記録ID: 1240838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳】本沢温泉〜硫黄岳
2017年08月26日(土) 〜
2017年08月27日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
天候 | 1日目は曇のち晴。2日目は晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(1日目)JR小海線・松原湖駅から小海町営バス(600円)で稲子湯へ。 (2日目)美濃戸口からアルピコバス(930円)でJR茅野駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんでした。山びこ荘〜硫黄岳間で登山道が崩落している箇所がありましたが、標識や誘導ロープで整備された迂回路が設けてあります。 |
写真
撮影機器:
感想
正月以来の山小屋泊登山。八ヶ岳はこれまでに赤岳、編笠山に上っています。いずれも登頂したものの高山病に悩まされていたのが心残り。
今回は力仕事で体を鍛えて臨んだ甲斐があり、高山病は出ず、余力を残す感じで山を楽しむことができました。何といっても深い森、雄大な風景がすばらしいけど、本沢温泉の力強いかけ流し硫黄泉には癒やされました。
ごはんもうまかった。過去、高山病が出たときは気持ち悪くて宿の夕食にはほとんど手を付けられなかったので、これまで何とモッタイナイことをしていたのだろう・・・笑
体力面で自信を深める山行でした。それにしても山はええのう。次に八ヶ岳に来る時は、硫黄岳〜赤岳縦走をやってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する