ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1253265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

ほんのり染まる那須♪*朝日岳〜三本槍岳〜流石山〜大倉山〜三倉山*

2017年09月10日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.6km
登り
1,841m
下り
1,825m

コースタイム

日帰り
山行
10:45
休憩
0:40
合計
11:25
4:37
8
4:45
8
4:53
8
5:01
7
5:08
18
5:26
31
5:57
6:10
52
7:02
52
7:54
33
8:27
16
8:43
27
9:10
9:23
28
三倉山
9:51
47
大倉山
10:38
41
11:19
79
12:38
63
13:49
14:03
6
展望で休憩
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
朝とお昼頃は 雲多め
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一番上の駐車場利用。
AM3:00くらいで3割くらいは埋まっていたかな。
下山時には 路駐も見かけました。
これからのトップシーズンは混雑必死。可能なら早目の到着がよろしいかと。
コース状況/
危険箇所等
今回のルートで大倉山⇔三倉山は初めて歩きます。
他は3年前に1度歩いています。
危険箇所はありません。注意するところ多いです。
ガレガレの場所あります。落石注意です。
稜線に出ると基本的に日影ありません。
お天気によっては風も強くなるでしょう。
三斗小屋方面へ向かいながら3か所渡渉があります。
2か所目で・・落ちました (-_-;)
流石山へはキツイ登りですが素晴らしい稜線が待っています♪
いつもながら暗い中での出発です。こちらに登山届の用紙&ペンありました。
いつもながら暗い中での出発です。こちらに登山届の用紙&ペンありました。
見上げるお月様の周りにはうっすらリング♪
見上げるお月様の周りにはうっすらリング♪
下に雲の多い朝。朝日岳ではまだ真っ暗でした(-_-;)ここまでガレガレになっていますから注意です。
1
下に雲の多い朝。朝日岳ではまだ真っ暗でした(-_-;)ここまでガレガレになっていますから注意です。
朝陽は期待できそうにないので朝日岳から進んできました。朝日岳には3名ほどいらっしゃるようです。
5
朝陽は期待できそうにないので朝日岳から進んできました。朝日岳には3名ほどいらっしゃるようです。
1900m峰方面。那須の魅力のひとつは なんと言っても駐車場から少し登れば大展望があること♪
1
1900m峰方面。那須の魅力のひとつは なんと言っても駐車場から少し登れば大展望があること♪
見渡す異空間を貸切です〜(*^_^*)
2
見渡す異空間を貸切です〜(*^_^*)
今日はしばらくお月様が見られました。
5
今日はしばらくお月様が見られました。
濡れた木道が滑る。お花を見るのも少し遠い。
2
濡れた木道が滑る。お花を見るのも少し遠い。
下は重い雲。上はもうすでに青空の予感。
10
下は重い雲。上はもうすでに青空の予感。
シラネニンジン?花が終わり染まる。
10
シラネニンジン?花が終わり染まる。
秋色に染まり始めています(^.^)
16
秋色に染まり始めています(^.^)
朝露でさらに濃くなる。
3
朝露でさらに濃くなる。
そろそろ朝陽がやってきそうです。
9
そろそろ朝陽がやってきそうです。
三本槍岳の手前あたり良い感じ♪
30
三本槍岳の手前あたり良い感じ♪
三本槍岳に到着♪一番乗り(^^)v ほどなくソロ男性がいらっしゃいました。
11
三本槍岳に到着♪一番乗り(^^)v ほどなくソロ男性がいらっしゃいました。
三本槍岳の影が出来ています。
5
三本槍岳の影が出来ています。
裾には雲海。
奥には会津方面かな。贅沢な展望ですよね。
7
奥には会津方面かな。贅沢な展望ですよね。
そして〜!!これ!格好イイですよね♪旭岳だったかな。ソロ男性が雪の時にはもっとカッコ良くなると言われていました♪
16
そして〜!!これ!格好イイですよね♪旭岳だったかな。ソロ男性が雪の時にはもっとカッコ良くなると言われていました♪
せっかくですからと撮っていただきました。ありがとうございました。
24
せっかくですからと撮っていただきました。ありがとうございました。
これから向かう稜線です。その前に行ったん激下りですけれどね。
3
これから向かう稜線です。その前に行ったん激下りですけれどね。
いくつかあるピーク。もう一人ソロ男性が現れる。右の方は同じく三倉山まで。左の方は日光 錫ヶ岳の話をさせていただきました。何度となくスライド。本当にお二人には励まされました。ありがとうございました♪
6
いくつかあるピーク。もう一人ソロ男性が現れる。右の方は同じく三倉山まで。左の方は日光 錫ヶ岳の話をさせていただきました。何度となくスライド。本当にお二人には励まされました。ありがとうございました♪
ウメバチソウ。あちこちに。
11
ウメバチソウ。あちこちに。
朝露 フウロソウ。
10
朝露 フウロソウ。
登るために 下っている最中。
6
登るために 下っている最中。
今日は 雲も良い感じでしたよ(^.^)
13
今日は 雲も良い感じでしたよ(^.^)
大峠に到着。
呼吸を整え 朝のご挨拶。行ってきますね♪
7
呼吸を整え 朝のご挨拶。行ってきますね♪
キツイのは 分かっているので仕方ない。
3
キツイのは 分かっているので仕方ない。
何度も振り返りたくなる景色が待っています。
1
何度も振り返りたくなる景色が待っています。
イワインチン。こういう花?もっと花が開くなのかな。
3
イワインチン。こういう花?もっと花が開くなのかな。
テクテク ぜーぜー。
2
テクテク ぜーぜー。
見上げれば 青空。反り返ると後ろに倒れそうで危ない。
7
見上げれば 青空。反り返ると後ろに倒れそうで危ない。
足元のリンドウに励まされ。
11
足元のリンドウに励まされ。
歩いてきた稜線が見えるのも醍醐味です♪
3
歩いてきた稜線が見えるのも醍醐味です♪
本当なら 飯豊が見られるんだけどな。
4
本当なら 飯豊が見られるんだけどな。
ニセピーク2つくらい登り上げ〜
1
ニセピーク2つくらい登り上げ〜
そうすると!!こんな景色が待っています。
5
そうすると!!こんな景色が待っています。
ほどなく〜流石山。
ほどなく〜流石山。
これから歩く稜線のボリューム感。
4
これから歩く稜線のボリューム感。
陽射しでキラキラ。
1
陽射しでキラキラ。
大きなアップダウンもないから楽しいだけ。
7
大きなアップダウンもないから楽しいだけ。
吸い込まれそう〜芝滑りしたくなるよね。
1
吸い込まれそう〜芝滑りしたくなるよね。
ウツボグサは終わり。今年もたくさん見ました。
4
ウツボグサは終わり。今年もたくさん見ました。
そして 何度も振り返りましょう♪
7
そして 何度も振り返りましょう♪
深山湖かな。
一番 奥が三倉山。
2
一番 奥が三倉山。
ノコンギク?シロヨメナ?
4
ノコンギク?シロヨメナ?
五葉の泉。透明度はともかくとして 紅葉で映えるとさらに美しくなる。
10
五葉の泉。透明度はともかくとして 紅葉で映えるとさらに美しくなる。
歩いてきた稜線が入りきらない♪
5
歩いてきた稜線が入りきらない♪
大倉山まで 少し登り上げます。陽射しが強いですが風に助けられます。
1
大倉山まで 少し登り上げます。陽射しが強いですが風に助けられます。
日光方面が今日は良く見えていました。
1
日光方面が今日は良く見えていました。
奥から歩いてきたね。最初に登った朝日岳なんてどれか分からない(笑)
4
奥から歩いてきたね。最初に登った朝日岳なんてどれか分からない(笑)
大倉山。展望ない。
大倉山。展望ない。
ここから先は 初めて歩きます。あそこまで1時間らしい。ホントに?信じていない(笑)
5
ここから先は 初めて歩きます。あそこまで1時間らしい。ホントに?信じていない(笑)
角度で変わる景色。
1
角度で変わる景色。
ラスボス感たっぷり。でもそれほどキツクない登り。
6
ラスボス感たっぷり。でもそれほどキツクない登り。
三倉山に到着♪山頂広め&展望良し。
9
三倉山に到着♪山頂広め&展望良し。
来たね〜でも あそこまで戻るのか。
来たね〜でも あそこまで戻るのか。
途中で いただいたクマさんクッキー。熊には会いませんように。ごちそうさまでした。
7
途中で いただいたクマさんクッキー。熊には会いませんように。ごちそうさまでした。
帰えろ〜♪
ツルリンドウ。
三倉山 良い山でした。
1
三倉山 良い山でした。
秋色になったらもっともっと素晴らしい景色になります。
3
秋色になったらもっともっと素晴らしい景色になります。
はぁ〜(//▽//)ため息の稜線歩き
3
はぁ〜(//▽//)ため息の稜線歩き
数名の方が登っていらっしゃいます。
7
数名の方が登っていらっしゃいます。
この稜線は季節でお花がたくさん咲きます。今度はキスゲの頃に来たいと思っています。
4
この稜線は季節でお花がたくさん咲きます。今度はキスゲの頃に来たいと思っています。
歩いてきた稜線を振り返り〜雲が増えてきちゃったね。
1
歩いてきた稜線を振り返り〜雲が増えてきちゃったね。
茶臼ズーム。
大峠に到着。無事に激下りを終えました。ソロ男性が休憩中でした♪
1
大峠に到着。無事に激下りを終えました。ソロ男性が休憩中でした♪
さぁ〜三斗小屋を目指します。ここから進入。地味に登り上げる。
1
さぁ〜三斗小屋を目指します。ここから進入。地味に登り上げる。
渡渉って言わない程度が3箇所。
3
渡渉って言わない程度が3箇所。
ダイモンジソウ。
4
ダイモンジソウ。
キレイで涼やかな風。
4
キレイで涼やかな風。
隙間から 歩いた稜線が見える。
2
隙間から 歩いた稜線が見える。
火を起こしている 燻された香りがまずします。ここでひと安心。大峠からなんと誰にも逢わず(^_^;)
火を起こしている 燻された香りがまずします。ここでひと安心。大峠からなんと誰にも逢わず(^_^;)
泊まってみたいと思う。
3
泊まってみたいと思う。
歴史。休まれている方が 数名いらっしゃいました。何気に人見知り(-_-;) 休憩はもう少し先で。
5
歴史。休まれている方が 数名いらっしゃいました。何気に人見知り(-_-;) 休憩はもう少し先で。
好きな森。
隙間から見える 茶臼。
6
隙間から見える 茶臼。
ここまで来たらもう少し。
3
ここまで来たらもう少し。
絵になるラインが見えてくる。テクテク歩いているね♪
18
絵になるラインが見えてくる。テクテク歩いているね♪
きっと峰の茶屋跡避難小屋前には たくさんいらっしゃるだろうから 岩場に腰掛け休憩♪
1
きっと峰の茶屋跡避難小屋前には たくさんいらっしゃるだろうから 岩場に腰掛け休憩♪
小さく見えた稜線。ずいぶん遠くになりました。
1
小さく見えた稜線。ずいぶん遠くになりました。
凍らせてきたゼリーは まだ冷え冷えでした♪
5
凍らせてきたゼリーは まだ冷え冷えでした♪
こんな下で食べている。
3
こんな下で食べている。
朝日岳方面からの道。
4
朝日岳方面からの道。
真っ暗で見えなかった朝日岳。カッコいいね。
8
真っ暗で見えなかった朝日岳。カッコいいね。
さぁ〜名残惜しいけれど帰ります。
2
さぁ〜名残惜しいけれど帰ります。
もう一度だけ ふりかえり〜(^.^)
2
もう一度だけ ふりかえり〜(^.^)
無事に下山です。山の神様に感謝して。ありがとうございました。おかげで楽しい山歩きが出来ました。
4
無事に下山です。山の神様に感謝して。ありがとうございました。おかげで楽しい山歩きが出来ました。

感想

秋は忙しくなる予定♪
あっちこっち行きたくなるだろうから
まだ早いけれど 那須に行ってきました。
いっぱい歩きたくて 今回のルートとなりました。

遅れてやってきた 朝陽。
ほんのり染まった 山を輝かせてくれます。

那須のとびっきりの紅葉は まだまだ先。
それでも 一日 一日 染まっていくでしょう。

スタミナのない体力を実感。
大きな山には行けない・・かな。
もう少し頑張らないと・・かな。
などと考え中。

それでも たまらない稜線に夢中に テンションあがります。
お天気にも恵まれて 楽しめました。
今回 何度となくお話させていただきました お二人には感謝です。
気分転換になり励まされ 楽しい時間を過ごせました。
山の話 ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら