ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1254897
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【丹沢】寄大橋~雨山峠~ユーシンロッジ~玄倉バス停

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:33
距離
20.0km
登り
1,549m
下り
1,633m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:25
合計
10:04
9:37
9:46
142
12:08
12:22
68
13:30
13:33
22
13:55
14:52
17
15:09
15:09
43
15:52
15:53
57
16:50
16:51
47
17:38
玄倉バス停
天候 晴れ 一時にわか雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
渋沢駅 → 寄大橋 (タクシー3250円)
玄倉バス停 → 山北駅 (ノンストップおしゃべりタクシー5190円)
昨夜は雨だったが晴れて一安心。絶好の天気に相棒のやる気は十分。
2017年09月10日 07:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 7:31
昨夜は雨だったが晴れて一安心。絶好の天気に相棒のやる気は十分。
舗装路の終わりに登山口がある。相棒はカエルを観察中。
2017年09月10日 07:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 7:57
舗装路の終わりに登山口がある。相棒はカエルを観察中。
歩きやすい登山道をつづら折りに登る。
2017年09月10日 07:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 7:59
歩きやすい登山道をつづら折りに登る。
人生初の渡渉。川の色を楽しむ余裕はなさそうだ。
2017年09月10日 08:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
9/10 8:07
人生初の渡渉。川の色を楽しむ余裕はなさそうだ。
広い河原は迷いそうな雰囲気だが、川沿いを進めば大丈夫。
2017年09月10日 08:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 8:09
広い河原は迷いそうな雰囲気だが、川沿いを進めば大丈夫。
大岩の横にあるハシゴを颯爽と上がる。
2017年09月10日 08:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 8:11
大岩の横にあるハシゴを颯爽と上がる。
ざっくりとした説明だが、安全な登山には必要な案内板。
2017年09月10日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 8:17
ざっくりとした説明だが、安全な登山には必要な案内板。
人生二度目の徒渉。
2017年09月10日 08:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 8:22
人生二度目の徒渉。
迷いそうな気配がぷんぷんしたので、現在地を確認する。
2017年09月10日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 8:28
迷いそうな気配がぷんぷんしたので、現在地を確認する。
大きく崩れた斜面。青いのはセラドン石の色だろうか。
2017年09月10日 08:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 8:33
大きく崩れた斜面。青いのはセラドン石の色だろうか。
ここのルートは何度も徒渉する。
2017年09月10日 08:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 8:36
ここのルートは何度も徒渉する。
おっさんが目の前で川に滑り落ちるハプニングにも動じず、一度もミス無く徒渉した相方は、なかなか肝が据わっている。
2017年09月10日 08:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 8:47
おっさんが目の前で川に滑り落ちるハプニングにも動じず、一度もミス無く徒渉した相方は、なかなか肝が据わっている。
ヘルメットをかぶった案内板に導かれて進む。ヘルメットの主は健在なのか不安になる。
2017年09月10日 09:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 9:26
ヘルメットをかぶった案内板に導かれて進む。ヘルメットの主は健在なのか不安になる。
はしごの下の方を見るからに、増水時は下部が水没するようだ。
2017年09月10日 09:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 9:31
はしごの下の方を見るからに、増水時は下部が水没するようだ。
どう進むか思案中。
2017年09月10日 09:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 9:35
どう進むか思案中。
あまり信用できないが、信用して進むしかない。
2017年09月10日 10:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 10:16
あまり信用できないが、信用して進むしかない。
金属製と比べて、木橋はしっかりしていて安心感が違った。
2017年09月10日 10:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 10:21
金属製と比べて、木橋はしっかりしていて安心感が違った。
増水時は凄い事になりそうな場所。
2017年09月10日 10:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 10:32
増水時は凄い事になりそうな場所。
平衡感覚を破壊する階段があれば正しいルート。
2017年09月10日 10:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 10:34
平衡感覚を破壊する階段があれば正しいルート。
所々崩れていて、初心者向きではないコース。
2017年09月10日 10:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 10:40
所々崩れていて、初心者向きではないコース。
この時期はいつも以上にキノコがいる。
2017年09月10日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 10:41
この時期はいつも以上にキノコがいる。
30センチのミミズ。ぐねぐねとうねってすこぶる元気だった。
2017年09月10日 10:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 10:43
30センチのミミズ。ぐねぐねとうねってすこぶる元気だった。
この次の案内板を左折し、間違えた方向へ進んでしまった。正しくは直進だった。
2017年09月10日 10:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 10:49
この次の案内板を左折し、間違えた方向へ進んでしまった。正しくは直進だった。
この先で方角を見誤り、危険なコースを進んでしまった。
2017年09月10日 10:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 10:52
この先で方角を見誤り、危険なコースを進んでしまった。
非正規ルート。
2017年09月10日 10:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 10:55
非正規ルート。
非正規ルート。赤テープにつられて進む。
2017年09月10日 11:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 11:06
非正規ルート。赤テープにつられて進む。
非正規ルート。この後、確実な箇所まで引き返した。1時間ロスしてしまった。
2017年09月10日 11:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 11:09
非正規ルート。この後、確実な箇所まで引き返した。1時間ロスしてしまった。
見た目は変わらないが、こちらが正規のルート。
2017年09月10日 11:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 11:57
見た目は変わらないが、こちらが正規のルート。
あちらこちらで水がしみ出している。
2017年09月10日 12:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 12:00
あちらこちらで水がしみ出している。
何かを発見した相棒。しかし期待していたニホンカモシカではなかった。
2017年09月10日 12:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 12:01
何かを発見した相棒。しかし期待していたニホンカモシカではなかった。
インディ・ジョーンズなら大岩が転がってくる場所。
2017年09月10日 12:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 12:07
インディ・ジョーンズなら大岩が転がってくる場所。
ここは雨天時でも水量が少ないようで、他に比べて緑が多い。
2017年09月10日 12:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 12:08
ここは雨天時でも水量が少ないようで、他に比べて緑が多い。
最初の一歩が大変な階段。
2017年09月10日 12:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 12:10
最初の一歩が大変な階段。
雨山峠に到着して一安心。
2017年09月10日 12:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 12:17
雨山峠に到着して一安心。
雨山峠から雨山橋の区間は、延々と足元が危ない箇所が続く。
2017年09月10日 12:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 12:53
雨山峠から雨山橋の区間は、延々と足元が危ない箇所が続く。
見事な桟道を抜ければ登山道出口はまもなく。
2017年09月10日 13:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 13:24
見事な桟道を抜ければ登山道出口はまもなく。
舗装路が見えたら登山道はおしまい。
2017年09月10日 13:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 13:33
舗装路が見えたら登山道はおしまい。
ぷりっぷりのニホントカゲがあちこちにいました。
2017年09月10日 13:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
9/10 13:35
ぷりっぷりのニホントカゲがあちこちにいました。
ユーシンロッジ。
2017年09月10日 13:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 13:56
ユーシンロッジ。
ユーシンロッジの裏の河原で昼食。本日の昼食は『山で迷子のシェフが作る超高速カレーパスタ 温泉卵とボイルした伏見唐辛子を添えて』でございます。
2017年09月10日 14:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/10 14:21
ユーシンロッジの裏の河原で昼食。本日の昼食は『山で迷子のシェフが作る超高速カレーパスタ 温泉卵とボイルした伏見唐辛子を添えて』でございます。
第8号隧道。
2017年09月10日 15:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 15:18
第8号隧道。
ユーシンロッジから玄倉バス停へは川沿いをひたすらに進む。
2017年09月10日 15:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 15:19
ユーシンロッジから玄倉バス停へは川沿いをひたすらに進む。
第7号隧道。
2017年09月10日 15:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 15:24
第7号隧道。
第6号隧道。この素掘り感はドキドキします。
2017年09月10日 15:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 15:33
第6号隧道。この素掘り感はドキドキします。
第5号隧道。
2017年09月10日 15:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 15:36
第5号隧道。
第4号隧道。
2017年09月10日 15:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 15:47
第4号隧道。
今日の目的であった、ユーシンブルー。
2017年09月10日 15:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
9/10 15:53
今日の目的であった、ユーシンブルー。
ユーシンブルー
2017年09月10日 15:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
9/10 15:54
ユーシンブルー
第3号隧道の石崩隧道。トンネルにこのネーミングはダメでしょ。
2017年09月10日 15:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 15:58
第3号隧道の石崩隧道。トンネルにこのネーミングはダメでしょ。
第2号隧道の新青崩隧道は灯りなしでは歩けません。灯りがない時は、壁に枝を擦らせながら進むべし。
2017年09月10日 16:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 16:04
第2号隧道の新青崩隧道は灯りなしでは歩けません。灯りがない時は、壁に枝を擦らせながら進むべし。
新青崩隧道は丹沢版お戒壇めぐりでした。横道には封鎖された旧青崩隧道がある。
2017年09月10日 16:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 16:08
新青崩隧道は丹沢版お戒壇めぐりでした。横道には封鎖された旧青崩隧道がある。
第1号隧道の境隧道。ここから玄倉バス停まで約75分舗装路を歩く。
2017年09月10日 16:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 16:24
第1号隧道の境隧道。ここから玄倉バス停まで約75分舗装路を歩く。
玄倉バス停時刻表。お疲れ様でした。
2017年09月10日 17:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/10 17:39
玄倉バス停時刻表。お疲れ様でした。

装備

個人装備
ショートパスタ レトルトカレー 温泉卵 朝採り伏見唐辛子 フルーツインゼリー アーモンドチョコ ラムネ チョコクッキー カルパス

感想

寄大橋〜雨山峠は、徒渉が多く、道も分かりやすくはないため初心者向けではない。雨の後は危険なルート。
雨山峠〜雨山橋は、足元が不安定で初心者向けではないルート。雨の日はまともに歩けないと思われる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら