます。
30分以上、山頂でのんびりしてましたね。10:17下山開始です。頂上山荘を通り過ぎ、将軍平に下りていきます。この区間が渋滞気味で大変でした。写真はのんびり撮ってもいられない感じ。あんまり楽しめなかったなぁ・・・
2017年08月27日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 10:17
30分以上、山頂でのんびりしてましたね。10:17下山開始です。頂上山荘を通り過ぎ、将軍平に下りていきます。この区間が渋滞気味で大変でした。写真はのんびり撮ってもいられない感じ。あんまり楽しめなかったなぁ・・・
はい、将軍平10:45到着でーす。
2017年08月27日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 10:44
はい、将軍平10:45到着でーす。
将軍平から7合目登山口も、ひっきりなしに登りの人がやってきていました。大丈夫かいな・・・?な服装、靴の人もいましたが・・・
2017年08月27日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 11:20
将軍平から7合目登山口も、ひっきりなしに登りの人がやってきていました。大丈夫かいな・・・?な服装、靴の人もいましたが・・・
11:30 7合目登山口 到着でーす。初めてきました。ここから白樺国際スキー場のゴンドラリフト方向に向かいます。
2017年08月27日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 11:32
11:30 7合目登山口 到着でーす。初めてきました。ここから白樺国際スキー場のゴンドラリフト方向に向かいます。
7合目登山口前の道路を左方向へ。トイレを過ぎると、こんな感じで案内板があります。
2017年08月27日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 11:37
7合目登山口前の道路を左方向へ。トイレを過ぎると、こんな感じで案内板があります。
ゴンドラリフトの乗り場まではすぐです。11:45到着。
2017年08月27日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 11:45
ゴンドラリフトの乗り場まではすぐです。11:45到着。
恋人の聖地!幸せの鐘!一応鳴らしましたけど!何かいい御利益がありますように。。。
2017年08月27日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 11:46
恋人の聖地!幸せの鐘!一応鳴らしましたけど!何かいい御利益がありますように。。。
女神湖に向かって、ゴンドラリフトの脇を降りていきます。
2017年08月27日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 11:49
女神湖に向かって、ゴンドラリフトの脇を降りていきます。
これはアザミだ・・・
2017年08月27日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 11:49
これはアザミだ・・・
ゴンドラの脇はお花が結構さいています。
2017年08月27日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 11:51
ゴンドラの脇はお花が結構さいています。
これは、花・・・?
2017年08月27日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 11:55
これは、花・・・?
目に楽しい♪
2017年08月27日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 11:59
目に楽しい♪
すごく気持ちのよいお天気。ゴンドラ脇を歩いている人なんて、私くらい・・・ ゴンドラ乗ってる人からは、どういう風に映るんだろ・・・?
2017年08月27日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:04
すごく気持ちのよいお天気。ゴンドラ脇を歩いている人なんて、私くらい・・・ ゴンドラ乗ってる人からは、どういう風に映るんだろ・・・?
そろそろゴンドラの駅が近いです。
2017年08月27日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:06
そろそろゴンドラの駅が近いです。
女神湖は一旦見えなくなります。建物の向こう側にあるはず。
2017年08月27日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:06
女神湖は一旦見えなくなります。建物の向こう側にあるはず。
ゲレンデ降りきって、ちょっと小休止。
2017年08月27日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:08
ゲレンデ降りきって、ちょっと小休止。
ソフトクリーム。うまーい♪ 12:10です。
2017年08月27日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:10
ソフトクリーム。うまーい♪ 12:10です。
蓼科牧場のバス停。
2017年08月27日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:15
蓼科牧場のバス停。
近くにある野外音楽堂を覗いてみました。
2017年08月27日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:23
近くにある野外音楽堂を覗いてみました。
振り返ると、蓼科山が・・・う〜んあそこから下りてきたんだなぁ・・・っていうかすごい遠くに感じる(・・;)
2017年08月27日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:23
振り返ると、蓼科山が・・・う〜んあそこから下りてきたんだなぁ・・・っていうかすごい遠くに感じる(・・;)
よっしゃ!パワースポット女神湖到着ー。
2017年08月27日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:35
よっしゃ!パワースポット女神湖到着ー。
また蓼科山を振り返る・・・楽しかったよ〜♪
2017年08月27日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 12:36
また蓼科山を振り返る・・・楽しかったよ〜♪
女神湖を東から西に抜けて、JNSのサッカー場の脇を通っていくと、中央分水嶺トレイル<http://www.c-trail.com/>に出ます。
これの長門牧場〜大門峠区間に途中から入り込む形になります。
2017年08月27日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:36
女神湖を東から西に抜けて、JNSのサッカー場の脇を通っていくと、中央分水嶺トレイル<http://www.c-trail.com/>に出ます。
これの長門牧場〜大門峠区間に途中から入り込む形になります。
というわけで、トレイルに入りました。12:50
2017年08月27日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:49
というわけで、トレイルに入りました。12:50
道は明瞭で歩きやすいです。蓼科山と打って変わって、また最初の八子ヶ峰のように、まったく人と行き会わない、静かな森歩きです。
2017年08月27日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:03
道は明瞭で歩きやすいです。蓼科山と打って変わって、また最初の八子ヶ峰のように、まったく人と行き会わない、静かな森歩きです。
こんな用水路の脇を通ったりしつつ。
2017年08月27日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:17
こんな用水路の脇を通ったりしつつ。
すごい、ちんまい川(笑)。
2017年08月27日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:22
すごい、ちんまい川(笑)。
のどかな森歩きです。
2017年08月27日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:25
のどかな森歩きです。
二本目の川・・・のとこには橋がかけられていました。前もあったっけ、これ?
2017年08月27日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:28
二本目の川・・・のとこには橋がかけられていました。前もあったっけ、これ?
三本目の川は岩の上を行きます。スリップ注意。
2017年08月27日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:34
三本目の川は岩の上を行きます。スリップ注意。
途中、すごくぬかるんだところがありますが、なんか木のブロックが置かれています。これは確か以前はなかったはずで、助かります。ただし、このブロックはところどころ足を置くと動いたり沈んだりします。子どもさんや小柄な女性は注意してください。
2017年08月27日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:38
途中、すごくぬかるんだところがありますが、なんか木のブロックが置かれています。これは確か以前はなかったはずで、助かります。ただし、このブロックはところどころ足を置くと動いたり沈んだりします。子どもさんや小柄な女性は注意してください。
4本目の川・・・のところは、林道に誘導され、橋を渉るのがデフォルトに変更になった模様。ここをわたるのに以前小学生の娘が苦労してて、面白いポイントだったのに。
2017年08月27日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:47
4本目の川・・・のところは、林道に誘導され、橋を渉るのがデフォルトに変更になった模様。ここをわたるのに以前小学生の娘が苦労してて、面白いポイントだったのに。
4本目の川を渉ってしばらくいくと、まあまあの急登+足元がヌル土&木の根、というゾーンになり、結構しんどくなります。ロープが付けられています。
2017年08月27日 14:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:01
4本目の川を渉ってしばらくいくと、まあまあの急登+足元がヌル土&木の根、というゾーンになり、結構しんどくなります。ロープが付けられています。
がしがし登ります。最後の一頑張り!
2017年08月27日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:07
がしがし登ります。最後の一頑張り!
開けたピークに到着しました。14:10
2017年08月27日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:09
開けたピークに到着しました。14:10
大分遅くなりましたが、お昼のカップら食べようっと。
2017年08月27日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:22
大分遅くなりましたが、お昼のカップら食べようっと。
大休憩終了。さ、もうホントにあとちょっと!
2017年08月27日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:57
大休憩終了。さ、もうホントにあとちょっと!
大門峠到着〜。ちょうど15:00ですね。
2017年08月27日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:58
大門峠到着〜。ちょうど15:00ですね。
最後に白樺湖、八子ヶ峰、蓼科山を写して、このあと湖の東側の駐車場へ向かいます。ふう約23kmの旅。お疲れ様でした!
2017年08月27日 14:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 14:59
最後に白樺湖、八子ヶ峰、蓼科山を写して、このあと湖の東側の駐車場へ向かいます。ふう約23kmの旅。お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
ベースレイヤー(Millet Drynamic Mesh No-sleeve) 長袖シャツ(Wool Zip) ズボン(phenix) 靴下(smart wool) グローブ(Black Diamond) 防寒着(NF Light heat vest) 雨具(Finetrack) 日よけ帽子(patagonia) 着替え(mont-bell wool 長袖&タイツ) 靴(Zamberlan エアラウンドGT) 予備靴ひも ザック(OMM Classic32) クッカー&バーナー(EVERNEW) 行動食 非常食 飲料 地図(山と高原地図+mont-bell map case) コンパス(SILVA) 笛(ザックのチェスト) ヘッドランプ(GENTOS) GPS(EPSON SF-510) 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ(Nikon AW-130) ポール

感想

・会社の先輩のお薦めである八子ヶ峰に行ってみたい
・だけだと物足りないので、少し高いとこにも行きたいな
・ピストンは好きじゃないからグルッと巡れるコースにしたい
ということを考え、今回のプランになりました。

スタートは白樺湖の東側。
そこから東に向かって八子ヶ峰を通り抜けて、
女乃神茶屋に出て、そこから蓼科山を登り、
蓼科山を7合目登山口方向に下り、
さらにそのまま女神湖に抜けて、
中央分水嶺トレイルに接続すれば、
大門峠に出て、白樺湖に帰れる!

実際はなかなか歩き応えのあるハードなコースでした。
オンロード歩きもそこそこあることを考慮して、ローカットのZamberlanエアラウンドGTを履いて、オフロードもオンロードも快適にあるけました。

八子ヶ峰は山頂から東側に抜けたところで視界が開けて、八ヶ岳が一望できて、非常にテンションがあがるという、とても良いところと思いました。
来るべき八ヶ岳縦断の際は、やはり最終パートに八子ヶ峰を組み入れて、最後に歩いてきた道々を振り返りつつ、白樺湖から帰宅というルートがいいなぁ・・・

蓼科山からの下りで、7合目登山口へのルートは、今回初めて通りましたが、登ってくるのは相当きついのでは・・・と思いました。それなのに登ってくる人が案外に多くて渋滞気味となり、下りの自分はすみっこで待ってる時間が結構長かったです。ここはあんまり好きなルートではないかも(^^;)。

蓼科山おりて、その先の女神湖〜大門峠の道のりは、登山と言うよりはトレッキングという風情ですが、ここに至るまでの行程が長く疲労の蓄積もあり、ソフトクリーム食べたり、女神湖に癒されたり、カップら食べたりで、のんびり進んで楽しかったですー。

道中トンボがたくさん飛んでいて。
ん〜〜〜、そろそろ夏も終わりですねー。
お疲れ様でしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら