ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124952
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳(滋賀)

2011年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
tk703 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
16.2km
登り
1,309m
下り
1,318m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:40イン谷口P-6:10大山口-6:55青ガレ-7:30金糞峠-8:20八雲ヶ原8:25-8:45イブルキノコバ-9:30武奈ヶ岳10:00-10:45ワサビ峠-11:20中峠-12:20金糞峠-12:55北比良峠-13:40カモシカ台-14:35大山口-14:50イン谷口P
天候 曇り気味
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
イン谷口の駐車場に登山ポストあり
今回のルートでは、ワサビ峠から中峠までの口ノ深谷をこえる所が、
踏み後が少し薄く、分かりにくいと感じました。
中峠から金糞峠も所々に分かりにくい所があります。
それ以外は、マークングや道標、踏み後などがはっきりしていて、
特に問題になりそうな所はないと思います。
比良管理事務所横の空き地に駐車してスタート。
2011年08月01日 20:26撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:26
比良管理事務所横の空き地に駐車してスタート。
大山口へ向かって少し行くと、再び駐車可能なスペースがありました。ここにはトイレもあって、空いていればこっちの方がいいですね。
2011年08月01日 20:26撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:26
大山口へ向かって少し行くと、再び駐車可能なスペースがありました。ここにはトイレもあって、空いていればこっちの方がいいですね。
大山口到着。青ガレへ向かいます。
そうそう、今回は中1の息子、takuと二人での山歩きです (^^)
2011年08月01日 20:27撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:27
大山口到着。青ガレへ向かいます。
そうそう、今回は中1の息子、takuと二人での山歩きです (^^)
この辺り、いい雰囲気ですね〜
2011年08月01日 20:28撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:28
この辺り、いい雰囲気ですね〜
この橋を渡ると・・・
2011年08月01日 20:28撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:28
この橋を渡ると・・・
青ガレです。慎重にいきましょう。
2011年08月01日 20:29撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:29
青ガレです。慎重にいきましょう。
青ガレの後も落石に注意しながら慎重に・・・
で、金糞峠に到着。ガスが出ていて景色はダメです。
2011年08月01日 20:31撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:31
青ガレの後も落石に注意しながら慎重に・・・
で、金糞峠に到着。ガスが出ていて景色はダメです。
八雲ヶ原へ進みます。沢沿いの気持ちのいいルート。
2011年08月01日 20:31撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/1 20:31
八雲ヶ原へ進みます。沢沿いの気持ちのいいルート。
八雲ヶ原ではちょっと休憩。
2011年08月01日 20:32撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/1 20:32
八雲ヶ原ではちょっと休憩。
前回はゲレンデ直登コースをとりましたが、今回はイブルキノコバ経由で。
こっちの方が歩き易いですね (^^;
2011年08月01日 20:33撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/1 20:33
前回はゲレンデ直登コースをとりましたが、今回はイブルキノコバ経由で。
こっちの方が歩き易いですね (^^;
雰囲気もいいですし! (^^)
2011年08月01日 20:34撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:34
雰囲気もいいですし! (^^)
武奈ヶ岳山頂までもう少し!
2011年08月01日 20:34撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:34
武奈ヶ岳山頂までもう少し!
山頂到着!
2011年08月01日 20:35撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/1 20:35
山頂到着!
ガスのために景色は全く・・・
前回も同じでしたが、次に期待です。
2011年08月01日 20:36撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:36
ガスのために景色は全く・・・
前回も同じでしたが、次に期待です。
ブランチ休憩。
ちょっと肌寒い中でのカップラーメンは最高!
2011年08月01日 20:36撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/1 20:36
ブランチ休憩。
ちょっと肌寒い中でのカップラーメンは最高!
さて、今回は西南稜を下ってみます。
2011年08月01日 20:37撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:37
さて、今回は西南稜を下ってみます。
まだまだおちゃらける余裕があります(^^)
2011年08月01日 20:38撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/1 20:38
まだまだおちゃらける余裕があります(^^)
この辺りからの武奈ヶ岳、美しいですね〜
2011年08月01日 20:39撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/1 20:39
この辺りからの武奈ヶ岳、美しいですね〜
そうこうしている間にワサビ峠に到着。
2011年08月01日 20:40撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:40
そうこうしている間にワサビ峠に到着。
口ノ深谷へ向かって下ります。この辺りもいい感じです。
2011年08月01日 20:41撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:41
口ノ深谷へ向かって下ります。この辺りもいい感じです。
渡渉も問題なく。
2011年08月01日 20:42撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:42
渡渉も問題なく。
ちょっと登り返して中峠。
ここからヨキトウゲ谷を下ります。
2011年08月01日 20:42撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:42
ちょっと登り返して中峠。
ここからヨキトウゲ谷を下ります。
ヨキトウゲ谷は沢沿いで所々でルートが不鮮明になっています。ルートを探しながらで、takuもかなり楽しかった様子。
2011年08月01日 20:43撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/1 20:43
ヨキトウゲ谷は沢沿いで所々でルートが不鮮明になっています。ルートを探しながらで、takuもかなり楽しかった様子。
金糞峠に戻ってきまして・・・
ここからの琵琶湖、初めて見えました!
2011年08月01日 20:44撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:44
金糞峠に戻ってきまして・・・
ここからの琵琶湖、初めて見えました!
青ガレを下っても良かったのですが、せっかくなので北比良峠を経て、ダケ道で下ることに。
2011年08月01日 20:45撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:45
青ガレを下っても良かったのですが、せっかくなので北比良峠を経て、ダケ道で下ることに。
神爾谷への分岐は右へ。
2011年08月01日 20:46撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:46
神爾谷への分岐は右へ。
ダケ道をひたすら下ります。ちょっと単調・・・
2011年08月01日 20:47撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:47
ダケ道をひたすら下ります。ちょっと単調・・・
カモシカ台にて途中休憩。
2011年08月01日 20:48撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:48
カモシカ台にて途中休憩。
いやいや、長〜いダケ道は退屈でした・・・(^^;
ようやく大山口に到着。
2011年08月01日 20:48撮影 by  NEX-3, SONY
8/1 20:48
いやいや、長〜いダケ道は退屈でした・・・(^^;
ようやく大山口に到着。
もう少しで駐車場。やりましたね〜
2011年08月01日 20:48撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/1 20:48
もう少しで駐車場。やりましたね〜
撮影機器:

感想

中1の息子と二人での山歩き、ちょっと長い目のコースで最後はフラフラ気味でしたが、
彼なりにがんばって歩いていました。
山歩き、体力もそうですが、忍耐力の鍛錬にもいいですね〜 (^^)

今回の武奈ヶ岳、前回と同じくガスが出ていて、山頂からの景色は全くダメ (^^;
なかなかいいお天気に巡り会うことができませんが、また次回に期待します。

先日の白山ではカメラを忘れましたので、今回は出発時にチェック!
ちゃんとカメラは持って行ったのですが、今度はGPSを忘れました・・・
地図は持っていましたのでそのままスタートしましたが、
トラッキングデータを取れない、というのが残念。
と思いきや、Andoroid携帯にMy Tracksがインストールしてあったことを思い出しまして、
今回のGPSデータはそれを使って取得したものです。
意外でしたが、かなり使えますね〜
ログ取りだけなら、これで十分かもしれません。
携帯の電池も、フル充電からスタートして、残量約2/3といった感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

ゲスト
この時期の武奈様山頂のお天気
突然失礼します。その朝、武奈様山頂からイブルキのコバに向けて降りてきた時、お子様連れの方一組にお会いしましたが…違うとしたら、ワタシがその後広谷周辺で作業していた時にそのルートを登っていかれたのですね。少なくとも、このルートですと、八雲ヶ原のワタシのテントのそばはとおって行かれたかと思います。

さて、本文中にある武奈様山頂の展望ですが、この時期朝は程度の差こそあれ、ガスがかかっていることが非常に多いです。ワタシは現在ほぼ毎週末そのお時間にその近辺にいて、早朝に武奈様山頂も寄っていることが多いですが、この2カ月近くはスカッと晴れて展望のよかった日は記憶にありません。ただ時間の経過とともに徐々にガスははれてきて、お昼前後には展望が結構きくようになることが多い様です。季節的なものなのでしょうね。秋が近づいてくれば、早朝でも展望がよくなると思います。

ただ…個人的にはこの季節に武奈様山頂を訪れるのでしたら、展望はきかなくとも、早朝をおすすめしたいです。なんと言っても涼しく、爽やかですし、人出も少ないので、ゆっくりくつろぐことができます♪
これが昼間となると、展望はよくとも、ご存知のとおり木陰はなくて暑いですし、虫類もブンブン活発だったり、人でいっぱいになったり、ランチのラーメンの臭いがプンプンしたり…(笑)
まあ賑やかな武奈様山頂もいいですが、やっぱり涼しくのんびりくつろぐ方がワタシとしてはおススメです。

差し出がましいことで、しかも長文失礼いたしました。
どうぞ、今後も比良山を愛し、楽しまれてくださいませ♪
2011/8/2 14:05
Akihoさま
コメント、ありがとうございます。

イブルキノコバから武奈ヶ岳までの子供連れは、多分、我々かと思います。
Akihoさまのご活動はネット上で存じております。
我々にも身近な、比良の自然を守っておられるとのことで、本当に頭が下がります。
大変なご活動かと思いますが、どうか、がんばってくださいませ。
もちろん、我々も、比良の自然を壊さないよう、気を付けていきたいと思います。

私、山歩きの経験がまだほとんどありませんで、武奈ヶ岳はこれで2回目です。
前回もガスで周囲は真っ白でしたので、やはり、できれば山頂からの眺望を楽しみたいと・・・
息子もヨキトウゲ谷が楽しかったらしく、また行きたいと言っていますので、次の機会に期待します (^^)
2011/8/3 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら