ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238370
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
16.5km
登り
1,730m
下り
1,717m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
1:06
合計
10:52
5:36
5:39
25
6:04
6:04
12
6:16
6:16
61
7:17
7:17
7
7:24
7:24
20
7:44
7:44
39
8:23
8:24
31
8:55
9:20
30
9:50
9:50
20
10:10
10:40
15
10:55
11:01
29
11:30
11:30
42
12:12
12:12
22
12:34
12:34
37
13:11
13:11
15
13:26
13:26
4
13:30
13:30
45
14:15
14:15
10
14:25
14:25
23
14:48
14:48
29
15:17
15:18
14
15:32
04:40 スタート(0.00km) 04:40 - ゴール(15.93km) 15:34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点の駐車場は4:30の時点で満車。車中泊の方が多いようです。
大沼湖から古城公園に上る道が、来年の三月まで通行止め。家族旅行村経由で行かなければならない。およそ10分余分に時間がかかります。
一方、林道の通行止めは、8/26(土)に解除されています。
コース状況/
危険箇所等
「大地獄小地獄」と呼ばれる場所の前後は危険です。鎖場など。
もちろん、アクロバティックな動きが要求されるわけではなく、落ち着いて登り下りすれば問題ないはず。
ただし、落ちれば死にます。今年も(積雪シーズンでしたが)転落死が一件あったそうです。
そこ以外は、ほぼ全線に渡り、歩きやすい、まったく危険のない道です。

このルートには2カ所分岐があります。
どちらを行っても同じ場所に出るので問題はありませんが、個人的には以下のルートをオススメしたいです。
池山尾根水場ーマセナギ 間は「遊歩道」を。どちらを行っても樹林帯なので景色はさほど変わりませんし、遊歩道の方がなだらかで歩きやすい。かかる時間も変わらないか遊歩道の方が若干早いのではないかと思います。
空木岳カール分岐ー駒峰ヒュッテ 間は、駒石を目指すルートを。
カールの方は、花のシーズンは行ってもいいかもしれませんが、河原のようなところを歩くので疲れます。
ご参考までに。
その他周辺情報 来年の3月までは、必ず目的地までの経由地となる家族旅行村には「こぶしの湯」という温泉があります。
花のシーズンはとうにピークを過ぎていましたが、奥さんは花の写真ばかり撮っていました。
2017年08月27日 05:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/27 5:55
花のシーズンはとうにピークを過ぎていましたが、奥さんは花の写真ばかり撮っていました。
朝日の中を。
2017年08月27日 06:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 6:31
朝日の中を。
樹林帯の所々で、宝剣岳がチラチラと。
2017年08月27日 06:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 6:59
樹林帯の所々で、宝剣岳がチラチラと。
少しずつ角度が変わり姿が変わるのが面白くて、見えるところでは毎回撮ってしまう。
2017年08月27日 07:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 7:07
少しずつ角度が変わり姿が変わるのが面白くて、見えるところでは毎回撮ってしまう。
奥さんは、初めての鎖場だったそうです。
2017年08月27日 07:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/27 7:14
奥さんは、初めての鎖場だったそうです。
アカバナシモツケ。
2017年08月27日 07:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 7:33
アカバナシモツケ。
木々の間から。
2017年08月27日 08:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 8:03
木々の間から。
カール分岐から駒石方面に登ると、そこはもうビクトリーロード。
2017年08月27日 08:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/27 8:33
カール分岐から駒石方面に登ると、そこはもうビクトリーロード。
振り返れば南アルプスがいる。
2017年08月27日 08:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:34
振り返れば南アルプスがいる。
宝剣岳もばっちりと。
2017年08月27日 08:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:36
宝剣岳もばっちりと。
駒石と空木岳山頂。
2017年08月27日 08:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:37
駒石と空木岳山頂。
南アルプスを一望。
2017年08月27日 08:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 8:40
南アルプスを一望。
檜尾岳の避難小屋を撮ったんだけど、このサイズだと、ただの・。
2017年08月27日 08:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 8:41
檜尾岳の避難小屋を撮ったんだけど、このサイズだと、ただの・。
八ヶ岳も見えます。
2017年08月27日 08:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 8:46
八ヶ岳も見えます。
駒ヶ根市、というよりは飯島町かな?
2017年08月27日 08:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 8:47
駒ヶ根市、というよりは飯島町かな?
広角レンズで撮影したので、サイズ感がおかしい(;´Д`)
2017年08月27日 08:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:56
広角レンズで撮影したので、サイズ感がおかしい(;´Д`)
簡単に登れるとは知りませんでした。
前回来たときは、見た瞬間にあきらめたのですが…
先に登ったお兄さんがルートを教えてくれました。
2017年08月27日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:04
簡単に登れるとは知りませんでした。
前回来たときは、見た瞬間にあきらめたのですが…
先に登ったお兄さんがルートを教えてくれました。
奥さんも駒石の上に。
2017年08月27日 09:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/27 9:08
奥さんも駒石の上に。
この写真だと、右側から登るのが一番簡単らしいです。
2017年08月27日 09:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:08
この写真だと、右側から登るのが一番簡単らしいです。
OS-1の宣伝。
2017年08月27日 09:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/27 9:18
OS-1の宣伝。
中央アルプス、宝剣岳方面。
2017年08月27日 09:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:20
中央アルプス、宝剣岳方面。
少し登ったところから、駒石を見下ろす。
2017年08月27日 09:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:22
少し登ったところから、駒石を見下ろす。
塩見岳の陰に、富士山もチラッと。
2017年08月27日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:25
塩見岳の陰に、富士山もチラッと。
山頂まで、奇岩が続く。
2017年08月27日 09:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:29
山頂まで、奇岩が続く。
ごそっと崩れているところも。
2017年08月27日 09:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:31
ごそっと崩れているところも。
切れ目がずっと続いているよう。
2017年08月27日 09:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:37
切れ目がずっと続いているよう。
駒石の彼方に、蓼科山から北岳まで。
2017年08月27日 09:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:39
駒石の彼方に、蓼科山から北岳まで。
御嶽山。
2017年08月27日 09:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:51
御嶽山。
駒峰ヒュッテから。
2017年08月27日 09:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 9:51
駒峰ヒュッテから。
登頂記念。
2017年08月27日 10:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/27 10:13
登頂記念。
石井スポーツでもらった手ぬぐい。
この写真を投稿するとテントが当たるそう。
当たりますように!
2017年08月27日 10:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/27 10:19
石井スポーツでもらった手ぬぐい。
この写真を投稿するとテントが当たるそう。
当たりますように!
木曽駒ヶ岳の向こうに、槍ヶ岳!
2017年08月27日 10:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 10:22
木曽駒ヶ岳の向こうに、槍ヶ岳!
山頂から駒峰ヒュッテを見下ろす。
2017年08月27日 10:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 10:22
山頂から駒峰ヒュッテを見下ろす。
南駒ヶ岳。
2017年08月27日 10:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:24
南駒ヶ岳。
雲が出てくる。
2017年08月27日 10:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 10:30
雲が出てくる。
南駒ヶ岳へ続く道。
写真的には、雲もあった方がナイス。
2017年08月27日 10:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:34
南駒ヶ岳へ続く道。
写真的には、雲もあった方がナイス。
混雑する山頂で、他人が写らないように撮るのは大変。
2017年08月27日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 10:36
混雑する山頂で、他人が写らないように撮るのは大変。
駒峰ヒュッテ。
2017年08月27日 10:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 10:58
駒峰ヒュッテ。
ハクサンボウフウ?
2017年08月27日 11:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:12
ハクサンボウフウ?
花の中に花が!
イワイチョウ?
2017年08月27日 11:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:13
花の中に花が!
イワイチョウ?
チングルマの果穂。
2017年08月27日 11:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:16
チングルマの果穂。
空木カールから駒石を遠望。
2017年08月27日 11:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 11:22
空木カールから駒石を遠望。
ハクサンフウロ他。
2017年08月27日 11:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 11:32
ハクサンフウロ他。
ガスってきた中、お花の撮影に余念がない。
2017年08月27日 11:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:37
ガスってきた中、お花の撮影に余念がない。
チョウチョが二羽。
2017年08月27日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 11:39
チョウチョが二羽。
名前は知らない。高山蝶なんですかね?
2017年08月27日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 11:39
名前は知らない。高山蝶なんですかね?
これ下りたら、まぁ、ほぼ終わり。後はだらだらと帰りました。
2017年08月27日 13:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/27 13:32
これ下りたら、まぁ、ほぼ終わり。後はだらだらと帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

天候不順の今年の夏。タイミングの問題もあってなかなか思い通りに登れない。
というわけで、久しぶりの登山。
サイコーの天気。
山頂からは360度の絶景。どこまでも見渡せる。
誰かが
「槍ヶ岳まで見えるね」
と。
金沢から来たというおじさんに話しかけられ
「白山が見える。どこに行ってもなかなか見えない。地元の山が見えると嬉しくなる」
と。
本当に、素晴らしい眺望。

ちなみに、登山中、最初にすれ違った人に話しかけてみた。
「夕焼け、朝焼け。サイコーでした」
いや、それはサイコーだったでしょう。
ちなみに、土曜日は雨のち晴れの天気のせいか、駒峰ヒュッテには13名の宿泊だったとか。金曜日は「40名泊まったらしいですよ」とのこと。
26日(土)は麓の駒ヶ根市の花火大会。その様子も見えたのかしら?
いずれにしろ、土曜日に雷を聞きながら登った人たちが、一番の正解だったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら