ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1254308
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ちょっぴり秋の訪れ・西吾妻山

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
17.9km
登り
1,537m
下り
1,560m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:44
合計
9:50
5:59
129
天元台ロープウェイ湯元駅駐車場
8:08
8:12
2
8:14
8:19
1
8:20
8:20
55
9:15
9:18
30
9:48
9:50
4
9:54
9:55
13
10:08
10:09
10
10:19
10:31
8
10:39
10:39
25
11:04
11:20
31
11:51
12:43
173
15:36
15:44
1
15:45
15:45
4
15:49
天元台ロープウェイ湯元駅駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天元台ロープウェイの駐車場
2017年09月10日 05:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:53
天元台ロープウェイの駐車場
天元台ロープウェイ湯元駅
標高 920m
ここは眺めるだけにしておきます。
2017年09月10日 05:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:55
天元台ロープウェイ湯元駅
標高 920m
ここは眺めるだけにしておきます。
AM6:00
ロープウェイとリフトを使わず、スタート♪
ロープウェイと3基のリフトを利用すると一気に標高1,800mまで行ってしまうが、それだとつまらないので地道に登っていきまーす(^o^)v
2017年09月10日 06:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:06
AM6:00
ロープウェイとリフトを使わず、スタート♪
ロープウェイと3基のリフトを利用すると一気に標高1,800mまで行ってしまうが、それだとつまらないので地道に登っていきまーす(^o^)v
西吾妻山登山口
2017年09月10日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 6:21
西吾妻山登山口
いきなり急登ですな。
2017年09月10日 06:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:33
いきなり急登ですな。
2017年09月10日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:46
天元台高原
標高 1,350m
2017年09月10日 06:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 6:47
天元台高原
標高 1,350m
リンドウ
2017年09月10日 06:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:48
リンドウ
なにげなくゲレンデの脇道を歩く。
これが、のちに痛い目に遭うのである。(;´д`)
2017年09月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:51
なにげなくゲレンデの脇道を歩く。
これが、のちに痛い目に遭うのである。(;´д`)
この道はやがて、行き止まりに。
2017年09月10日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:56
この道はやがて、行き止まりに。
戻るのも面倒くさいので…
しょうがなく、10分程ほど藪漕ぎしながらゲレンデ方面へ。
戻るのも面倒くさいので…
しょうがなく、10分程ほど藪漕ぎしながらゲレンデ方面へ。
ようやく、ゲレンデへ!!
北の米沢盆地、うっすらとした飯豊連峰が見事に一望。
2017年09月10日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:26
ようやく、ゲレンデへ!!
北の米沢盆地、うっすらとした飯豊連峰が見事に一望。
2017年09月10日 07:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:29
2017年09月10日 07:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:30
スキー場のレストランハウス「ホワイト」
青空に白い屋根のハウス、そして黄金色の芝生、コントラストが見事にマッチ♪
2017年09月10日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:35
スキー場のレストランハウス「ホワイト」
青空に白い屋根のハウス、そして黄金色の芝生、コントラストが見事にマッチ♪
ちと、五名峰展望台へ
2017年09月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:11
ちと、五名峰展望台へ
五名峰展望台からの眺望。
2017年09月10日 08:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:13
五名峰展望台からの眺望。
リフト終点・北望台
標高1,820m
2017年09月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:17
リフト終点・北望台
標高1,820m
北望台から少し急な登りの樹林帯。
2017年09月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:43
北望台から少し急な登りの樹林帯。
人形石
広々とした岩場の真ん中に、ドーンと大きな岩があります!
2017年09月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:49
人形石
広々とした岩場の真ん中に、ドーンと大きな岩があります!
人形石から望む東吾妻山方面。
2017年09月10日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:54
人形石から望む東吾妻山方面。
人形石下の湿原地帯から西吾妻山を望む。
2017年09月10日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:04
人形石下の湿原地帯から西吾妻山を望む。
大凹(オオクボ)という窪地へと下って行く。
穏やかな道が続いています♪
2017年09月10日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 9:09
大凹(オオクボ)という窪地へと下って行く。
穏やかな道が続いています♪
大凹の水場
2017年09月10日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:15
大凹の水場
こんこんと流れる冷たい水で喉を潤す♪
美味しーい\(^o^)/
2017年09月10日 09:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:16
こんこんと流れる冷たい水で喉を潤す♪
美味しーい\(^o^)/
平坦な木道をせっせと登る!
2017年09月10日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:30
平坦な木道をせっせと登る!
見えてきた〜梵天岩\(^o^)/ こりゃ、これは岩の塊ですな!
2017年09月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:40
見えてきた〜梵天岩\(^o^)/ こりゃ、これは岩の塊ですな!
梵天岩頂上付近
2017年09月10日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:44
梵天岩頂上付近
天狗岩に到着。
人形石よりさらに広々した石の広場!
2017年09月10日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:52
天狗岩に到着。
人形石よりさらに広々した石の広場!
傍らに山の神を祀る吾妻神社がありました。
2017年09月10日 09:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 9:55
傍らに山の神を祀る吾妻神社がありました。
赤と白の旗がなびく吾妻神社に手と手を合わせてお詣り〜。
2017年09月10日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:56
赤と白の旗がなびく吾妻神社に手と手を合わせてお詣り〜。
いよいよ西吾妻山頂へGo〜!
2017年09月10日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:58
いよいよ西吾妻山頂へGo〜!
AM10:20
湿原を抜け、ちょっとした山道を登ると西吾妻山頂ゴール!!
標高 2,035m
2017年09月10日 10:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/10 10:24
AM10:20
湿原を抜け、ちょっとした山道を登ると西吾妻山頂ゴール!!
標高 2,035m
三角点代わりに???(笑)
2017年09月10日 10:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:17
三角点代わりに???(笑)
山頂は狭く、木々に囲まれているので眺望もなし。
2017年09月10日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:23
山頂は狭く、木々に囲まれているので眺望もなし。
最後に山ネチを!(^^;
2017年09月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 10:28
最後に山ネチを!(^^;
展望を楽しみたいので、少し先の西大巓(にしだいでん)まで足を伸ばします。
2017年09月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 10:35
展望を楽しみたいので、少し先の西大巓(にしだいでん)まで足を伸ばします。
それでは西大巓へ!!
2017年09月10日 10:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 10:36
それでは西大巓へ!!
気持ちいいいいい稜線(^o^)
2017年09月10日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 10:48
気持ちいいいいい稜線(^o^)
AM11:05 西大巓到着!!
三角点タッチ♪
標高 1,982m
2017年09月10日 11:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 11:04
AM11:05 西大巓到着!!
三角点タッチ♪
標高 1,982m
見づらいですが、西大巓の標識。
2017年09月10日 11:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 11:05
見づらいですが、西大巓の標識。
おっ、裏磐梯が見えますね♪
西大巓は西吾妻山頂とは違ってけっこう眺めが良い。
2017年09月10日 11:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 11:20
おっ、裏磐梯が見えますね♪
西大巓は西吾妻山頂とは違ってけっこう眺めが良い。
先程、登っていった西吾妻山。
噂通りのっぺりとした山頂部。
2017年09月10日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 11:07
先程、登っていった西吾妻山。
噂通りのっぺりとした山頂部。
右: 桧原湖
左: 磐梯山と小野川湖
2017年09月10日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 11:18
右: 桧原湖
左: 磐梯山と小野川湖
磐梯山と秋元湖
2017年09月10日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:19
磐梯山と秋元湖
安達太良山
2017年09月10日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:21
安達太良山
磐梯山と猪苗代湖
2017年09月10日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:44
磐梯山と猪苗代湖
AM11:50
西吾妻小屋で昼食を取って休憩しまーす!
2017年09月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:52
AM11:50
西吾妻小屋で昼食を取って休憩しまーす!
西吾妻小屋の内観(2階部分)
2017年09月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:39
西吾妻小屋の内観(2階部分)
帰りは若女平(わかめだいら) コースで下山します。
2017年09月10日 12:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 12:48
帰りは若女平(わかめだいら) コースで下山します。
足元は石だらけ。
それも苔に覆われています!
このコースはあまり通らないみたいなので、石が滑る(^^;
2017年09月10日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 13:35
足元は石だらけ。
それも苔に覆われています!
このコースはあまり通らないみたいなので、石が滑る(^^;
ナナカマド
2017年09月10日 13:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 13:46
ナナカマド
暫くこんな道を延々と下ります。
2017年09月10日 13:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 13:51
暫くこんな道を延々と下ります。
若女平コースは人があまり通らないせいか、たくさんのキノコが生えていました。
2017年09月10日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:59
若女平コースは人があまり通らないせいか、たくさんのキノコが生えていました。
太陽に当たらない湿っぽい道が続いているのでキノコにとっては好条件ですね。
2017年09月10日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:29
太陽に当たらない湿っぽい道が続いているのでキノコにとっては好条件ですね。
きのこの山「ホワイトプレミアム」みたい!
2017年09月10日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:55
きのこの山「ホワイトプレミアム」みたい!
かさの大きいキノコ。
2017年09月10日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:55
かさの大きいキノコ。
こんなキノコもありますね。
2017年09月10日 14:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 14:51
こんなキノコもありますね。
唯一、眺望が開けた場所(^o^)
奥に朝、登った天元台高原が見えます。
2017年09月10日 14:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 14:40
唯一、眺望が開けた場所(^o^)
奥に朝、登った天元台高原が見えます。
ん、こんなとこにバッタが???
2017年09月10日 14:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 14:56
ん、こんなとこにバッタが???
若女平登山道入口の標
2017年09月10日 15:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:14
若女平登山道入口の標
おっ、滝が♪
2017年09月10日 15:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:19
おっ、滝が♪
滝のマイナスイオンで癒されますね\(^o^)/
2017年09月10日 15:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:22
滝のマイナスイオンで癒されますね\(^o^)/
空を見上げると木々が緑々しい。
2017年09月10日 15:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:30
空を見上げると木々が緑々しい。
若女平登山口
このルート、1人も会うことなく下山。
2017年09月10日 15:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 15:36
若女平登山口
このルート、1人も会うことなく下山。
帰り道で野生の猿に遭遇!
10匹以上いました。
2017年09月10日 15:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:40
帰り道で野生の猿に遭遇!
10匹以上いました。
米沢市の天然記念物の「白猿」は現れず。(ノД`)
2017年09月10日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 15:40
米沢市の天然記念物の「白猿」は現れず。(ノД`)
PM3:50 お疲れ〜(^o^)
ロープウェイの湯本駅駐車場に到着。
2017年09月10日 15:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:50
PM3:50 お疲れ〜(^o^)
ロープウェイの湯本駅駐車場に到着。
下山後はロープウェイ駅から最も近い温泉施設「米沢市役所 森林体験交流センター」へ。
2017年09月10日 16:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 16:21
下山後はロープウェイ駅から最も近い温泉施設「米沢市役所 森林体験交流センター」へ。

感想

東北にある100名山の1座、西吾妻山に行ってきました。
先週まで2週連続、北・南アルプスを思う存分歩いたので、今週は少し軽めに秋を楽しみたいと思いました。
秋の訪れを「ほんのちょっぴり」感じさせてくれる山行でした。
今度は絶景のスノーモンスターを見に西吾妻山に再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
s西吾妻2
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら