記録ID: 1247100
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
【平標山 西ゼン】広大なスラブと滝のロケーションが最高\(^o^)/
2017年09月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:08
距離 12.7km
登り 1,400m
下り 1,116m
6:20
61分
スタート地点
15:28
ゴール地点
天候 | 曇 ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢は全て危険ですので細心の注意が必要です |
その他周辺情報 | 【岩の湯】 入浴料金:500円 営業時間:10:00〜21:00 http://yuzawaonsen.com/wp/?page_id=114 |
写真
晴れていたらtorrentは天然のウォータースライダー楽しんだかな?(m
晴れてればな〜今日は絶対に浸かるわけにはいかないぞ‼
水が冷たすぎ(>_<)(t
暑い日に沢登りしてみたいもんです・・・(y
晴れてればな〜今日は絶対に浸かるわけにはいかないぞ‼
水が冷たすぎ(>_<)(t
暑い日に沢登りしてみたいもんです・・・(y
ここの巻道は超超怖かった〰(>_<)
2番手の私がなかなか動けなくて皆さんにご迷惑をお掛けしました(ToT)(m
私も怖かった(>_<)
草って丈夫なんですね…(t
ここが今回の核心でしたね!(y
2番手の私がなかなか動けなくて皆さんにご迷惑をお掛けしました(ToT)(m
私も怖かった(>_<)
草って丈夫なんですね…(t
ここが今回の核心でしたね!(y
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
トポ
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
渓流シューズ
ルート図
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
ロープ
|
感想
今回は新潟県勤労者山岳連盟の沢登り山行に行ってきました。
私の所属する会からは5人が参加し終始一緒に行動しました。
天気は前日同様すっきりと晴れると思っていたのですが曇り空・・・
肌寒かったです(-_-)
沢登りはまだ数える程度しか行ってませんが、一度でいいから泳ぎたくなるような暑い日に行ってみたいなー!!(笑)
今回は県連主催の沢登り交流会に参加してきました。
たくさんのベテランさん達に助けて頂き色々なテクニック等を教えて頂きながら楽しい一日を過ごさせていただきました♪
本当にありがとうございましたm(_ _)m
足場のない巻道やツルッと滑ったらどこまでも行ってしまうような高度感のある所など、心臓がバクバクする所もたくさんありました(>_<)が、とても広大なスラブと滝のロケーションを存分に堪能してきました♡
今年から始めた沢登りですが毎回天気が良くないので出来れば今度は晴れた日に行ってみたいと思いま〜す♪\(^o^)/
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
今回は改めて沢登りは高巻きが危険と感じました。
あと、スラブで少しバランスを崩し危うく…な所があったので今後は注意しなくては‼
でもとっても楽しい一日でした(^^♪
ありがとうございましたm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する