ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1241149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原

倶留尊山縦走(中太郎生→西浦峠→倶留尊山→二本ボソ→亀山→長尾峠→太郎路)

2017年08月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
14.7km
登り
880m
下り
890m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:13
合計
7:25
10:55
11:02
18
11:20
11:23
42
12:05
12:22
36
12:58
13:00
31
13:31
13:32
15
13:47
13:47
34
14:21
14:21
34
14:55
14:56
24
15:20
16:02
42
16:44
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り オープンな場所はかなり暑かった
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
In:近鉄名張駅から三重交通敷津行バスで中太郎生
Out:葛から三重交通で近鉄名張駅
コース状況/
危険箇所等
若干薄い部分があるが、道はおおむね良好
ただ、西浦峠への登りは、林業の道が何本か派生していくので、注意を要する
その他周辺情報 コンビニは、名張駅前にしかない
自販機は、登山口付近では南出口バス停前にあり
下山口では、国立曽爾生少年自然の家、亀の湯、太郎路バス停前の酒屋さん
トイレは、御杖村側にはない。曽爾村側では、青少年自然の家、曽爾高原バス停、亀の湯、太郎路バス停
中太郎生(なかたろう)バス停からスタート
2017年08月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 9:18
中太郎生(なかたろう)バス停からスタート
倶留尊山
2017年08月29日 09:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 9:19
倶留尊山
反対側には、大洞山
こちらもそのうち登りたい
2017年08月29日 09:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 9:19
反対側には、大洞山
こちらもそのうち登りたい
看板
2017年08月29日 09:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 9:19
看板
一つ手前の南出口バス停のほうが便利でした
登山口にも近いし
2017年08月29日 09:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:30
一つ手前の南出口バス停のほうが便利でした
登山口にも近いし
旧街道ですよね
2017年08月29日 09:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:31
旧街道ですよね
ここから山手に入ります
2017年08月29日 09:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 9:33
ここから山手に入ります
なかなか格好良い
御杖村側は断崖になっています
2017年08月29日 09:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/29 9:34
なかなか格好良い
御杖村側は断崖になっています
最初は、「池の平」を目指します
2017年08月29日 09:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:36
最初は、「池の平」を目指します
半鐘
ハンマーがないけど、もう使われていないのかな
2017年08月29日 09:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:37
半鐘
ハンマーがないけど、もう使われていないのかな
お地蔵さんの向こうに倶留尊山
2017年08月29日 09:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:39
お地蔵さんの向こうに倶留尊山
2017年08月29日 09:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:41

このほかにさらに2匹いたんだけど逃げた(笑)
2017年08月29日 09:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:42

このほかにさらに2匹いたんだけど逃げた(笑)
大洞山
2017年08月29日 09:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:43
大洞山
カエル
ゲコゲコ
2017年08月29日 09:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:53
カエル
ゲコゲコ
ここは直進
2017年08月29日 09:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:56
ここは直進
西浦峠へ向かいます
2017年08月29日 09:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 9:56
西浦峠へ向かいます
倶留尊山
格好いいねぇ
2017年08月29日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:58
倶留尊山
格好いいねぇ
ここは右手に入っていきます
2017年08月29日 09:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 9:59
ここは右手に入っていきます
ここから林の中に入ります
獣除けがあるのですが、開いていました
2017年08月29日 10:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:03
ここから林の中に入ります
獣除けがあるのですが、開いていました
少し行って、ここから山道へ
2017年08月29日 10:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:04
少し行って、ここから山道へ
ここから上がっていきます
2017年08月29日 10:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:05
ここから上がっていきます
少し行くとベンチあり
西浦峠はこっちね、と思うと・・・
2017年08月29日 10:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:14
少し行くとベンチあり
西浦峠はこっちね、と思うと・・・
すぐに山道へ上がりますので、油断せずに
2017年08月29日 10:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 10:15
すぐに山道へ上がりますので、油断せずに
少し滑り気味ですが、やわらかな土が気持ちの良い登山道です
2017年08月29日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:18
少し滑り気味ですが、やわらかな土が気持ちの良い登山道です
地図上では七曲りと書いてありますが、13曲がりくらいあったような(笑)
2017年08月29日 10:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 10:25
地図上では七曲りと書いてありますが、13曲がりくらいあったような(笑)
西浦峠へ到着です
2017年08月29日 10:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:51
西浦峠へ到着です
ここで倶留尊山方面へ曲がります
2017年08月29日 10:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:52
ここで倶留尊山方面へ曲がります
倶留尊山まで50分というのは、山と高原地図と一緒です
2017年08月29日 10:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:52
倶留尊山まで50分というのは、山と高原地図と一緒です
北の方には高槻山、ガンジ山というのがあり、そちらにも行けるみたい
(山と高原の地図には登山道の記載がありません)
2017年08月29日 10:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 10:56
北の方には高槻山、ガンジ山というのがあり、そちらにも行けるみたい
(山と高原の地図には登山道の記載がありません)
さて・・・・直登だ・・・
道幅がありますので、ジグザグに登れますけども
2017年08月29日 10:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 10:56
さて・・・・直登だ・・・
道幅がありますので、ジグザグに登れますけども
屋っと上がった平坦地
2017年08月29日 11:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 11:07
屋っと上がった平坦地
日の当たるところにはシダ植物がわんさか
2017年08月29日 11:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:09
日の当たるところにはシダ植物がわんさか
間違えやすいところにトラロープがあります
2017年08月29日 11:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:13
間違えやすいところにトラロープがあります
最初は三ツ岩かと思ったところ
2017年08月29日 11:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 11:14
最初は三ツ岩かと思ったところ
右手が大洞山(右が雌岳、左が雄岳)、左手の突き出た山は尼ヶ岳
2017年08月29日 11:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
8/29 11:15
右手が大洞山(右が雌岳、左が雄岳)、左手の突き出た山は尼ヶ岳
897mピークです
2017年08月29日 11:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 11:17
897mピークです
局が嶽でしょうか
2017年08月29日 11:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:20
局が嶽でしょうか
ここが三ツ岩ですが、ここで右折します
直進したくなりますけど注意
2017年08月29日 11:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:21
ここが三ツ岩ですが、ここで右折します
直進したくなりますけど注意
この道標が目印
2017年08月29日 11:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:21
この道標が目印
トンボ
後は大洞山
2017年08月29日 11:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:22
トンボ
後は大洞山
倶留尊山側からくると、道はわかりやすいんですけどね
2017年08月29日 11:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 11:22
倶留尊山側からくると、道はわかりやすいんですけどね
結構急な道を下がります
あしがかりがすくな
2017年08月29日 11:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:24
結構急な道を下がります
あしがかりがすくな
倶留尊山の断崖絶壁が見えてきました
2017年08月29日 11:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:24
倶留尊山の断崖絶壁が見えてきました
アセビでしょうか
春はきれいでしょうね
2017年08月29日 11:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:25
アセビでしょうか
春はきれいでしょうね
倶留尊山下の鞍部から上がっていきます
2017年08月29日 11:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:26
倶留尊山下の鞍部から上がっていきます
急な登りを予感させる
2017年08月29日 11:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:28
急な登りを予感させる
キノコマンション
2017年08月29日 11:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:29
キノコマンション
結構急な登りです
2017年08月29日 11:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:34
結構急な登りです
ぐんぐん登っていきます
実際は休み休みですが
2017年08月29日 11:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:51
ぐんぐん登っていきます
実際は休み休みですが
小屋が見えてきますが、ここは頂上ではありません
2017年08月29日 11:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 11:59
小屋が見えてきますが、ここは頂上ではありません
何かの礎石もあります
2017年08月29日 12:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:01
何かの礎石もあります
東側が開けています
2017年08月29日 12:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:02
東側が開けています
モノラックの横を進みます
2017年08月29日 12:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:02
モノラックの横を進みます
西浦峠への道標を流用したものでしょうか
その展望台が、山頂です
2017年08月29日 12:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 12:03
西浦峠への道標を流用したものでしょうか
その展望台が、山頂です
倶留尊山山頂に着きました
2017年08月29日 12:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/29 12:04
倶留尊山山頂に着きました
三角点もあります
2017年08月29日 12:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
8/29 12:05
三角点もあります
倶留尊山山頂
1037.3m
南東〜南方向が開けています
ベンチもたくさん
日陰のベンチを選んで休憩しました
2017年08月29日 12:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:05
倶留尊山山頂
1037.3m
南東〜南方向が開けています
ベンチもたくさん
日陰のベンチを選んで休憩しました
次に向かう二本ボソ
結構急峻な形です
2017年08月29日 12:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 12:05
次に向かう二本ボソ
結構急峻な形です
名張市の錦生赤目小学校の皆さんが学校登山に来ていたようですね
2017年08月29日 12:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 12:19
名張市の錦生赤目小学校の皆さんが学校登山に来ていたようですね
トンボ
2017年08月29日 12:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:20
トンボ
さて、いきなり急なくだりです
2017年08月29日 12:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:21
さて、いきなり急なくだりです
オバキュウ石と命名
2017年08月29日 12:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:25
オバキュウ石と命名
ところどころ痩せ尾根になっています
2017年08月29日 12:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:26
ところどころ痩せ尾根になっています
こんなところにもカエルがいます
2017年08月29日 12:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:32
こんなところにもカエルがいます
御杖の道の駅かな
2017年08月29日 12:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:33
御杖の道の駅かな
曽爾高原側からの案内はたくさんあるんですけどね
2017年08月29日 12:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:38
曽爾高原側からの案内はたくさんあるんですけどね
二本ボソへの登り
ロープが張ってあると思ったら・・・
2017年08月29日 12:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:38
二本ボソへの登り
ロープが張ってあると思ったら・・・
有刺鉄線かいっ!!!
2017年08月29日 12:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:41
有刺鉄線かいっ!!!
だれかがつくったレジメでしょうか
結構面白い
2017年08月29日 12:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:43
だれかがつくったレジメでしょうか
結構面白い
岩場の急登
手も使い登ります
2017年08月29日 12:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 12:46
岩場の急登
手も使い登ります
大洞山と尼ヶ岳
2017年08月29日 12:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:48
大洞山と尼ヶ岳
二本ボソの山頂です
996m
2017年08月29日 12:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/29 12:54
二本ボソの山頂です
996m
亀山かな?
2017年08月29日 12:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 12:54
亀山かな?
大洞山と尼ヶ岳、何度も見ていますが、登りたくなる山容ですね
2017年08月29日 12:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 12:54
大洞山と尼ヶ岳、何度も見ていますが、登りたくなる山容ですね
手作りの眺望図
空気が澄んでいたら伊勢湾まで見えるみたい
2017年08月29日 12:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:55
手作りの眺望図
空気が澄んでいたら伊勢湾まで見えるみたい
これはなんだ??
2017年08月29日 12:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 12:55
これはなんだ??
すぐ先に番小屋があります
二本ボソや倶留尊山は私有地で、管理費を徴収しています
2017年08月29日 12:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:58
すぐ先に番小屋があります
二本ボソや倶留尊山は私有地で、管理費を徴収しています
一般 500円
中学生までのこども200円
両替なんてできませんので、準備していきましょう
2017年08月29日 12:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 12:58
一般 500円
中学生までのこども200円
両替なんてできませんので、準備していきましょう
管理費徴収のご案内
2017年08月29日 13:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 13:01
管理費徴収のご案内
今度は、亀山に向かいます
2017年08月29日 13:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:09
今度は、亀山に向かいます
おぉ、曽爾高原が見えてきました
2017年08月29日 13:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:10
おぉ、曽爾高原が見えてきました
中央やや左が亀山
向こうの山は古光やまでしょうか
2017年08月29日 13:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 13:12
中央やや左が亀山
向こうの山は古光やまでしょうか
いや、絶景だな。
秋には一面ススキ野原になるようですよ
2017年08月29日 13:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
8/29 13:12
いや、絶景だな。
秋には一面ススキ野原になるようですよ
国見山方面かな
2017年08月29日 13:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:13
国見山方面かな
展望広場から曽爾高原
2017年08月29日 13:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
8/29 13:29
展望広場から曽爾高原
亀山峠へ来ました
この辺まで来ると観光客も多くなります
2017年08月29日 13:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:30
亀山峠へ来ました
この辺まで来ると観光客も多くなります
亀山峠は十字路になっており、御杖村の中太郎生、上太郎生にも降りていけます
中太郎生の「生」が抜けていますね
2017年08月29日 13:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 13:31
亀山峠は十字路になっており、御杖村の中太郎生、上太郎生にも降りていけます
中太郎生の「生」が抜けていますね
兜山や鎧山方面
こっちも登りたい山々
2017年08月29日 13:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:31
兜山や鎧山方面
こっちも登りたい山々
亀山の手前から二本ボソ方面を振り返る
2017年08月29日 13:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/29 13:33
亀山の手前から二本ボソ方面を振り返る
亀山の手前のピークには木段で上がっていきます
2017年08月29日 13:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:37
亀山の手前のピークには木段で上がっていきます
短い間ですが、岩場を下る
2017年08月29日 13:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 13:39
短い間ですが、岩場を下る
亀山山頂へ
2017年08月29日 13:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:42
亀山山頂へ
亀山山頂です
山名板はなかった
849m
2017年08月29日 13:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 13:46
亀山山頂です
山名板はなかった
849m
亀山山頂から曽爾高原と鎧岳など
2017年08月29日 13:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 13:48
亀山山頂から曽爾高原と鎧岳など
また木段を下がっていきます
ところどころ壊れています
2017年08月29日 13:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:48
また木段を下がっていきます
ところどころ壊れています
トンビ
2017年08月29日 13:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 13:54
トンビ
降りたところで、二本ボソを振り返ります
2017年08月29日 13:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
8/29 13:54
降りたところで、二本ボソを振り返ります
ここで後古光山方面へ
2017年08月29日 13:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:55
ここで後古光山方面へ
このさき少しやぶ気味
2017年08月29日 13:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 13:59
このさき少しやぶ気味
ビニールテープの案内に誘われていきます
2017年08月29日 14:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:03
ビニールテープの案内に誘われていきます
まだまだ後古光山方面へ
2017年08月29日 14:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:05
まだまだ後古光山方面へ
後古光山、古光山も行きたいなぁ
2017年08月29日 14:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:06
後古光山、古光山も行きたいなぁ
長尾峠まで行く予定です
2017年08月29日 14:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:09
長尾峠まで行く予定です
この道が、山と高原地図に載っている道かなぁ
亀山から下りてくるときに見つけられなかったのです
2017年08月29日 14:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:09
この道が、山と高原地図に載っている道かなぁ
亀山から下りてくるときに見つけられなかったのです
道路が見えてきましたが、急なくだり
登り返しもあります
2017年08月29日 14:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:12
道路が見えてきましたが、急なくだり
登り返しもあります
長尾峠です
本当の峠はもう少し上かもしれない
(もはや行く気がない)
2017年08月29日 14:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:14
長尾峠です
本当の峠はもう少し上かもしれない
(もはや行く気がない)
後古光山や古光山へ登るときは、ここから再開ですね
反対側からくるかもしれないけれど
2017年08月29日 14:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:15
後古光山や古光山へ登るときは、ここから再開ですね
反対側からくるかもしれないけれど
曽爾高原の入り口にお地蔵さんがあったので、無事下山のご報告
2017年08月29日 14:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:22
曽爾高原の入り口にお地蔵さんがあったので、無事下山のご報告
曽爾高原
向こうは二本ボソ
2017年08月29日 14:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:25
曽爾高原
向こうは二本ボソ
亀山
こうしてみると、確かに亀ですね
2017年08月29日 14:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 14:28
亀山
こうしてみると、確かに亀ですね
お亀池
湿地になっていて、水面は狭いです
2017年08月29日 14:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:30
お亀池
湿地になっていて、水面は狭いです
国立曽爾青少年自然の家
おトイレと自販機あり
2017年08月29日 14:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:33
国立曽爾青少年自然の家
おトイレと自販機あり
二本ボソと亀山峠
2017年08月29日 14:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:53
二本ボソと亀山峠
亀山
2017年08月29日 14:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 14:53
亀山
久留曽山から下りてくるときにすれ違った団体さんが、二本ボソから下りてきました
2017年08月29日 14:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:54
久留曽山から下りてくるときにすれ違った団体さんが、二本ボソから下りてきました
後古光山かな?
2017年08月29日 14:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 14:58
後古光山かな?
クズの花?
2017年08月29日 15:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 15:00
クズの花?
登山道で一部ショートカットできます
2017年08月29日 15:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 15:08
登山道で一部ショートカットできます
トイレのご案内
2017年08月29日 15:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 15:11
トイレのご案内
またショートカット
2017年08月29日 15:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 15:12
またショートカット
お亀の湯
水曜日定休日です
2017年08月29日 15:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 15:23
お亀の湯
水曜日定休日です
鎧岳
2017年08月29日 16:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:06
鎧岳
右が二本ボソ
左が倶留尊山
2017年08月29日 16:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 16:07
右が二本ボソ
左が倶留尊山
クリの木
2017年08月29日 16:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:08
クリの木
倶留尊山が突然姿を現します
2017年08月29日 16:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:11
倶留尊山が突然姿を現します
そして鎧岳も
2017年08月29日 16:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:12
そして鎧岳も
小川が作る美しさ
2017年08月29日 16:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:15
小川が作る美しさ
苔むした岩肌もなかなかです
2017年08月29日 16:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:18
苔むした岩肌もなかなかです
中央構造線に近いせいでしょうか、岩場も目立ちます
2017年08月29日 16:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:19
中央構造線に近いせいでしょうか、岩場も目立ちます
夕陽が落ちていきます
2017年08月29日 16:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:21
夕陽が落ちていきます
太郎路へ到着
2017年08月29日 16:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:28
太郎路へ到着
太郎路バス停横の神社
2017年08月29日 16:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 16:31
太郎路バス停横の神社
太郎路バス停
反対側に酒屋さんがあり、自販機があります
昔は山バッジを売っていたらしいんですけどね
2017年08月29日 16:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 16:31
太郎路バス停
反対側に酒屋さんがあり、自販機があります
昔は山バッジを売っていたらしいんですけどね
鎧岳に日が沈みます
2017年08月29日 16:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 16:33
鎧岳に日が沈みます
二本ボソと倶留尊山
2017年08月29日 16:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/29 16:37
二本ボソと倶留尊山
亀山
2017年08月29日 16:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:39
亀山
左手が高槻山かな
2017年08月29日 16:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/29 16:40
左手が高槻山かな
倶留尊山と二本ボソ
2017年08月29日 16:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 16:41
倶留尊山と二本ボソ
曽爾郵便局の前が、葛バス停です
ここで終了
2017年08月29日 16:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 16:42
曽爾郵便局の前が、葛バス停です
ここで終了
これが屏風岩かな
2017年08月29日 17:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 17:12
これが屏風岩かな
ダム湖のあたりで猿がいました
2017年08月29日 17:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
8/29 17:32
ダム湖のあたりで猿がいました
おさるさん
2017年08月29日 17:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/29 17:32
おさるさん
撮影機器:

感想

倶留尊山(くろそやま)は日本三百名山の一つ。
伊賀富士とも呼ばれています(太郎生を挟んで反対側の尼ヶ岳も伊賀富士と呼ばれます)
曽爾高原から上がっていくのが一般的ですが、今回は、津市の中太郎生から上がりました。
というのも、倶留尊山を挟んで東西に温泉があるのですが、東側御杖村の道の駅みつえは火曜日が定休日なもので(笑)(曽爾村側のお亀の湯は水曜日が定休日)
 
結構アップダウンの激しい工程です。
岩場の登り下りもありますので、軍手などの手袋があったほうが良いと思います。
また、日本ボソを下りて、曽爾高原側に来るとオープンになり、日差しがきつくなります。途中に水場はありませんので、水分は多めに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2984人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら