ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1246934
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

秀峰の夜明け。伯耆大山ナイトハイク。

2017年09月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
7.7km
登り
971m
下り
954m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:16
合計
8:13
2:40
2:43
15
2:58
2:59
3
3:02
3:02
10
3:12
3:13
66
4:19
4:20
5
4:25
4:26
19
4:45
4:46
7
4:53
5:24
46
6:10
6:32
41
7:13
7:15
6
7:21
7:21
31
7:52
7:52
7
7:59
7:59
21
8:20
8:21
33
8:54
8:56
6
9:02
9:08
2
9:10
9:10
24
9:34
9:35
9
9:55
9:55
16
10:14
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場
二週連続で伯耆大山ナイトハイク。
先週、早朝からガス発生でご来光を拝めなかったのでリベンジです。
スタート前に最近オープンしたローソン大山IC店で食料の買い出し。
2017年09月04日 01:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 1:19
二週連続で伯耆大山ナイトハイク。
先週、早朝からガス発生でご来光を拝めなかったのでリベンジです。
スタート前に最近オープンしたローソン大山IC店で食料の買い出し。
んで。身支度して登山スタート。
2017年09月04日 02:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 2:01
んで。身支度して登山スタート。
三合目通過。
2017年09月04日 02:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 2:36
三合目通過。
五合目通過。
2017年09月04日 02:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 2:55
五合目通過。
六合目到着。
天気の確認を兼ねてとりあえず星空をパシャリ。
オリオン座と大山北壁。
若干の薄雲がある様子。
2017年09月04日 03:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 3:18
六合目到着。
天気の確認を兼ねてとりあえず星空をパシャリ。
オリオン座と大山北壁。
若干の薄雲がある様子。
七合目辺りにて。
山陰の夜景。
今日は空気がパッキパキに澄んでるらしく、米子と松江はもちろん宍道湖の対岸、出雲の街明かりまで見えてる。
2017年09月04日 03:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
9/4 3:39
七合目辺りにて。
山陰の夜景。
今日は空気がパッキパキに澄んでるらしく、米子と松江はもちろん宍道湖の対岸、出雲の街明かりまで見えてる。
草鳴社ケルンにて。
ケルンと街明かり。
2017年09月04日 04:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 4:00
草鳴社ケルンにて。
ケルンと街明かり。
山頂台地に到着。
目指す山頂避難小屋の真上に流れ星とオリオン座。
2017年09月04日 04:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
9/4 4:27
山頂台地に到着。
目指す山頂避難小屋の真上に流れ星とオリオン座。
んで。山頂に到着。
夜景が美しかったのでパシャリ。
ついさっきまで星空だったが薄曇りの空模様。
2017年09月04日 04:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
9/4 4:55
んで。山頂に到着。
夜景が美しかったのでパシャリ。
ついさっきまで星空だったが薄曇りの空模様。
夜明け前、紫雲を背後に伯耆大山。
背後には中国山地東部の峰々。
今日は澄んだ空気でかなり遠くの山まで見えている様子。
茜色に染まる薄雲が美しいのは良いのだがご来光の方が怪しくなってきた。
2017年09月04日 04:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
14
9/4 4:44
夜明け前、紫雲を背後に伯耆大山。
背後には中国山地東部の峰々。
今日は澄んだ空気でかなり遠くの山まで見えている様子。
茜色に染まる薄雲が美しいのは良いのだがご来光の方が怪しくなってきた。
ご来光待ちの間に米子〜境港の夜景を撮影。
紫雲の色に染まった弓ヶ浜が美しい。
2017年09月04日 05:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
9/4 5:11
ご来光待ちの間に米子〜境港の夜景を撮影。
紫雲の色に染まった弓ヶ浜が美しい。
そろそろご来光の時間なのだが雲が邪魔。
2017年09月04日 05:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
9/4 5:22
そろそろご来光の時間なのだが雲が邪魔。
剣ヶ峰をズームで。
剣ヶ峰の左側から太陽が昇るはずだったのだが、今日は雲が邪魔してご来光は拝めなかった。
残念。
2017年09月04日 05:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
9/4 5:37
剣ヶ峰をズームで。
剣ヶ峰の左側から太陽が昇るはずだったのだが、今日は雲が邪魔してご来光は拝めなかった。
残念。
夜明け後。
見事な曇天。
山頂台地と山陰の街々をパシャリ。
高山植物のシーズンも終了。
下草も色褪せてきて紅葉のシーズンの準備中って趣。
2017年09月04日 06:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 6:08
夜明け後。
見事な曇天。
山頂台地と山陰の街々をパシャリ。
高山植物のシーズンも終了。
下草も色褪せてきて紅葉のシーズンの準備中って趣。
伯耆大山、剣ヶ峰〜弥山。
2017年09月04日 06:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 6:05
伯耆大山、剣ヶ峰〜弥山。
剣ヶ峰と背後に烏ヶ山。
蒜山高原には雲海。
2017年09月04日 06:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
9/4 6:10
剣ヶ峰と背後に烏ヶ山。
蒜山高原には雲海。
沢を見下ろす。
2017年09月04日 07:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 7:08
沢を見下ろす。
一見山しかない安芸市方面。
今日は三瓶山も良く見える
2017年09月04日 06:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
9/4 6:11
一見山しかない安芸市方面。
今日は三瓶山も良く見える
一ノ沢とニノ沢。
2017年09月04日 07:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:13
一ノ沢とニノ沢。
2017年09月04日 07:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:10
んで。下山開始。
予報では晴れだったのだが、結局期待はずれの薄曇りだった
2017年09月04日 07:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 7:16
んで。下山開始。
予報では晴れだったのだが、結局期待はずれの薄曇りだった
石室方面へ進む。
2017年09月04日 07:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/4 7:24
石室方面へ進む。
早朝出発のハイカー達が山頂に到着。
2017年09月04日 07:28撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:28
早朝出発のハイカー達が山頂に到着。
石室越しに山麓を見下ろす。
2017年09月04日 07:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/4 7:30
石室越しに山麓を見下ろす。
夏の名残の草花を撮りつつ下山。
2017年09月04日 07:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:36
夏の名残の草花を撮りつつ下山。
2017年09月04日 07:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:37
2017年09月04日 07:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:37
2017年09月04日 07:45撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:45
キャラボクの実が鈴なりに
2017年09月04日 07:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:44
キャラボクの実が鈴なりに
で。石室通過。
2017年09月04日 07:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 7:43
で。石室通過。
別山と三鈷峰。
2017年09月04日 08:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 8:05
別山と三鈷峰。
八合目辺りにて。
大山北壁。
2017年09月04日 08:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 8:07
八合目辺りにて。
大山北壁。
登ってこられるハイカーをパシャリ。
それより気になるのは麓の木々。
麓のスキー場周辺のブナの森、所々茶色が目立つ。
ナラ枯れか?
2017年09月04日 08:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 8:10
登ってこられるハイカーをパシャリ。
それより気になるのは麓の木々。
麓のスキー場周辺のブナの森、所々茶色が目立つ。
ナラ枯れか?
草鳴社ケルン通過。
こちら側のブナの森も茶色が目立つ。
やはりナラ枯れしてる様子。
そういえば大山環状道路沿いのブナにナラ枯れ防止のプラ製の装置を設置してる木々があったのを思い出した。
2017年09月04日 08:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 8:22
草鳴社ケルン通過。
こちら側のブナの森も茶色が目立つ。
やはりナラ枯れしてる様子。
そういえば大山環状道路沿いのブナにナラ枯れ防止のプラ製の装置を設置してる木々があったのを思い出した。
花が散った後のクサボタンの果実。
2017年09月04日 08:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 8:32
花が散った後のクサボタンの果実。
んで。六合目通過。
平日ながら人多め。
2017年09月04日 08:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/4 8:39
んで。六合目通過。
平日ながら人多め。
六合目にて
大山北壁。
2017年09月04日 08:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 8:41
六合目にて
大山北壁。
2017年09月04日 08:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 8:41
行者コース分岐到着。
2017年09月04日 08:56撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/4 8:56
行者コース分岐到着。
行者コースから元谷へ進む。
2017年09月04日 09:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/4 9:00
行者コースから元谷へ進む。
栽培してるのかってぐらいのキノコが生えてるブナ。
2017年09月04日 09:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 9:08
栽培してるのかってぐらいのキノコが生えてるブナ。
夏山登山道と比べるとこちら側はすれ違うハイカーは皆無。
行者コースはキツいイメージがあるが、個人的にはこっちの方が登るのが楽。
2017年09月04日 09:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 9:19
夏山登山道と比べるとこちら側はすれ違うハイカーは皆無。
行者コースはキツいイメージがあるが、個人的にはこっちの方が登るのが楽。
元谷に到着。
2017年09月04日 09:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 9:22
元谷に到着。
元谷にて。
大山北壁。
2017年09月04日 09:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 9:26
元谷にて。
大山北壁。
針葉樹の巨木が現れ出すと神社までもう直ぐ。
2017年09月04日 09:38撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 9:38
針葉樹の巨木が現れ出すと神社までもう直ぐ。
大神山神社に到着。
2017年09月04日 09:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 9:41
大神山神社に到着。
大神山神社。
2017年09月04日 09:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 9:48
大神山神社。
去年の地震で崩壊した大神山神社参道横の石垣がキレイに補修されてた。
どこが崩壊した箇所なのか分からないぐらいに元通り。
2017年09月04日 09:51撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
9/4 9:51
去年の地震で崩壊した大神山神社参道横の石垣がキレイに補修されてた。
どこが崩壊した箇所なのか分からないぐらいに元通り。
2017年09月04日 09:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 9:55
初夏、ヒメホタルが現れる辺りの参道。
2017年09月04日 10:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/4 10:00
初夏、ヒメホタルが現れる辺りの参道。
んで。南光河原に帰還。
まさかに二週連続のご来光不発だった。
2017年09月04日 10:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/4 10:07
んで。南光河原に帰還。
まさかに二週連続のご来光不発だった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら