記録ID: 1238266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剣岳(早月尾根)
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:15
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 3,437m
- 下り
- 3,461m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 夜、馬場島までの道路で、車の幅ほどあるイノシシにぶつかりそうになった。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
|
---|
感想
GPSのログがうまくとれずルートは若干おかしくなっていますが、馬場島から早月尾根を山頂ピストンです。
岩場が苦手で、剣岳は一生登らないと思っていたのですが、会社の方が早月尾根は危険なところないよ、小学生でも登ってると言われ、半信半疑行けるところまでとチャレンジしました。
まず早月小屋までで、北アルプス三大急登の洗礼をうけ、ここから上の岩場が不安になってきたのですが、しばらく行くと小さな子供が下りてきたので、歳を聞くと8才この子が行けるのならと元気が湧いてきました。
結局、山頂まですんなりと行けて少し拍子抜けしてしてしまいました。ただし、ザレた場所で落石を落とさないか、かなり気を使いました。
山頂は大勢の方で賑わっていて、「登るべからずの山」の雰囲気はみじんもなく少し残念でしたが、それだけ登山道具の進化や登山道の整備が進んだということでしょう感謝ですね。
下りは、足が終わってしまい写真もほとんど撮らずへろへろで下山しました。
今日すれ違った2人の超人。一人は8才の子供、もう一人はサンダルで登っていた男性です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する