ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1256979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

錫杖岳 山頂でまさかの錫杖探し

2017年09月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
10.1km
登り
1,491m
下り
1,483m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:05
合計
7:42
5:08
5:12
56
6:08
6:14
121
岩屋
8:15
8:42
9
8:51
8:55
10
錫杖岳北峰手前
9:05
9:15
103
錫杖岳
10:58
11:10
37
岩屋
11:47
11:49
23
12:12
12:12
0
12:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中尾高原口無料駐車場に駐車
前日の夜で3台
コース状況/
危険箇所等
半分以上は沢登り
ぬめった岩も多いので念のためヘルメット持参をお勧めします。
後半は藪漕ぎ
藪に隠れて急斜面になっている場所もあるんので要注意です。
鞍部に出る手前でルートミスをしたためとんでもない藪漕ぎをする羽目になりました。
その他周辺情報 ひがくの湯 700円
無料でうまい棒の食べ放題がありました。
日の出前に出発
2017年09月14日 04:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 4:30
日の出前に出発
ここを入っていきます
2017年09月14日 04:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 4:31
ここを入っていきます
途中までは笠ヶ岳へのルートを行きます
2017年09月14日 04:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 4:36
途中までは笠ヶ岳へのルートを行きます
クリヤ谷渡渉地点
暗くて少し迷いました
2017年09月14日 05:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 5:08
クリヤ谷渡渉地点
暗くて少し迷いました
対岸から
2017年09月14日 05:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:14
対岸から
ここから錫杖沢出合へ降ります
明瞭な踏み跡があります
2017年09月14日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 5:38
ここから錫杖沢出合へ降ります
明瞭な踏み跡があります
テントが2張り
クライマーさんでしょうか
2017年09月14日 05:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 5:41
テントが2張り
クライマーさんでしょうか
出合い
2017年09月14日 05:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:42
出合い
岩屋までは錫杖沢に向かって右側を進みます
2017年09月14日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 5:43
岩屋までは錫杖沢に向かって右側を進みます
ここまで来たら左に降ります
まっすぐ行くとクライマールートになるので注意してください
2017年09月14日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 6:06
ここまで来たら左に降ります
まっすぐ行くとクライマールートになるので注意してください
岩屋に到着
休憩に最適です
2017年09月14日 06:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 6:08
岩屋に到着
休憩に最適です
岩屋からの展望
2017年09月14日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 6:11
岩屋からの展望
岩屋からはひたすら沢を登ります
2017年09月14日 06:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 6:21
岩屋からはひたすら沢を登ります
日本とは思えない展望
2017年09月14日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 6:41
日本とは思えない展望
最初の二股
左へ進みました
2017年09月14日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 6:44
最初の二股
左へ進みました
こんなに天気がいい登山は2か月ぶり位です
2017年09月14日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 6:53
こんなに天気がいい登山は2か月ぶり位です
気持ちいい
癒される
2017年09月14日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:07
気持ちいい
癒される
2つ目の二股を左に進むと
2017年09月14日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 10:13
2つ目の二股を左に進むと
かなりの藪漕ぎに
そのまま進むと・・・
2017年09月14日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:18
かなりの藪漕ぎに
そのまま進むと・・・
完全に藪の中。。。
サングラスをしていたので目は大丈夫でしたが
まさか鼻や耳の中まで刺さってくるとは。。。
2017年09月14日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:25
完全に藪の中。。。
サングラスをしていたので目は大丈夫でしたが
まさか鼻や耳の中まで刺さってくるとは。。。
鞍部に出てもほぼ踏み跡なし
少し心が折れました
(テープはありました)
2017年09月14日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 7:28
鞍部に出てもほぼ踏み跡なし
少し心が折れました
(テープはありました)
展望が良くなるとり元気復活
2017年09月14日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 7:43
展望が良くなるとり元気復活
岩の左側を進みます
2017年09月14日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 7:50
岩の左側を進みます
ここまで来ればあとは踏み跡をたどるだけ
2017年09月14日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 7:56
ここまで来ればあとは踏み跡をたどるだけ
ここは少し登ってから左へトラバースします。
滑ったら大変なので慎重に
2017年09月14日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:01
ここは少し登ってから左へトラバースします。
滑ったら大変なので慎重に
山頂はすぐそこ
2017年09月14日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:13
山頂はすぐそこ
到着!
2017年09月14日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 8:17
到着!
ピッケルと笠ヶ岳と槍ヶ岳
2017年09月14日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/14 8:17
ピッケルと笠ヶ岳と槍ヶ岳
錫杖の写真もと思ったら錫杖がありませんでした。
2017年09月14日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:30
錫杖の写真もと思ったら錫杖がありませんでした。
探し回ったら1.5〜2M位の岩の下に落ちていました。
誰がこんなことを。。。
2017年09月14日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 8:31
探し回ったら1.5〜2M位の岩の下に落ちていました。
誰がこんなことを。。。
何とか回収
2017年09月14日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/14 8:33
何とか回収
せっかく回収したので槍に向かって叫んでみました
(セルフタイマーで)
2017年09月14日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/14 9:08
せっかく回収したので槍に向かって叫んでみました
(セルフタイマーで)
こちらもセルフタイマーで
2017年09月14日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/14 8:23
こちらもセルフタイマーで
何とも美しい・・・
2017年09月14日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/14 8:16
何とも美しい・・・
槍から奥穂
2017年09月14日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 8:15
槍から奥穂
槍アップ
2017年09月14日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:15
槍アップ
ジャンから西穂
2週間前土砂降りの中歩いたのを思い出しました
2017年09月14日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 9:10
ジャンから西穂
2週間前土砂降りの中歩いたのを思い出しました
エボシ岩?
2017年09月14日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 8:38
エボシ岩?
本峰(北峰)
2017年09月14日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:42
本峰(北峰)
南峰〜北峰中間地点からの南峰
2017年09月14日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 9:00
南峰〜北峰中間地点からの南峰
西側に見える山は何だろう?
2017年09月14日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:12
西側に見える山は何だろう?
最後にピッケル
2017年09月14日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 9:12
最後にピッケル
鞍部に向けて出発
2017年09月14日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:14
鞍部に向けて出発
この3本テープの個所を降りてしまいルートミス
(青いテープが途中まであるのでまぎらわしい)
2017年09月14日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:44
この3本テープの個所を降りてしまいルートミス
(青いテープが途中まであるのでまぎらわしい)
ジャンが可愛い
2017年09月14日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 10:05
ジャンが可愛い
帰りはコルに降りきる前に沢へ入る
(写真は降りた後二股を見上げる)
2017年09月14日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:16
帰りはコルに降りきる前に沢へ入る
(写真は降りた後二股を見上げる)
あっちの方から声がしました
2017年09月14日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:22
あっちの方から声がしました
誰かのレコでここを左へ行かないようにと記されていました
2017年09月14日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:25
誰かのレコでここを左へ行かないようにと記されていました
ビショビショです
2017年09月14日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:27
ビショビショです
先ほどの声の主
写真中央にクライマーさんが
2017年09月14日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:31
先ほどの声の主
写真中央にクライマーさんが
最初の二股まで降りてきました
2017年09月14日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:34
最初の二股まで降りてきました
このくらいの季節なら気持ちいい
2017年09月14日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:47
このくらいの季節なら気持ちいい
再び岩屋で休憩
2017年09月14日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:58
再び岩屋で休憩
ここまで降りてくるとジャンがはっきり見えます
2017年09月14日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 11:01
ここまで降りてくるとジャンがはっきり見えます
先ほどのクライマーさんが登っていた岩
2017年09月14日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:02
先ほどのクライマーさんが登っていた岩
出合いが見えて来ました
新たにテントが
2017年09月14日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 11:24
出合いが見えて来ました
新たにテントが
よくここを登ったものだ
2017年09月14日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 11:28
よくここを登ったものだ
まさに岩の要塞
2017年09月14日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:28
まさに岩の要塞
一般登山道に出るとホッとします
2017年09月14日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 11:30
一般登山道に出るとホッとします
明るいと渡りやすい
2017年09月14日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 11:47
明るいと渡りやすい
下山後ひがくの湯へ
誰もいなかったので写真を撮らせて頂きました
2017年09月14日 12:38撮影 by  SO-01J, Sony
2
9/14 12:38
下山後ひがくの湯へ
誰もいなかったので写真を撮らせて頂きました
立派な模型が
大人でも楽しめそう
2017年09月14日 13:15撮影 by  SO-01J, Sony
1
9/14 13:15
立派な模型が
大人でも楽しめそう
何を食べようかな
2017年09月14日 13:18撮影 by  SO-01J, Sony
9/14 13:18
何を食べようかな
温泉卵かけごはんを頂きました
美味しかった
2017年09月14日 13:20撮影 by  SO-01J, Sony
1
9/14 13:20
温泉卵かけごはんを頂きました
美味しかった
ひがくの湯で飼われている柴犬
2017年09月14日 13:32撮影 by  SO-01J, Sony
2
9/14 13:32
ひがくの湯で飼われている柴犬
2017年09月14日 05:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:39
2017年09月14日 05:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 5:40
2017年09月14日 05:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:41
この花は初めて見た気がします
2017年09月14日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:00
この花は初めて見た気がします
2017年09月14日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:01
毛の生えたキノコ
2017年09月14日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 11:32
毛の生えたキノコ

感想

錫杖岳 前から登って見たいと思いつつ行けずにいましたが、予定の開いている日に2ヵ月ぶり位に天気が良さそうでしかも前日も晴れていそうだったので、ここしかない!と思い決行に移すことにしました。

登山口から錫杖沢出合いまでは一般登山道なので危険個所はありませんがクリヤ谷渡渉は水量が多いと沢の中を歩かないと渡れなくなります。
それと岩の多い地点で帰りに豪快に転倒していた方が居ました。(怪我が無くて何よりでした)話をしたら笠ヶ岳の帰りで疲労がピークに達しているとの事でした。
疲労の出る下山時は注意が必要かもしれません。

出合いから岩屋までは沢を左に見ながら登って行きます。
ただ真っすぐ踏み跡を辿るとクライマールートになるので岩屋へ降りる地点を見逃さないように注意してください。(テープがいっぱいあります)

岩屋から鞍部まではひたすら沢を詰めていきます。
登れない個所が来たら左右どちらかを見渡せば踏み跡があります。
ぬめって滑りやすい岩も多いので注意が必要です。
二股については色々な方のレコを拝見させて頂いたら左、右、左(進行方向)と行くのが歩きやすいみたいです。
私は2つ目の二股を左に進んでしまい(しかもその後ルートを間違えた?)後半とんでもない藪漕ぎをする羽目になりました。
藪が鼻や耳の穴にも刺さりました(笑)

鞍部からピッケルピークまでは踏み跡は明瞭でテープも多いため難しくないと思います。
ただ下山時に写真にある3本テープの個所を真っすぐ下ってしまうと途中で進めなくなります。(踏み跡が明瞭で青いテープもあるのでたちが悪いです)

ピッケルピークに到着しピッケルの写真を撮った後、錫杖の写真を撮ろうと探したら錫杖がなくなっていました。
何故と思いながら周囲を探したら1.5〜2M下の岩に落下していました。
あの重さが風で飛ぶとは考えにくいので誰かが落としたのでしょうか?
幸い無事に回収でき記念撮影をすることが出来ました。

登山靴での沢歩きに激藪漕ぎとハードでしたが非常に充実した山行きになりました。
また今度来てみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら