花と蝶の阿四山&根子岳



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 964m
- 下り
- 963m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
山登りを始めた頃に登った四阿山-根子岳。7月のお花の時期で、色んなお花が咲いていて眺めもよく、またいつか行きたいと思っていた。行くならやはりお花の季節がいいと思っていた。
今回の同行者はCさん。いつもお誘いすると美味しいスイーツを持ってきてくださる。私は毎回種類の違うコーヒーを。もちろん、スイーツは山登りの楽しみのひとつに過ぎないのだが、いろいろ話をしながらの流れで、Cさんと行くときは「スイーツ登山部」ということになった。Cさんと初めて顔を会わせたのはもうずいぶん前のことで、しかも一回だけ。まさかこうして一緒に山登りに行くようになるとは。それも衝撃的な出来事がきっかけで…
今回の四阿山もお天気がよく、のどかな牧草地帯からスタートした。青々とした牧草にのんびり横たわる牛たち、それに青空が加わって、この山ならではの風景が広がっている。Cさんは体力はあるが下りで足が痛くなる傾向があるので、ゆっくりゆっくり登る。山頂でランチの後は大スキマまで一旦下り、根子岳へと登り返す。笹の鮮やかな緑で覆われた根子岳を見たくて、今回もこのコースを選択した。正解だ。前回とは違う晩夏の花たちを眺めながら、最後は岩をトラバースして到着。スイーツタイムを楽しんだ。登りでゆっくり歩いたお陰か、帰りでCさんの足が痛くなることもなかったので、後半は私の好きな下りを久しぶりに走ってみた。
あの時と同じ懐かしい山、でも今回は登山道でたくさんの蝶々が舞っていたり、ゆっくりティータイムをしたりと、一緒に行くメンバーが変わると雰囲気も変わって新鮮だ。家族で、一人で、友達と、あるいはツアーでも、山登りのスタイルはさまざま。パターンにはまらず、色んなスタイルで楽しみたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する