また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1245397 全員に公開 ハイキング 槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(笠新道〜)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2017年09月03日(日) [日帰り]
メンバー
天候朝は少し雨、後くもり、その後快晴、山頂着く頃にはガス
アクセス
利用交通機関
車・バイク
国道158号〜国道471号〜県道475号〜深山荘の無料駐車場は1時前到着も満車。鍋平駐車場に停めました。

夜間通行止めは解除になっています。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/ken-gaiyo/soshiki-annai/kendo-seibi/doboku-jimusho/furukawa/news/yarigatakekouen.html
経路を調べる(Google Transit)
GPS
12:18
距離
22.6 km
登り
2,350 m
下り
2,349 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち68%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
朝は寒いです。長袖仕様で。
新穂高登山センターで登山届下山届提出。
笠新道は登りも下りもキツイです。
杓子平〜笠新道分岐まではガスると道迷い注意かな。白ペイントあるので見落とさないように注意しましょう。
笠新道分岐〜笠ヶ岳山荘〜笠ヶ岳はアップダウン続きます。
その他周辺情報中崎山荘奥飛騨の湯¥800
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図 [pdf]

装備

個人装備 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 高度障害の影響で笠ヶ岳山荘〜笠ヶ岳でめまいを発症。平衡感覚が無くなってしまいました。程々のペースで歩くべし。

写真

暗いですが鍋平駐車場です。新穂高登山センターまで長い道のりを歩きます。けっこうたくさんの人がこの時間から歩いてました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
暗いですが鍋平駐車場です。新穂高登山センターまで長い道のりを歩きます。けっこうたくさんの人がこの時間から歩いてました。
1
40分ほどで登山センターに到着です。
登山届提出です。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
40分ほどで登山センターに到着です。
登山届提出です。
まずは林道歩きです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まずは林道歩きです。
わさび平の手前に笠新道コース登場です。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
わさび平の手前に笠新道コース登場です。
1
けっこうな登りが続きます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
けっこうな登りが続きます。
1
朝はこんな感じで何も見えませんでしたが。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
朝はこんな感じで何も見えませんでしたが。
ちょっと時間が経つとこんな感じで素晴らしい景色になりました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ちょっと時間が経つとこんな感じで素晴らしい景色になりました。
5
まずは杓子平を目指します。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まずは杓子平を目指します。
槍ヶ岳なんかも見えます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
槍ヶ岳なんかも見えます。
3
穂高の方ですね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
穂高の方ですね。
2
そして杓子平から笠ヶ岳方面。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
そして杓子平から笠ヶ岳方面。
6
笠ヶ岳。これにはマジ感動した。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
笠ヶ岳。これにはマジ感動した。
9
パノラマ。
それにしてもまだまだ長い道のりです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
パノラマ。
それにしてもまだまだ長い道のりです。
笠新道分岐を目指します。
まだまだ登りが続きます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
笠新道分岐を目指します。
まだまだ登りが続きます。
振り返って杓子平の方。
けっこう標高上がっています。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
振り返って杓子平の方。
けっこう標高上がっています。
こんな景色を見ながら登っています。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こんな景色を見ながら登っています。
2
笠ヶ岳までの道のりはまだまだ続きます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
笠ヶ岳までの道のりはまだまだ続きます。
1
これは薬師岳の方ですね。
360度素晴らしい景色でした。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これは薬師岳の方ですね。
360度素晴らしい景色でした。
2
笠ヶ岳。まだ遠いな。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
笠ヶ岳。まだ遠いな。
7
分岐。双六岳にも行けるみたいですね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
分岐。双六岳にも行けるみたいですね。
1
早くあの頂に立ちたい。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
早くあの頂に立ちたい。
3
時々ガスに覆われる。
大丈夫か?
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
時々ガスに覆われる。
大丈夫か?
多分双六とか三俣蓮華の方ではないかな?
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
多分双六とか三俣蓮華の方ではないかな?
雲が湧き出てるのが気になるな。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雲が湧き出てるのが気になるな。
近づいてるけどまだまだ遠く感じる。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
近づいてるけどまだまだ遠く感じる。
ガスに覆われて槍が見えなくなっています。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ガスに覆われて槍が見えなくなっています。
やっと山荘に着きそうです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
やっと山荘に着きそうです。
1
山頂と山荘。めまいがひどくなっています。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂と山荘。めまいがひどくなっています。
笠ヶ岳山荘到着です。
日曜日の昼なので静かでした。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
笠ヶ岳山荘到着です。
日曜日の昼なので静かでした。
1
この辺りめまいがひどくなって休み休み登っています。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この辺りめまいがひどくなって休み休み登っています。
1
山頂。辛うじて穂高がまだ見えてました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂。辛うじて穂高がまだ見えてました。
10
この後はずっとガスに覆われてしまいました。
残念でした。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この後はずっとガスに覆われてしまいました。
残念でした。
1
山荘で少し休憩して下山です。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山荘で少し休憩して下山です。
1
もう下山時はずっとこんな感じでしたね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
もう下山時はずっとこんな感じでしたね。
杓子平の看板が下に倒れてた。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
杓子平の看板が下に倒れてた。
杓子平から笠ヶ岳。午後はずっとガスでした。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
杓子平から笠ヶ岳。午後はずっとガスでした。
1
ここまで降りてくるのが果てしなく長く感じられました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここまで降りてくるのが果てしなく長く感じられました。
1
新穂高に着いたけど、またここを40分かけて鍋平まで戻らなくてはいけない。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
新穂高に着いたけど、またここを40分かけて鍋平まで戻らなくてはいけない。
1
そして駐車場に到着。疲れました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
そして駐車場に到着。疲れました。
1

感想/記録

南アルプスを考えていたけど台風の影響か天気がイマイチ読みにくい。北アルプスの方が安定しそうな感じだったので未踏の笠ヶ岳をチョイス。
笠新道の途中振り返ると槍と穂高が。
杓子平では笠ヶ岳が姿を現しテンションが上がる。
早く山頂へとペースを上げてしまったためか高度障害によるめまいがひどくなって、笠ヶ岳山荘〜笠ヶ岳で大きくペースダウン。平衡感覚が無くなり歩くのも困難になってしまい、休み休み山頂を目指す。その後笠新道分岐までもだましだまし歩いていたけど、それ以降は標高も下がったためか、めまいも無くなったので何とか無事下山。以前めまいで1週間入院するハメになった事もあるので、無理のないペースで歩かねばとちょっと反省。
山頂ではガスってしまい残念でしたが、途中は大絶景を堪能できたので良しとしよう。笠ヶ岳に惚れてしまいました(笑)。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:850人

コメント

青空がすばらしい
北アの青空は本当に美しい
自分も笠に登った時は途中まで晴れて景色が見えていたのが、山頂で
あっという間にガスって見えなくなってしまいました。
本当にあそこでクリアな景色を見るのは難しい・・・
でもやっぱり大絶景楽しめてよかったですね
2017/9/4 7:10
Re: 青空がすばらしい
ueharuさん、お久しぶりです。
今さらながら岡山転勤ご苦労様です
これからもそちら方面の山の紹介楽しみにしています

笠ヶ岳はとても良かったですね。
笠新道の長い登りを終えて、杓子平から見た笠ヶ岳はホントに感動
スゴイ絶景にテンション上がりまくりでした。
山頂からの景色は残念でしたが今度は泊まりでチャレンジしてみたいですね
2017/9/4 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

関連する山の用語

ガス 林道 道迷い テン 標高 ハイキング
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ