ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1254107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

花と蝶の阿四山&根子岳

2017年09月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
trango その他1人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
964m
下り
963m

コースタイム

9:30菅平牧場登山口10:00-中四阿山-13:00四阿山13:30-大スキマ-15:00根子岳15:30-16:30菅平牧場登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
上田駅まで新幹線利用。上田駅からレンタカー。
はくたかで上田駅へ
2017年09月09日 06:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 6:33
はくたかで上田駅へ
約6年ぶりの菅平
2017年09月09日 09:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:35
約6年ぶりの菅平
分かってましたけど、駐車場満車(笑)
2017年09月09日 09:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:37
分かってましたけど、駐車場満車(笑)
でも北アルプスが見えてうれしい。
2017年09月09日 09:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/9 9:37
でも北アルプスが見えてうれしい。
さあ仕度して出発。四阿山→根子岳の周回。
2017年09月09日 09:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:38
さあ仕度して出発。四阿山→根子岳の周回。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山…すばらしい。
2017年09月09日 09:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 9:44
鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山…すばらしい。
アップ
2017年09月09日 09:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 9:44
アップ
山友のCさん。毎回すごいスイーツを持参してくれる。私はコーヒー係。
2017年09月09日 09:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:47
山友のCさん。毎回すごいスイーツを持参してくれる。私はコーヒー係。
牧場の横を通る
2017年09月09日 09:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 9:49
牧場の横を通る
じぃ〜。鼻水が…(笑)
2017年09月09日 09:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 9:49
じぃ〜。鼻水が…(笑)
2017年09月09日 09:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 9:50
のどかな牧場と四阿山&根子岳
2017年09月09日 09:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/9 9:50
のどかな牧場と四阿山&根子岳
行ってきます。
2017年09月09日 09:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:52
行ってきます。
♪〜
2017年09月09日 10:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 10:00
♪〜
ミヤマアキノキリンソウ
2017年09月09日 10:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 10:02
ミヤマアキノキリンソウ
キツリフネ
2017年09月09日 10:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 10:07
キツリフネ
マツムシソウ
2017年09月09日 10:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 10:26
マツムシソウ
華やか。沢山咲いてました。
2017年09月09日 10:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/9 10:26
華やか。沢山咲いてました。
クジャク蝶とあざみ
2017年09月09日 10:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/9 10:27
クジャク蝶とあざみ
私の好きな花、ハクサンフウロ
2017年09月09日 10:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 10:28
私の好きな花、ハクサンフウロ
2017年09月09日 10:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 10:40
登山道が笹で覆われている個所が結構ありました。
2017年09月09日 10:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 10:42
登山道が笹で覆われている個所が結構ありました。
こんな感じでかき分けて進む
2017年09月09日 10:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 10:42
こんな感じでかき分けて進む
皆に好かれるアザミ
2017年09月09日 10:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 10:51
皆に好かれるアザミ
ワレモコウ
2017年09月09日 10:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 10:52
ワレモコウ
ヤマハハコグサ
2017年09月09日 10:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 10:53
ヤマハハコグサ
ミネウスユキソウ
2017年09月09日 10:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 10:55
ミネウスユキソウ
開けたところで少し休憩
2017年09月09日 10:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 10:58
開けたところで少し休憩
水ノ塔山と篭ノ登山かな
2017年09月09日 10:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 10:58
水ノ塔山と篭ノ登山かな
ヒメシャジン
2017年09月09日 11:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:00
ヒメシャジン
こんなに沢山
2017年09月09日 11:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:02
こんなに沢山
ヤマリンドウ
2017年09月09日 11:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/9 11:00
ヤマリンドウ
こんなに開いて天気がいい証拠
2017年09月09日 11:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 11:01
こんなに開いて天気がいい証拠
中四阿山
2017年09月09日 11:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:12
中四阿山
2017年09月09日 11:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:14
もう一度来たかったこの山、またお花の時期に来れて嬉しい。
2017年09月09日 11:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/9 11:15
もう一度来たかったこの山、またお花の時期に来れて嬉しい。
あちらは根子岳。大スキマから登り返す時の風景は後のお楽しみ。
2017年09月09日 11:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 11:23
あちらは根子岳。大スキマから登り返す時の風景は後のお楽しみ。
ウメバチソウ
2017年09月09日 11:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 11:35
ウメバチソウ
ハクサンフウロ
2017年09月09日 11:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:41
ハクサンフウロ
ここでもマツムシソウと蝶々
2017年09月09日 11:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 11:43
ここでもマツムシソウと蝶々
眺めはいいし
2017年09月09日 11:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 11:48
眺めはいいし
お花が沢山咲いていて、
2017年09月09日 11:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 11:49
お花が沢山咲いていて、
たくさんの蝶々が舞っている。
2017年09月09日 11:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 11:50
たくさんの蝶々が舞っている。
ヤマリンドウの群生地もありました。
2017年09月09日 12:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 12:33
ヤマリンドウの群生地もありました。
わぁ〜黄色いアゲハ蝶?大きい蝶でした。
2017年09月09日 12:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 12:45
わぁ〜黄色いアゲハ蝶?大きい蝶でした。
丹沢みたいな階段の先に
2017年09月09日 12:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:57
丹沢みたいな階段の先に
四阿山山頂2350m
2017年09月09日 13:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/9 13:27
四阿山山頂2350m
ランチ、柿の葉寿司
2017年09月09日 13:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 13:16
ランチ、柿の葉寿司
2017年09月09日 13:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 13:26
では根子岳へ
2017年09月09日 13:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 13:42
では根子岳へ
大スキマへの下りはぬかるんでいて滑りやすかった。
2017年09月09日 14:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:11
大スキマへの下りはぬかるんでいて滑りやすかった。
そうそうこれ、この景色を見たかったの。
2017年09月09日 14:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/9 14:25
そうそうこれ、この景色を見たかったの。
大スキマから根子岳への登り
2017年09月09日 14:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/9 14:21
大スキマから根子岳への登り
イカリソウ?
2017年09月09日 14:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:33
イカリソウ?
マツムシソウと登山道と
2017年09月09日 14:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 14:36
マツムシソウと登山道と
振り返って四阿山
2017年09月09日 14:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/9 14:37
振り返って四阿山
2017年09月09日 14:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:41
見えてきた祠
2017年09月09日 15:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 15:04
見えてきた祠
根子岳山頂
2017年09月09日 15:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/9 15:07
根子岳山頂
2017年09月09日 15:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:06
久々にジェットボイルでお湯を沸かす。
2017年09月09日 15:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 15:22
久々にジェットボイルでお湯を沸かす。
「スイーツ登山部、ラ・メゾン・ド・ショコラ」
2017年09月09日 15:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/9 15:19
「スイーツ登山部、ラ・メゾン・ド・ショコラ」
山チョコ最高⤴⤴
2017年09月09日 15:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 15:22
山チョコ最高⤴⤴
スゴイ。これを越えるチョコって無いかも…
2017年09月09日 15:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 15:24
スゴイ。これを越えるチョコって無いかも…
名残惜しく下山。
2017年09月09日 15:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 15:11
名残惜しく下山。
下りは楽で早い。
2017年09月09日 15:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:35
下りは楽で早い。
マルバダケブキ
2017年09月09日 15:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 15:51
マルバダケブキ
花びらの先が丸いハクサンフウロ
2017年09月09日 15:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 15:51
花びらの先が丸いハクサンフウロ
これは先に切れ目が入ったハクサンフウロ
2017年09月09日 15:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 15:52
これは先に切れ目が入ったハクサンフウロ
牧場に戻ってきた。今回はバッチを忘れずに。
2017年09月09日 16:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:25
牧場に戻ってきた。今回はバッチを忘れずに。
牧場に、花に、蝶々に…やっぱり素敵な山でした。
2017年09月09日 16:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 16:27
牧場に、花に、蝶々に…やっぱり素敵な山でした。
お疲れ!
2017年09月09日 16:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/9 16:36
お疲れ!

感想

山登りを始めた頃に登った四阿山-根子岳。7月のお花の時期で、色んなお花が咲いていて眺めもよく、またいつか行きたいと思っていた。行くならやはりお花の季節がいいと思っていた。

今回の同行者はCさん。いつもお誘いすると美味しいスイーツを持ってきてくださる。私は毎回種類の違うコーヒーを。もちろん、スイーツは山登りの楽しみのひとつに過ぎないのだが、いろいろ話をしながらの流れで、Cさんと行くときは「スイーツ登山部」ということになった。Cさんと初めて顔を会わせたのはもうずいぶん前のことで、しかも一回だけ。まさかこうして一緒に山登りに行くようになるとは。それも衝撃的な出来事がきっかけで…

今回の四阿山もお天気がよく、のどかな牧草地帯からスタートした。青々とした牧草にのんびり横たわる牛たち、それに青空が加わって、この山ならではの風景が広がっている。Cさんは体力はあるが下りで足が痛くなる傾向があるので、ゆっくりゆっくり登る。山頂でランチの後は大スキマまで一旦下り、根子岳へと登り返す。笹の鮮やかな緑で覆われた根子岳を見たくて、今回もこのコースを選択した。正解だ。前回とは違う晩夏の花たちを眺めながら、最後は岩をトラバースして到着。スイーツタイムを楽しんだ。登りでゆっくり歩いたお陰か、帰りでCさんの足が痛くなることもなかったので、後半は私の好きな下りを久しぶりに走ってみた。

あの時と同じ懐かしい山、でも今回は登山道でたくさんの蝶々が舞っていたり、ゆっくりティータイムをしたりと、一緒に行くメンバーが変わると雰囲気も変わって新鮮だ。家族で、一人で、友達と、あるいはツアーでも、山登りのスタイルはさまざま。パターンにはまらず、色んなスタイルで楽しみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら